TOP 日想
Favorites Let's try ウサギ小屋 BBS

2003年8月7日〜10日
韓国(ソウル)
ハプニングは突然に!ツアー

今回はどんなことが、起こるのか?できれば平凡で・・・との願いむなしくなのか?
ってことで、またまた花梨との2人旅でございます。


■★8/8朝飯

つけあわせのキムチなど 野菜粥 海鮮釜飯

今回も訪れたのがここソゴンチュッチッ( 小公粥家)
 ※ソウルナビに詳しいお店情報、メニュー、価格が載っているので見てね!

毎回行ってるのだが、前回の旅行では日程の都合でいけず、リベンジ(?)を果たした。

ここでの私の大好物は
「海鮮釜飯」。とびこが「うんまい」ゴボウもナイス!
牡蠣も入ってるし(冬はもっとたくさん入ってる)激ウマ。味は落ちておらず、感激!

店に来てるのはガイドブック効果でさすがに日本人が多い。
その割りにおばちゃんはカタコトの日本語だ(笑)。
おっちゃんは暇な時は店の外にいて、観光客を待っている(笑)。
店を見つけるか、おっちゃんを見つけるか、どちらでもお好きにどうぞ。
ちなみに私はいつもおっちゃんを見つけてます。って言うかおっちゃんが見つけて手招き(笑)

粥と釜飯を1つづつ注文。量的には3人で2個くらいの注文でよいと思う。
 ※3人の時には2個注文でも受けてくれるよ。

私たちはシェアー(半分ずつ)するのが定番なので、「チュプシ(皿)ジョセヨ」と言うと
「取り分け用のうつわ」を持ってきてくれる。満腹、満足:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:


8/23記

■★景福宮観光


入り口の手前で、イギリスの衛兵交替のようなセレモニーのようなもんをやっている。
さすがに触ったり、話し掛けたりはNGだが写真は自由に撮ってよいようだ。

兄さんたち、暑そう・・・バイト料はいくらなんだ??


★お得情報★

外国人向けに、「英語、中国語、日本語」の無料ガイドツアーがある。

ロッテホテルのコンシェルジュより情報をゲットしたが、
日本語がカタコトでイマイチ不安だったので
確認のためJCBプラザ行った。
つい最近できたようで、JCBプラザも人も知らなかったが、電話で確認してくれた。

日本語ツアーは10:00と15:00の2回。
入場チケットを買って、チケットをもぎってくれる入り口を入ってすぐのところが
集合場所なのですぐわかる。こんな看板あり。


無料で1時間弱びっちり案内してくれる。途中10分ほど休憩させてくれる。
質問にも答えてくれるし、お奨めです。





9/24記

●まいごのうさぎちゃん!?


仁寺(インサドン)に行くには、明洞(ミョンドン)からは徒歩、タクシー、地下鉄のいづれでも可能。詳細は地下鉄でGO参照
徒歩だと20分くらいなので、健脚自慢の人や気候のいい時はどうぞ。
(去年のGWは歩いた)

景福宮からの帰り、
新村(シンチョン)のネットカフェ→焼肉という予定になってた。
すいぶんと地下鉄にも乗りなれて来たので2人とも気の緩みがあったのだろう。

乗り換えの駅で人の波に乗って、話をしながら歩いていた。
乗り換えのホームに到着してふと気づいた。

MIO「これって、来た時降りたホームじゃん。新村行きは反対のホームやん。」
花梨「え〜!そんな分岐どこにあった?」

MIO「うむ、ぼやぼやしてたのかもね。」


と来た道を振り向くが、分岐らしいものは無い。
どこで間違えたのであろう??
韓国の地下鉄も日本と同じく縦横無尽になっているので
乗り方によってはこのホームから乗車で新村に辿り付けないかとガイドブックを見ていた。
と、突然後ろから
韓国のおばちゃん「シンチョン●×、シンチョン!!」

なにやら
「新村」と言って、看板などを指差している。
私たちが迷ってるのを見て助けてくれてるのだろうか?

MIO「ネ、シンチョン」
おばちゃん「シンチョン●×※※■・・・・」

MIO「え?何て?あっち?こっち?どっち?シンチョン??」

うむ・・・何を言ってるのかわからん(-_-;)。
両者はお互いが認識できる言葉
「シンチョン」のみを繰り返す。
そこにもう一人韓国のおばあさん登場。

おばあさん「シンチョン●×※※■・・・・」

お!今度こそ助けてくれるのか?
しかし、アチコチ指差すだけで
「シンチョン」連呼する人間が増えただけだった。

おばさんとおばあさんも会話をするが
「シンチョン」しか
言ってることがわからないし、その後もあちこち指差すだけで
会話が前に進んでる様子はなかった。

 勝手に翻訳
おば「あんたら、シンチョンに行きたいの?」

MIO「はい」
おは「シンチョンはあっち!」
MIO「●※▼>?!
(え?あっち?)
おば「困ったね〜、日本語か。ほら、あっち!あそこだよ」
MIO「×▲●●・・・
・(え〜!こっちの階段はダメなの?
    わかんない!なんて言ってるの?)

婆「どうしたんだい、この子達シンチョンに行きたいの?
  迷子になったんだね。韓国語もわからんみたいだしね。

おば「誰か日本語できないかな?シンチョンだね。シンチョンに行きたいんだろう?あっち、あそこ。え?階段指差してるよ?何だって??」
MIO「●×※※■・・・
・(何言ってるかわかんないよ〜)」

しばらくして、通行人におばちゃんが何かを話し
指差して
「シンチョン」と言いながら歩きだした。
手招きしている。一緒についていくことにした。

 
勝手に翻訳
おば「ほら、あんたたち!しょうがない案内してあげるよ。
   シンチョンはあっちだって私についておいで。」


言葉が通じないので、親切に案内してくれるようだ。
「なんてイイヒトだ!でも後で宗教に勧誘されるかも…」
と思ったが、とりあえずついていった。

結局分岐は無く、乗り換え前のホームに戻り、
ホームの反対側の端まで歩いて、反対の乗り換えホームに行くようだ。

おばちゃんは案内板を見て指差し、嬉しそうに笑った。
私たちも辿り付けそうな安心感でほっとしだした。
しかしおばちゃんは妙に早足で、だんだん花梨が遅れだした。
おばあちゃんもついてきているが、これも遅れている。
みんなはぁはぁ言っている。

何をこんなに急いでいく必要があるのだろう?と思いながらも
おばちゃんは早足ながら後ろを振り向いて花梨の様子などを見ているし、
「ゆっくり行きます」と説明できないので諦めてついていく。

何度も花梨を振り向くので
「ケンチャナヨ」と言ってみたが、曖昧な笑顔だけで会話にはならない。
はぁはぁはぁはぁ、息が上がっている。

足を緩めることなく突き進む4人。
乗り換えのホームが見えた時、地下鉄が入ってくるのが見えた。

4人は走り出す。遅れた花梨も追いついてドアに滑り込んだ。
しかしおばあちゃんは間に合わなかった。

案内のおばちゃんも乗り込んでいた。

息があがり
、「カムサハムニダ」と言う間もまくおばちゃんは
空いてる席を探してさっさと離れた席に座ってしまった。

MIO(なんか変だ・・・)

呼吸が整って冷静に考えてみると
おばちゃんは親切に案内してくれてるのだと思ったが
行く途中もちょっと迷ってみんなで表示板を探したし・・・
結局は4人とも迷子だったのではないかと思う。

しかもおばちゃんは迷ったため約束時間に遅れそうで
非常に急いでいただけなのではないかと思う。

ついてきたおばあちゃんはほんとに地下鉄に不慣れで
置いていかれるとまた迷子になるので
必死についてきてただけではないかと・・・

言葉が通じればこんなしんどい思いはせずにすんだので
もっと韓国語を勉強しようと思った(;-_-;) ウ〜ム。

あ〜疲れた!でもガイドブックを持った明らかに日本人の私らに乗り換えを聞くか!?韓国人恐るべし!

しかし、これはまだ真の韓国人の恐ろしさを物語るには序の口の出来事であった。


8/26記

●壮絶!決戦 in 地下鉄

荒かった呼吸もようやく収まり、乗り換えも済ませて、シンチョンへ向かう。車内は比較的空いていた。

同じ車両のちょっと離れたところから大きな声が聞こえてきた。
しかし向こうも座ってて見えないし、言葉がわからないので気に留めず花梨と話をして過ごす。

しばらく静かになったかと思うとまた大声。
周囲を見るとチラチラとそっちの方向を見ている人もいる。
席を立って覗き込んでいる人もいる。

これは単なるでかい声の会話ではなく、
「喧嘩??」の二文字が頭をよぎる。

すると女が立ち上がって、座ってる男に向かい
大声で何か言っている。
(顔の表情で怒ってるとわかる)
友人らしき女もたって彼女をなだめている様子。

 
勝手に翻訳(大阪弁バージョン)
女「ほんまに、あんたは最低や!まったく、アホちゃうか!いったい何考えてんねん!」

男「いろんなこと〜!!」
女「ムカツク〜!」
友人「もうやめときって!ほらあんたも謝り。」

女「こんな最低なやつ、死んだらええねん。ボケ!かす!イン●!」

だっ!と男が立ち上がった。
  
男「俺はイン●とちゃう!!!」
女「イン●やんか!!この役立たず〜!!」
男「訂正しろ〜!!
イン●ちゃう!!ちゃんと●つ!」

男がますます怒鳴り、女の髪をつかむ。
女が反撃して男に平手打ちを食らわす。

まさに激高状態。

周囲は騒然。
私たちの横に座っていた若者と周囲にいたおじさんが仲裁に入った。

しかし、口論は続く。

女「痛いな〜!●っても、早●やんか!み●すり半のくせに!!」
男「ちゃう!!あの日は疲れたただけや〜!!謝れ!」

男が女の頭を殴る。女も殴り返す。

女「ちくしょ〜!!短●●●野郎!!!!」
男「ぐがぁぁぁぁぁ!それだけは言うな〜!!!!!!」


男がものすごい形相で力の限り、女の首を締めた。

シェー 「( ̄□ ̄;)」きょわい〜!!

本気で締めて上にあげている。本当に真剣に締めてるよ〜!
仲裁の男二人が男を抑えようとし、友人の女も叫んでいる。

やっとのことで首の手を離した。その時駅に到着。
仲裁の男性が男を無理やり降ろし追って降りようとする女をみんなで抑えたが振りほどいて降りてしまった。
友人の女も追って降り、ドアが閉まった。

もうみんなどうすることも出来ない・・・。

その後どうなったのか??
ニュースに出てなかったので刃傷沙汰にはならなかったと思うのだが・・・。

しぇ〜!!韓国人おそるべし!ニンニクパワーか?!
昼間っからあんなすごい男女間の喧嘩を見たのは始めてで、怖かったっす。ちょっと離れたとこでよかった。
目の前だったと思うと・・・。

何が原因か、何を言い争ってたのか言葉がわかればよかったのに〜!!と思うと
やっぱもっと韓国語を勉強しようと思うのであった。
 (わからんで勝手に翻訳でも楽しいが・・・)


でも、本当の韓国の怖さは・・・つづく


8/26記



★ネットカフェ

外観です。看板は結構上のほうにある PCにあんにょんのTOPが見えるかな?

ソウルからの書込みでご存知の通り、ネットカフェにチャレンジしてきた。
家にも会社にもPCがあるので、日本ではやったことがなく、韓国で初体験。

●店名・・・
トトロハウス
●場所・・・新村(シンチョン)駅から徒歩3分、現代(ヒュンダイ)百貨店隣接
●日本語可・・・ていうか店内は日本でした笑
●料金・・・ワンドリンク付き、2時間
       ネット使い放題、漫画、ビデオ見放題で3000W(約300円)
      
 ※その上ツアーのガイドブックの割引一覧に掲載されていたので
         10%OFFだった。採算が取れてるのか??


●感想・・・日本語変換可能なPCなので何の問題もなかった。
       YAHOO他日本語サイトもショートカットがあり
       メッセも立ち上がっている。 

       設定等でわからないことがあれば、日本語で言えば対応してもらえる。

       室内はマンションの一室を改造したような感じ。
       難点は4階でエレベーターがない(*_*)。
       駅から行くと、看板が逆向きについてるので初めて行く時はわかりづらいかも。
       現代百貨店の横の道を進み、1個目の角のビルです。行き過ぎないように!!
       ハングルばっかの看板の中
「トトロハウス」(写真参照)と
       カタカナで書いてあるので、タイミング良く振り向くことができれば見つけられる。


8/31記

■★8/8夕食

ドラム缶で作ったという丸いテーブル。真ん中に炭を入れてくれる。店の雰囲気は超大衆!超ジモピー。窓が開けっ放し、開放的と言うよりは、屋外っちゅう感じ(笑)
でも満員で熱気が溢れてた。

夕食の焼肉はfjさんの韓国の友人に紹介していただいたここ↓。

●元祖ドンマッチ
  ・テーブル数/座席数 : 60テーブル/240席
  ・連絡先 : TEL 02-323-0577
  ・ 休日 : 年中無休  ・ 営業時間 : 10:00〜深夜2:00
  ・ 日本語 : 不可
  ・ クレジットカード : JCB VISA Master Diners American express
  ・ 交通 : 地下鉄2号線 弘大入口(ホンデイック)駅1番出口徒歩3分 
      チョンギワジュユソ(ガソリンスタンド)裏

ココに詳細に書いてあるのでそちらをご覧ください。



安い!1人前 6500W(約650円)でビールを飲んでも2人で18000W(約1800円)程度。
肉の質、味は無問題。キムチがガンガン出てこないのは安いせい?
頼んだらもってきてくれたけど、お金を取られたかも。
他の店の大量のキムチはサービスじゃなくて、値段にはいってるって証拠ですね。

肉とサンチュ(お代わり自由)とニラと玉ねぎの酢の物とスープがセットで6500W×2=13000W、メクチュ(ビール)が3000W、キムチが2000W
サイト情報によるとそんなところです。
だって店にメニューが無いんだもん(笑)


帰りにガイドさんに地元の店に行ったと言うと、
「そういう店は日本語が出来ないから、大変だったと不評」
とのことだったが、親切だったし、気遣ってくれたし
注文とお代わりとお勘定が言えれば大丈夫ですよ。あとはボディランゲージ!

確かに、日本語は全く通じません(笑)。
学生街ってことなんで、お客の若者なら英語が通じるかも。
注文が心配ならハングルで書いたメニューや
会話集をサイトからアウトプットするなりしていけばなんとかなりますよん。

私はこのために韓国語を勉強して行ったようなもんなんでなんとか乗り切れて満足してます。

韓国では一般に焼肉と言うと
「ブタ」だそうです。
牛は高いし観光客向けらしいです。
「美味い肉は高い!」のは日本と同じ。
「安くて、まあまあ美味い肉」があるのも同じ。
でも地元を楽しむなら
「デジカルビ(ブタ)らしいです。

次回はチャレンジしてみよう。多分1人前3000Wとかの安さだと思う。

それと私たちはメクチュ(ビール)を注文しましたが
ほとんどの人が「ビン入り焼酎」を飲んでました。
地下鉄の広告にも出てたしトレンディドラマの中でもそれが出てました。
1回飲んでみればよかった。

8/31記

■★本日のげっつ!

最終日にバタバタしないように、お土産を全て買い終えました。
 @ のり(普通&キムチ味)
 A ひまわりの種チョコ
 B 14穀米
いつも同じです。人の土産に時間を費やすのは嫌なんで(笑)・・・ロッテ百貨店にてげっつ

最初にこの穀物米を買った時は8穀米だった。
翌年
10穀米、その翌年は12穀米、今回は14になっていた。
発展する都市、ソウル(笑)。でも値段は一緒だよん。小・・・4500W、大・・・10300W
 ※日本だと小サイズで1000円以上する。
●一番左のシロモノ・・・明洞衣料にてげっつ。
 超有名です。とにかくいろいろ安い(笑)。 今回は
アカスリ棒(?)←勝手に命名(笑)
 アカスリタオルが棒の先についてて背中も楽々洗えるってコンセプトでしょうか(笑)
 ナイスな使いごごちです(^o^)/


●化粧品情報は「タレント化粧品」
 角質取りピーリングジェル・・・27000W、パック・・・22000W
  ※ソウルナビでの割引あり。クーポンを忘れずに!
いや〜、お姉さん、私らを負かすなんて口が上手いよ(笑)
でも実は、スキンケア化粧品オタクなんで、その手の化粧品に超弱いのも事実(-_-;


8/31


■ 韓国2003ナツ Contents(目次)へ戻る