本文へスキップ

書道で子供の成長を見守ります。麗鳳書院です。

電話でのご予約・お問い合わせは090-9118-7442

〒583-0011 大阪府藤井寺市沢田3-6-19

大会報告facilities

2025年

第54回大阪梅風会書初め展覧会(大阪天満宮)  主催 大阪梅風会

名付け賞6名受賞!!
山野 朱里 さん(小1)大阪市教育委員会賞
南坊城日向子さん(小4)
大阪天満宮賞
山本 優奈 さん(小6)
大阪梅風会賞
南坊城麻悠子さん(中2)
毎日放送賞
安齋 彩月 さん(中3)
大阪天満宮賞
村田 樹優 さん(大学)
道明寺天満宮賞
 名付け賞受賞の皆様は3月20日(木)大阪天満宮にて表彰式が
 執り行われます。
優秀賞6名受賞!!
 萬野 愛理さん(小1)辻本 翠さん(小5)氏本 りら さん(小5)
 仲村 一華さん(中2)谷口 絢さん(中3)池田 愛さん(高2)
名付け賞・優秀賞 作品は大阪天満宮にて 3月20日まで
作品展示されています。
受験の神様 天満宮へお出かけの際は是非 皆様でご覧ください。

第71回全国少年新春書道展  主催 明治神宮書道会

半切部門「特選」4名受賞
林 條仁  くん(小3)
氏本 りら さん(小5)
辻本 翠  さん(小3)
山本 優奈 さん(小6)

半切部門「準特選」受賞
 谷川 由香里さん(中2)
半切部門「入選」受賞
 味本 有彩さん(中2)
八つ切り・半切部門「入選」3名受賞!!
   (八つ切り・半紙部門は入選が最高賞です)
安齋 彩月さん(中3)
谷川 由香里さん(中2)
高間 蒼太くん(小6)

2024年

第63回伊勢神宮奉納書道展  主催 毎日新聞社・伊勢神宮崇敬会

特別賞12名受賞
毎日新聞大賞  山本 優奈さん(小6)
伊勢市長賞   阿部 智恵さん(一般)
伊勢市長賞   谷川 由香里さん(中2)
毎日新聞賞   知原 那奈さん(高1)
毎日新聞賞   南坊城 日向子さん(小4)
伊勢神宮崇敬会賞 谷口 紅音さん(一般)
伊勢神宮崇敬会賞 氏本 紗綾さん(高1)
伊勢神宮崇敬会賞 木村 心咲さん(高1)
伊勢神宮崇敬会賞 林 條仁くん(小3)
大会委員長賞   瀬尾 虹帆さん(高1)
伊勢賞      村田樹優さん(一般) 
       村田樹優さん は 条幅の部と半紙の部ダブル受賞です。

第30回天石東村記念書道作品展  主催 和歌山県書道資料館

特別賞4名受賞
和歌山県知事賞  山本優奈さん(小6)
和歌山県知事賞  氏本紗綾さん(高1)
市教育委員会賞  草野初希さん(小6)
読売新聞社賞   増井萌依さん(小3)
入選
萬野 優花さん(小2) 井平 湊くん(小2) 
林  條仁くん(小3) 南坊城 日向子さん(小4)
亀井 結香さん(小4) 氏本りらさん(小5)
辻本 翠さん(小5)  高間蒼太くん(小6)
谷川由香里さん(中2)


第58回高野山競書大会  主催 総本山金剛峯寺

特別賞9名受賞!!
弘法大師賞  山本優奈さん(小6)
金剛峯寺賞    平川汐南さん(大学)他団体からの出品で受賞
高野山管長賞   氏本りらさん(小5)
毎日新聞社賞   氏本紗綾さん(高1)
毎日新聞社賞   谷口 絢さん(高1)
全日本書道連盟賞 林 條仁くん(小3)
高野山総長賞   谷口 紅音さん(一般)
高野山書道協会賞 阿部智恵さん(一般)
高野山書道協会賞 六佐阿侑香さん(一般)
推薦賞
村田樹優さん(大学)末吉将晏くん(大学)
青木優奈さん(大学)田中美咲さん(高3)
知原那奈さん(高1)金谷紗歩さん(小6)
草野初希さん(小6)

第5回中・高・大学生半切コンクール  主催 青潮書道会(学年は旧学年です)

大賞受賞
 谷川英里子さん(大学)
準大賞
 青木優奈さん(大学)西村育海さん(高2)氏本紗綾さん(中3)
奨励賞
 菱田 月さん(大学)龍見奈々子さん(大学) 知原那奈さん(中3)

第46回書初めコンクール  主催 日本教育書道会(学年は旧学年です)

最優秀賞受賞
 林 條仁くん(小2)
日本教育書道研究会賞
 谷口 絢さん(中2) 金谷 紗歩さん(小5)

日本教育書道研究会
「書の教室」審査員
増田香蘭先生と記念撮影

2023年

第16回「聖徳書道展」  主催 上宮太子高等学校・聖徳書道事務局
             令和5年8月 小学生~一般生徒さんまで出品 出品5000点

名付け賞2名受賞!!    
上之宮太子賞  氏本紗綾さん(中3)課題「和顔愛語」
毎日新聞社賞  林 條仁くん(小2)課題「天上」

秀作賞6名受賞
山本優奈さん(小5)課題「雲海」
林 美伶さん(小6)課題「雲海」
谷川由香里さん(中1)課題「和顔愛語」
谷口 絢さん(中2)課題「和顔愛語」
瀬尾虹帆さん(中3)課題「和顔愛語」
千原那奈さん(中3)課題「和顔愛語」
 

第29回天石東村記念書道作品展  主催 和歌山県書道資料館

名付け賞3名受賞!!
            幼稚園児から一般まで出品
天石東村大賞     氏本 りらさん(小4)
和歌山県知事賞     菅原瑠真さん(高3)
NHK和歌山放送局賞   金谷紗歩さん(小5)

第57回高野山競書大会  主催 総本山金剛峯寺

名付け賞3名受賞!!
稚児大師賞     氏本りらさん(小4)
弘法大師賞     平川香恋さん(大学)
高野山管長賞 田中美咲さん(高2)
毎日新聞社賞 六佐阿侑香さん(一般)
       瀬尾虹帆さん(中3)
       知原那奈さん(中3)
毎日小学生新聞賞 南坊城日向子さん(小3)
         林  條仁くん(小2)
全日本書道連盟賞 末吉将晏くん(大学)
         氏本紗綾さん(中3)
高野山総長賞  末吉慶大くん(中3)
        金谷沙歩さん(小5)
審査委員長賞  谷口紅音さん(一般)
        味本有彩さん(中1)
南山賞     龍見奈々子さん(大学)
高野山書道協会賞 菱田月さん(大学)
         村田樹優さん(大学)
         青木優奈さん(大学)
         山本優奈さん(小5)
推薦賞    田中葵さん(大学)
       川﨑叶音さん(大学)
       辻本 翠さん(小4)

第4回中・高・大学生半切コンクール  主催 青潮書道会

青潮書道会全国展45回記念特別賞!!
        村田樹優さん(大学)
大賞!!    龍見奈々子さん(大学)
準大賞!     谷川英里子さん(大学)
         菱田 月さん(大学)
         末吉将晏くん(大学)
         知原那奈さん(中3)
         氏本紗綾さん(中3)
奨励賞!     平川汐南さん(大学)
         川﨑叶音さん(大学)
         三嶋柚心さん(大学)
         青木優奈さん(大学)
         東山朱絢さん(高2)

第45回書初めコンクール  主催 日本教育書道研究会

最優秀賞受賞!!    仲村一華さん(小6)旧学年
日本教育書道研究会賞3名!!
         西野瑠希くん(小6)旧学年
          味本有彩さん(小6)旧学年
         山本優奈さん(小4)旧学年
 
   

2022年

「えと」書道展  主催 毎日新聞社
                  麗鳳書院 全員出品

毎日新聞社賞受賞!!    
平川香恋  さん(大学)
応募総数 4633点が寄せれられ僅か10作品のみの受賞です。
おめでとうございます!
1月6日からあべのハルカス近鉄アート館で展示されます。
 入選24名
青木優奈さん(高校)   阿部智恵さん(一般)  安齋風雅くん(高校)
伊勢田俊介くん(小学)  遠藤彩幸さん(小学)  川﨑叶音さん(一般)
小谷凛花さん(中学)   末久凛一くん(小学)  末吉将晏くん(高校)
龍見奈々子さん(高校)  田中美咲さん(高校)  谷口綾音さん(一般)
中根有咲さん(小学)   那須千晶さん(小学)  夏目芽衣さん(小学)
西村颯馬くん(中学)   西村育海さん(高校)  東山朱絢さん(高校)
菱田 月さん(一般)   三嶋柚心さん(高校)  村田樹優さん(高校)
ムルウィリ音翔君(小学) 萬野愛理さん(幼)   六佐阿侑香さん(一般)

第69回「日本学書展」  主催 奈良県・奈良市・奈良県教育委員会・奈良市教育委員会
                  半切コース生徒さん出品

特賞2名受賞!!    
奈良県知事賞 村田樹優さん(高3)
読売テレビ賞 氏本りらさん(小3)
 

第61回「伊勢神宮奉納書道展」  主催 毎日新聞社・伊勢神宮崇敬会

最高賞2名受賞!!    
伊勢神宮奉納書道展総裁賞 平川香恋さん(大学)
伊勢神宮奉納書道展総裁賞 氏本りらさん(小3)
平川香恋さんにおかれましては 第54回総裁賞・第58回令和大賞に
続き3回目の受賞です。
 

第15回「聖徳書道展」  主催 上宮太子高等学校・聖徳書道事務局
             令和4年8月 小学生~一般生徒さんまで出品 出品5000点

名付け賞3名受賞!!    
太子町長賞受賞 南坊城日向子さん(小2)課題「水田」
太子町長賞受賞 氏本紗綾さん(中2)課題「道法自然」
太子町長賞受賞 山本優奈さん(小4)課題「古代」

秀作賞6名受賞
知原那奈さん(中2)川島未織さん(中3)森本 茜さん(中3)
課題「道法自然」
林 美鈴さん(小5)仲村一華さん(小6)課題「万葉」
氏本りらさん(小3)課題「古代」

以上 名付け賞 秀作賞 受賞の皆様は 10月2日(日)
に 上宮太子高等学校で行われる表彰式に出席されます。

 

第56回高野山競書大会  主催 高野山金剛峰寺・高野山書道協会
                 令和4年5月 幼稚園児~一般生徒さんまで出品

金剛峰寺賞受賞!!    
山本優奈さん(小4)他団体から出品
平川香恋さん(大学)学校クラブより出品
村田樹優さん(高3)学校クラブより出品
末吉将晏くん(高3)学校クラブより出品

高野山管長賞
氏本りらさん(小3)  氏本紗綾さん(中2)
田中美咲さん(高1) 六佐阿侑香さん(大学)


毎日新聞社賞
大橋希帆さん(中2) 池田優衣さん(高3)
阿部智恵さん(一般)

毎日小学生新聞社賞
味本有彩さん(小6)

総長賞
谷口紅音さん(一般)

南山賞
末吉慶大くん(中2)

協会賞
瀬尾虹帆さん(中2) 田中 葵さん(大学)

委員会賞
南坊城日向子さん(小2) 草野初希さん(小4)

金剛峯寺賞受賞の4名の生徒さんは8月4日高野山総本山
金剛峰寺で行われた表彰式に出席されました。
  
 

第3回中・高・大学生 半切コンクール  主催 青潮書道会

特別賞12名受賞!!          学年は旧 学年です。
大賞       末吉将晏くん(高2)
準大賞
六佐阿侑香さん(大学) 菱田月さん(大学)
平川香恋さん(大学)  田中葵さん(大学)
村田樹優さん(高2)   菅原瑠真さん(高1)
西村育海さん(中3)
奨励賞
仲村心海さん(高3  龍見奈々子さん(高2
大橋希帆さん(中1  末𠮷慶大くん(中1
入選10名
谷川英里子さん(大学)  清家海飛くん(大学)
平川汐南さん(大学)   川﨑叶音さん(高3
青木優奈さん(高2)   池田優衣さん(高2
三嶋柚心さん(高2)   小松莉緒さん(高1
氏本紗綾さん(中1   西村颯馬くん(中1

※特別賞の皆様は5月15日(日)午後より和歌山ホールにおいて授賞式が執り行われました。 たくさんの皆様のご出席ありがとうございました。


令和4年度 学生書初めコンクール  主催 日本教育書道研究会 後援:青潮書道会

最高賞 最優秀賞受賞 氏本りらさん(小2)
日本教育研究会賞 安斎彩月さん(小6)
日本教育研究会賞 遠藤心愛さん(小6)
日本教育研究会賞 大橋希帆さん(中1)
日本教育研究会賞 村田樹優さん(高2)

特選15名受賞
早川瑛登くん(小1)   南坊城日向子さん(小1)
那須千晶さん(小1)   山口紗英さん(小2)

草野初希さん(小3)   山本優奈さん(小3)
遠藤琉絆くん(小4)   林 美伶さん(小4)
仲村一華さん(小5)   杉村夏芽さん(中1)
氏本紗綾さん(中1)   東 夢乃さん(中2)
南坊城菜々子さん(中3) 大橋凛乃さん(中1)
菅原瑠真さん(高1)

第58回全日本書初め大展覧会  主催 公益法人 日本武道館

特別賞3名受賞!!
            幼稚園児から一般まで出品
日本経済新聞社賞 大橋希帆さん(中1)
産業経済新聞社賞 平川汐南さん(大学)
日本放送協会賞   村田樹優さん(高2)
2月20日日本教育会館にて授賞式が予定されていましたが、
コロナ禍の状況から中止となりました。

2021年

第37回成田山全国競書大会 主催:成田山全国競書大会実行委員会 後援:読売新聞社  

読売新聞社賞
山田紗綾さん(小6)
日輪賞2名
平川汐南さん(高3)
大橋希帆さん(小6)
月輪賞
田中美咲さん(中2)菅原瑠真さん(中3)
末吉慶大くん(小6)瀬尾虹帆さん(小6)
山田りらさん(小1)田中葵さん(高3)
末吉将晏くん(高1)

2020年

第56回全日本書初め大展覧会 主催:日本武道館  

公募の部(本年度は席書きの部 開催はありません)
特別賞1名
日本武道館会長賞  六佐阿侑香さん(高3)
          

日本武道館賞10名受賞

 

 

2018年

   

第30回MOA美術館全国児童作品展全国大会表彰式  
平成30年度MOA美術館作品展全国大会銅賞受賞 末吉慶大くん 小4 と ご家族が 1月27日に熱海市のMOA美術館で行われた全国大会の表彰式に出席されました。

   


2017年

  

平成29年麗鳳書院席書き大会 全国書写書道展 主催 日本書字文化協会

  
 
本年も7月30日にLICはびきのにて席書き大会を行いました。
麗鳳書院を代表する50名の生徒さんがご参加下さいました。
ご参加の皆様ありがとうございました。
当日席書きした作品は、日本書字文化協会主催の第6回全国書写書道総合大会に出品します。結果は9月30日に東京都中野区で行われる中央審査会で決まります。


  

麗鳳書院麗鳳書院

〒583-0011
大阪府藤井寺市沢田3-6-19
講師携帯 090-9118-7442