2006年4月28日〜5月1日 韓国(ソウル) |
韓国はガイド可能だが韓国語はチョコマのMIOさんと 韓国は中堅だが英語の通訳可能な聖子さんと 韓国は初心者だが韓国語の通訳可能なさっちゃんで行く 「三人寄れば「かしまし娘」ならぬ「文殊の知恵」ツアー! しかもアジアなのに2泊4日なのよ〜( ̄□ ̄;)ナント!! |
渡韓歴・旅行目的等 | |
渡韓歴 | 13回目 |
旅行目的 | グルメ&買い物&韓国エステ |
旅行方式 | パック旅行(観光なしのフリー) |
Contents(目次) |
|
4/28 | 関空〜仁川〜梨泰院 |
4/29 | 自由行動 |
4/30-5/1 | 梨泰院〜仁川〜関空 |
ガイドはあれこれ、悪いことを言ってましたが、自分たちの儲けが無いので勧めないのでしょう。 2日目に行ったところは全く地元なので、日本語は通じません。 |
|
![]() ![]() |
第2の初体験はロッテ百貨店の地下の「やきそば(もどき)」。 これは自分でおわんの中に好きな具財をぎゅうぎゅう詰めて 調味料の加減を選んで麺と一緒に炒めてくれます。 どうしたらよいかがわからなかったのでいつも眺めるだけだったのですが、今回は通訳のさっちゃんがいたので、やり方を聞いてもらって挑戦(笑)。 私たちがたどたどしくやっていると、後ろの人が「こうやるのよ〜!」 とばかりにぎゅうぎゅうと野菜を押してくれて、 「遠慮なくどんどん上に積め」ってなジェスチャー。 見習ってやるとOK!OK!ってな感じで「次は店員に渡せ」と指示。 無事「やきそば」が出来上がりましたv(≧∇≦)v イェェ〜イ♪ 味は当然「ソースやきそば」ではなく、韓国風です。 コチジャンと何か(笑)だと思います。 味はまあまあ(笑)。3人以上で食べることをオススメします。 この時はこれ以外にチジミと海苔巻きを食べました。 >>>よって、腹いっぱい(@_@;) 楽しいので一度お試しください。ハングルが出来なくてもなんとかなります。 |
![]() |
夜は、狎鴎亭(アックジョン)のロデオ通りのスグ近くのブタ専門店「ヘモン」へ。 タクシーの運転手さんも店員さんもとても親切。 コンシェルジュに店の名前や場所をハングルで書いてもらった紙を見せると携帯で電話をしてくれて、場所を聞きながら予約も入れてくれて、ややこしいとのことで店の人が大通りまで迎えに来てくれました。 お迎えのお姉さんは何故か私の手を引いて店まで連れて行ってくれました(笑)。 サムキョプサルよりブタカルビが「絶品」ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人 ブタなのでとても安いし、超オススメです。 【下記情報をコンシェルジュにハングルで書いてもらいましょう】 住所 : ソウル市江南区(カンナムグ)新沙洞(シンサドン)661−4 電話番号 : 02-544-9792 営業時間 : 11:00〜23:00 |
![]() |
私たちの泊まった梨泰院のハイアットホテル内の和食レストランの入り口にあった、革靴風スリッパ(笑)。 珍しい(?)ので写真に収めました(笑)。 |
![]() ![]() |
最後は明洞にのミリオレのそば(故宮の隣かその隣くらい)にあった 「竹筒ご飯」のお店「オウガ(チャイヤギ)」。 ここはソウルでも有名らしく、テレビ局が取材に来た写真がいっぱい貼ってありました。 珍しい葉っぱがいっぱい食べられますが、 ここで美味かったのは「豆みそ」(下の写真の左)。 あまりの美味しさにテイクアウトを申し込むと、OKとのこと。 1個は多いので2人で「半分ずつ」してくれないか?と頼むとそれもOK。 しかし、出てきたものを見てビックリ!! 半分こって言ったのに「2個」くれました。 しかも料金は1個分でOKとのこと。 ここでも「親切だ〜!!カムサハムニダー!」でした。 HPは仁寺洞ですが、行ったのは明洞店です。場所は上の通り。 |
上の写真は「雑穀米」や「みそ」「お茶」など。 |
|
これにて、終了 誤字脱字の修正、ネタを思い出したら追記していきたいと思います。 質問疑問、誤字脱字の指摘はBBSへお願いいます。 FavoritesTOPへ戻る あんにょんTOPへ戻る GWに行ったのに、夏休みにアップと言うテイタラクぶりですが、 「放置しなかっただけえらかった」と褒めてやってくださいませ(^_^;)。 2006.8.17 MIO |