TOP BBS

2004年7月3日〜5日
韓国(ソウル)
ジョンさまに恋して・ツアー

1

それぞれが冬ソナファンの友人の期待を背負った、
冬ソナファンでない4人(笑)での賑やか旅行です。


●ヨン様ファン続々?!

出発日に台風が接近!!( ̄□ ̄;)!!ゲッ
昨年の韓国に引き続き、また台風かよ〜!!

今回は
妖怪アメフラシを背後霊とする花梨は同行しないのだが、祟りは続いているのか??
実は4人のうち3人が以前に一緒にいったことのあるメンバーで、その時韓国は記録的な集中豪雨で
地下の店が多い韓国では、かなりの被害が出た。
2人の内どっちかが(モチロン私以外)アメフラシに違いない(;一_一)。


みんなに「台風だけど大丈夫」と聞かれたけど、「台風に巻き込まれる私」を心配すると言うよりは
「頼んだヨン様Goodsが入手出来ないなんてことはないでしょうね!」
って心配が大半だったのだが・・・(-_-メ)。

とりあえず、行ってGETしてきてくれ!
このみんなの期待に後押しされ、無事定刻関空を出発することができた。・・・のか?

母「で、あんたいつ帰ってくんの?」
MIO「帰れる日は台風に聞いてくれ!!」

漢らしい旅立ちであった。

しかし、この旅行で「冬ソナ」ブームは嘘ではないと実感した。
会社でも私の韓国行きを嗅ぎつけて「ヨン様か!」などど言ってきたり
韓国に行くと漏れ聞いた友人から「何か土産を」のメールが入ったり。
「あんたも〜!!」と驚くような友人からもメールがきてビックリ\(◎o◎)/!


血液型大集合

女4人の旅行であったが、
今回の旅行メンバーの、妙なマイペースぶりと、妙な調和の原因が判明。
MIOさん・・・O型(AOのO)
聖子さん・・・O型(BOのO)
B子さん・・・B型
AB子さん・・・AB型

A型がいないので、なんとも能天気でマイペースな集団(笑)
バラバラでいながら、なんとか繋がっていると言う絶妙のバランス軍団だった。
先が思いやれれる 楽しいメンバーで旅行スタート。


●ダライラマとペプシコーラ

荷物を預け、出発ゲートに向かう。
なにやらゲート付近にたくさんの人が・・・。

くそ暑いのに、黒スーツをびっちりと来た人と僧侶が整然と並んで立っていた。
そしてその前をSPにガードされた、僧侶2人が通過すると
みんな手を合わせて拝むポーズ。なにかただならぬ雰囲気が。

MIO「だ・・・誰?」
聖子「ほら、あれちゃう・・・あの」
B子「ダライラマ!!」
AB子「そうやん!あのものものしい警備といい」
MIO「きゃ〜!写真撮ろかな!携帯、携帯」
聖子「アホか!そんなことしたらバチがあたるで」
MIO「ほんならデジカメにしょうか」
B子「取り押さえられんで!!」
AB子「あ〜!もう入ってもうたわ〜」


しかし、よく考えれば、ダライラマが日本(関西)に来ていたと言うニュースも聞かなかったし
見送りの人はいっぱいいたから、きっと偉いお坊さんではあろうが、
最終的に「あんな顔じゃなかったような・・・」
(じゃあどんな顔って言われてもわからんが(-_-;))
「そんな偉い人なら報道陣がいるはずだ!」と言うことでアホトーク終了(笑)。

荷物チェックはテロの影響でかなり厳重。
ペットボトル類はフタを開けてニオイをかがれる。
私たちの前に(英語圏)外国人が並んでいた。
係り「どぅゆはぶあ どりんく?」
かなりたどたどしい英語で尋ねるが、あまりのたどたどしさに通じない(笑)
身振り手振りで「ドリンク」と飲むポーズをして奮闘。
ダライラマの見分けはつかないが(笑)、英語が堪能な聖子さんに
「通訳してあげたら?」と言ったが「それ位通じんで、係りをやってんじゃない!」
と却下されたため、見守ることに。

その後、drinkを連呼して、なんとか通じたようで、
外国人「oh!drink!!ペプシ」
係り「ペプシ?!コーラ?」
外国人「yes、ペプシ」
係り「ぷりーず、しょーみー」
外国人「????」

係りのお兄さんはまた必死で続けるが通じず、最後に見本のカラのペットボトルを見せて
「どゆはぶ・・・」とバックの中を指差す。
今度こそ何とか通じたようだが、結局は持っていなかった。

その後の2人の会話を盗聴(?)した、聖子さんによると
その外国人は「機内でサービスされる飲み物サービス」を何にするか聞かれたと思っていた模様。
どっちもどっちだが、出発前に面白いものを見せてもらった(笑)と大笑いして通過した。

しかし、その前に私たちの「ダライラマ」の会話を聞いていた人も同じ感想を持ったであろう」

こんな調子で旅がスタート!<<<大丈夫なのか、私たち(-_-;)


★アカスリエステ

無事、仁川国際空港に到着し、ガイドさんに台風のことを聞くと
「来るか、どうかわからないが、不確定なことを心配しても仕方ないので 旅行を楽しみましょう!」
とすばらしいお言葉!全員納得して旅行に専念(?)することにした(笑)。

今回はスケジュールの都合で、アカスリは初日の夜に行くことになった。
ガイドさんのポジティブシンキングには感動したが、
渡韓歴が多い私たち(MIO11回、聖子4回、A子2回、AB子初回 計18回)は
ガイドさんの奨めるアカスリ店を断り、日本でネットで調べた店は自力で行くことに。

◆お店情報
 店名 明洞ハンジュンマク
 場所 明洞ミリオレのそぐそば(明洞駅あがってすぐ)
 
◆感想など  ※いつも行く 韓国汗蒸プラザとの比較もまじえて

 ●値段・・・安い。しかし安いなりのサービス。アカスリ時間が短い。髪の洗い方が雑。
        アカスリおばちゃんは「いかがですか?」「痛いですか?」などまったく聞いてくれない。

 ●施設・・・特に不潔や、薄暗いなどの(笑)問題はない。日本語も通じる。
        しかし韓国汗蒸プラザが100だとしたら、70くらいか。 

 ●汗蒸幕・・・電気らしい(しかし素人にはよくわからない)
         見張りのおばちゃんがおらず、自由に出入りして、気が済んだら
         風呂に入る仕組み。よって自分のペースゆっくりできる。
         そうそう、思い出した。服を着て入るので男女共用。

 ●お風呂・・・湯が熱い!!
         種類がたくさんあっても、入れる風呂は1つか2つ(笑)
         かなり我慢して入ろうとしたが、足が湯だって真っ赤になった。
         あれは、作戦に違いない(-_-メ)
         これはかなりの減点!!!

 ●サウナ・・・砂サウナが寝転べて、やや低温で気持ちよかった。
        
 ●総評
  最初にも書いたが、値段なみのサービス。
  初めての人なら、「こんなものか」とわからないかもしれないが、リピーターには一目瞭然。
  マッサージ系は上手らしかったので、マッサージをしに行くって人にはいいかも。
  立地もいいし、送迎も一応してくれる。
  私は・・・多分もう行かないと思う(笑)

★お得情報★
この店が安いのはガイドにバックマージンを払わないせいだとのこと。
だからガイドさんは何やかや言って他の店に変えようとする。
JCBプラザで「ガイドさんがあまりよくないと言ったが、ほんとうのところどうなのさ」
と聞いたら教えてくれた。

● 私のお奨めコース
汗蒸幕は梨泰院の韓国汗蒸プラザ(ここではアカスリのみしてもらう)
マッサージは近くの読売マッサージに行くのがよいと思う。
※この読売マッサージはかなり上手で一度行った人のリピート率はめちゃ高い。
JCBプラザでも超お奨め。
今回の同行者の聖子さんとB子さんも以前行ったことがありお墨付き。 



●第1日目に食べたもの

焼肉・・・これはツアーについてた食事です。
味は・・・イマイチでございましたな(-_-;)。

パッピンズ・・・今回始めてのパッピンズ(ロッテリア製)
250円、お味はまあまあ値段なり(笑)

あまり美味そうでないので
写真は省略いたします(-_-;)



■★本日のげっつ!

本日のお買物の集大成です。

いつもの14穀米です。
ロッテ百貨店地下でGET。
今回は増えてませんでした(笑)。
これまでは行くたびに
8→10→12→14と増えていた。

ただし値段は5800Wに
(昨年は4500W)
に増えてました(-_-;)がね

 


■ 韓国2004ナツ Contents(目次)へ戻る

2004/8/8記