Q&A
ほとんどの方がコンサルタントに馴染みがないと思いますので、Q&Aを作成してみました。
ご参考にして下さい。

Q:どんなときにどんな事をするのですか

A:安全衛生に関するあらゆる業務のお手伝いをさせてください。

具体的には、

@会社の安全衛生の水準が分からない⇒会社の状況を拝見し、安全衛生面の評価をします。

その上で、不足している面があれば、指摘し、どのように改善すればいいのか、対策の立案をお手伝いします。

A安全衛生に関する基準が無い。⇒どのような基準を作成するべきか、また、どのように作成するかをお手伝いします。

B新しい工程・新しい業務をする場合。⇒安全衛生面の対策をお手伝いします。

C従業員への安全衛生教育ができていない。⇒従業員への教育をお手伝いします。

D災害が発生した時。⇒再発防止策の策定のお手伝いをします。


Q:コンサルタントを呼ぶとお金が高いような気がしますけど、どうでしょうか?

A:決して高いとは思いません。

私は、長年、安全衛生を専門に仕事しています。

多くの事業所では、安全衛生を専門にしている方は少ないと思います。

忙しい業務の中を割いて、安全衛生の仕事をしようとしてもなかなか難しいはずです。

何か問題があっても、監督署には聞きにくいし、労働安全衛生法・インターネットを見てもなかなか解決できるものではありません。

そこで、安全衛生の仕事をアウトソーシング化してみませんか?

必要な時だけ必要な仕事を請け負います。労務費を考えれば安いと思います。

メールいただければ、説明に伺います。請負プランを説明させてください。自社でするよりアウトソーシングした方が安い・効果的だと思っていただけると信じています。


Q:相談したいことはあるが、会社の中の事を知られるのは抵抗がある。

A:何の心配もしないでください。

コンサルタントは多くの企業を訪問しています。

最初に契約書を作成します。この中には「秘密の厳守」が入っており、決して、外部には情報を漏らしません。たとえ、労働基準監督署から問い合わせがあっても契約している会社の情報は提供しません。

これは、労働安全衛生法でも定められていますし、日本労働安全衛生コンサルタント会でも倫理綱領を定め、徹底しています。


Q:場所はどこでも来てくれますか

A:お客さまのご要望があればどこへでも伺います。
(遠方の場合は交通費の負担をお願いすることもあります。)


Q:安全管理特別指導事業場に指定されたがどうすればいいのか

A:まず連絡ください。

最初にこれから、「やらなければならない事は何があるか」を説明します。

その実施のためのコスト・期間を説明します。

(この説明にはお金がかかりません。説明だけは無料です)

その上で了解をいただいたら、ご契約いただくようお願いいたします。


Q:メールで質問したら相談料・情報提供料を取られる事はないのか?

A:ありません。

メールの質問は何でもお答えしますので、

お気軽にメールしてください。

報酬については、契約時に説明します。それまでは何も請求しません。



ご安全に