●挨拶編
|
こんにちわ・さよなら |
アンニョンハセヨ |
ちょっとすんまへん |
ヨボセヨ |
おおきに |
カムサハムニダ
・・・音にすると「カムサミダ」の方が近い |
さよなら〜(お元気で) |
アンニョヒ ケセヨ |
私は〜 |
チョヌン〜イムニダ |
日本人 |
イルボン |
会社員 |
フェサオニ |
●食事編
|
(いらっしゃい・ようこそ) |
(オソォセヨ〜) |
〜はありますか? |
〜イッソヨ? |
席 |
チャリ |
(生)ビール |
(セン)メクチュ |
ちょっとすんまへん(呼ぶ) |
ヨボセヨ |
メニュー見せて |
メニュ ジョセヨ |
↑※日本語メニューが無い店に行く場合は
ネットでハングルのメニューなどをアウトプットしてもって行くと便利。
通じないとこは本当に通じません。むしろ、英語の方が通じる可能性も。
一応英語で「Can you speak English?」と店員さんではなく、
周囲の若そうな人に通訳を頼みましょう(笑)。
|
注文聞いてんか |
チュームン パドゥセヨ |
これ(ひとつ)ちょうだい |
イゴ (ハナ) ジョセヨ |
ひとつ・ふたつ
みっつ・よっつ |
ハナ・トゥール
セーッ、ネーッ |
これ・それ・あれ |
イゴ・クゴ・チョゴ |
↑※こ・そ・あ・ど=イ・ク・チョ・オヌ を元に変換していきます。
「これ」の「れ」に当たるのが「ゴ」
よって「これ、あれ、それ」=「イゴ・クゴ・チョゴ」となります。
また「ここ、あそこ、そこ」=「イョギ・クォギ・チョギ」です。
他にも変換はありますが、これで全てなんとか通じます。 |
もうひとつ、おくれ |
ハナ ド ジュセヨ |
これもっとちょうだい |
チョムド イゴ ジョセヨ |
もういいです(お代わり不要) |
アニョ ケンチャナヨ |
↑※アニョ=いいえ、ケンチャナヨ=大丈夫
このシーンだけでなくいろいろ使える便利語。
買い物の時の「お手伝いしましょうか?」に対して「見てるだけ」と同義語です。 |
(ほんま)うまいっす |
(チョンマル)マシッソヨ |
おいしかった |
マシッソッソヨ |
なんぼでっか? |
オルマエヨ |
全部でなんぼ? |
チョンブ オルマエヨ |
勘定してんか |
ケーサンヘ ジョセヨ |
カードでもいい? |
カドゥ ディムニカ |
↑※っていうか(笑)カードで払いたい時はカードを見せれば
「ネ」=OK または「アニョ」=NOで返事が来ます。 |
●買い物編
|
いくら? |
オルマエヨ? |
着ていい? |
イボ パヨ ケンチャナヨ? |
これ(それ)見せて |
イゴ(クゴ) スル ポヨ ジョセヨ |
↓※日本語と同じで「ある?」「ない?」どっちでも同じです。
ない?=イッソヨ? ある?=オープソヨ?お好きな方を使ってください。
ゴスン=物 |
他のはない(ある)? |
タルン ゴスン イッソヨ? |
小さいのある? |
チャーグン ゴスン イッソヨ? |
他の色ある? |
タルン セッカルド イッソヨ? |
↑※好きな色はハングルで覚えていきましょう!色=セクゥ
青=パランセクゥ 黒=コムンセクゥ 白=ヒンセクゥ |
気に入った |
マゥメ ドロヨ |
気に入らん |
マゥメ アン ドロヨ |
欲しいなぁ |
チョアヨ |
要らんわい! |
シロヨ |
よっしゃ、買おか |
サゲッソヨ |
まけてんか |
サゲ ヘ ジョセヨ |
別々に包んで |
タロ タロ サ ジョセヨ |
↑※このタロタロも覚えておくと非常に便利。
別々に払う、なども「タロ、タロ」で通じます。 |
●タクシー編(移動編)
|
(そこ)に行って! |
(クォギ) ガセヨ |
(ここ)で降ろして! |
(イョギ) ネリョ ジョセヨ |
(ミョンドン)へ行きたい |
(ミョンドン) カリョゴ ハヌンデヨ |