トレーラーハウス
2006年5月5日〜GW期間を利用しての作業です。
トレーハウスを運んで頂いてからが さぁ〜大変
中古で見つけたデッキ(庭に置く物です)を設置して
設置といっても、トレーラーハウスの形に合うようにあちらこちらを補修(切ったり高さを合わせたり)
板は、あちらこちらを入れ替えして、ようやく形も出来上がり、そしてペンキを塗ってなんとか形になりました。
これも、監視ひとりの作業が殆ど・・
出窓です。
本来は付いていたのですが、ショップの方が取り外していたのです。
捨てないようにお願いして、家の中に入れて運んできました。
今後に、出窓を付ける予定です。
デッキを家の高さに合うように足を切り落とし、1つ2つと合わせて行きました。
デッキは中古商品です。
太地にあったキャンプ場から買いました。(今は、キャンプ場は閉鎖されて、もう何もありません。建売住宅地になりそうな感じでした)そこから、レンタルトしたトラック運んで来ました。
すごぉ〜く大変な運び方をしちゃいました。(>_<)
切り落とされて不要となったデッキ
処分は、燃やしちゃいます〜。
いつ燃やすかは・・・
その時の気分でしょうねぇ〜
この後に、小さく分解しちゃいました。
材木にもなってました(*^_^*)
床部分が腐っていた所もあったので、使えそうな床部分と交換して使用しました。
何でも使えそうなものは使う精神の監視です。
疲れているにもかかわらず、こんな顔しちゃうのよっ(*^_^*)
って、ただのおっさんですなぁ〜
ひとまずの概観の出来上がりはこうなりました。
撮影日は雨
この後から恐ろしい事を知る事になりました。
トップ アイコントップページ アイコンホーム アイコン次へ