TOP BBS

 ◆◆◆ 韓国 INFO ◆◆◆ 

韓国旅行の便利情報を掲載しております。
◆最終更新日  

JCBプラザの
サービス
便利サイトの
ご紹介
これだけは覚えよう
(韓国語)

JCBプラザのサービス利用のすすめ

JCBカードがある人は是非立ち寄ってください。
やっぱ、イチオシにここは変わりありません。今回もお世話になりました。
一番日本語が上手で意思がよく伝わるし親切です。
何より、ガイドさんのようにキックバックのあるところしか紹介しないってこともないし
プラザに来ている人との情報交換もできるので便利です。

予約の申込みをしなくても、場所を教えてくれたり、最近の評判や地図をくれたり、
営業時間、休日も調べてくれます。その他疑問や質問にも快く答えてくれます。
私は日本で調べて行ったことの確認に利用してます。

■関空(出発地の空港)のJCBプラザでリーフレットをもらいキャンペーン登録、
 ウェットティッシュなどをGETして出発。営業時間等を確認。 

■ソウルのJCBプラザ(ロッテホテル)新館3階にある。
 【営業時間】 平日のみ 9:00〜18:00・・・リーフレット参照 
 ※営業外時間はホテルのコンシェルジェさんもお世話してくれますので頼ってみてください。
  ガイドさんよりは公平かと・・・。でも情報が少ないかな。


便利サイトのご紹介

●ソウルNAVI・・・http://www.seoulnavi.com/index.html
●konest.com・・・http://www.konest.com/index.html
●seoulwind navi・・・http://www.seoulwind.com/friend/index.html

割引、写真掲載など、きめ細やかな情報で助かります。

特にソウルNAVIの書込みはなかなか役に立ちました。
日本と同じでカスタマーサービスセンターの役を果たしているようで
クレームに対してはちゃんと対応する努力がされているようです。

しかし、これも日本と同じでサービスをするのは人間だし、
全員が同一のレベルでサービスは困難です。
おまけに、日本人と韓国人の考えかたのギャップもあるだろうし。
秘訣は「はっきり意思をを伝える」こと。

「日本ではこうだから」と思い込みはNGです。
泣き寝入りはせずに、途中であっても「このようにお願いした。」とか
「私はこうしたいのだが」と言うことが大切。

言葉が出来ないといいづらいけど、何か言ってれば日本語が出来る人を
連れてきてくれます。

言い争うのではなく、きちんと意見を言う(主張する)ってのが大切ですね。

また、ガイドや通訳さんの日本語レベルによって印象もちがいます。
日本人でも丁寧語、謙譲語、尊敬語などの使い分けが困難な今、
外国人にそれを求めるのは無理ちゅうもんです。

ガイドさんにもユーモアーがある人、教わるのが得意な人もいれば、
その反対の人もいます。
どんなガイドさんにあたるかも運ですが多少失礼な言い方であっても、
意思が通じているようであれば笑って許しましょう。



これだけは覚えよう!(韓国語)
前回とあまり変わってないけど、ちょっと改


一部大阪弁バージョンでご紹介いたします  (^o^)丿
ジョセヨ(チョセヨ)は「〜してください」なのでこれでたいがい事足ります、覚えておくと便利。
簡単な英語は通じます。ハーフサイズとかカラーとかコットンとか(笑)
あとはボディランゲージで頑張ってくだされ。
あと、こことか参照してください。

●挨拶編

こんにちわさよなら アンニョンハセヨ
ちょっとすんまへん ヨボセヨ
おおきに カムサハムニダ
  
・・・音にすると「カムサミダ」の方が近い
さよなら〜(お元気で) アンニョヒ ケセヨ
私は〜 チョヌン〜イムニダ
日本人 イルボン 
会社員 フェサオニ 

●食事編

いらっしゃい・ようこそ) (オソォセヨ〜)
〜はありますか? 〜イッソヨ?
チャリ
(生)ビール (セン)メクチュ
ちょっとすんまへん(呼ぶ) ヨボセヨ
メニュー見せて メニュ ジョセヨ
↑※日本語メニューが無い店に行く場合は
  ネットでハングルのメニューなどをアウトプットしてもって行くと便利。

  通じないとこは本当に通じません。むしろ、英語の方が通じる可能性も。
  一応英語で「Can you speak English?」と店員さんではなく、
  周囲の若そうな人に通訳を頼みましょう(笑)。
注文聞いてんか チュームン パドゥセヨ
これ(ひとつ)ちょうだい イゴ (ハナ) ジョセヨ
ひとつ・ふたつ
みっつ・よっつ
ハナ・トゥール
セーッ、ネーッ
これ・それ・あれ イゴ・クゴ・チョゴ
↑※こ・そ・あ・ど=イ・ク・チョ・オヌ を元に変換していきます。
 
 「これ」の「れ」に当たるのが「ゴ」
  よって「これ、あれ、それ」=
「イゴ・クゴ・チョゴ」となります。
  また「ここ、あそこ、そこ」=
「イョギ・クォギ・チョギ」です。
  他にも変換はありますが、これで全てなんとか通じます。
もうひとつ、おくれ ハナ ド ジュセヨ
これもっとちょうだい チョムド イゴ ジョセヨ
もういいです(お代わり不要) アニョ ケンチャナヨ
↑※アニョ=いいえ、ケンチャナヨ=大丈夫
   このシーンだけでなくいろいろ使える便利語。
   買い物の時の「お手伝いしましょうか?」に対して「見てるだけ」と同義語です。
  
(ほんま)うまいっす (チョンマ)マシッソヨ
おいしかった マシッソッソヨ
なんぼでっか? オルマエヨ
全部でなんぼ? チョンブ オルマエヨ
勘定してんか ケーサンヘ ジョセヨ
カードでもいい? カドゥ ディムニカ
↑※っていうか(笑)カードで払いたい時はカードを見せれば
  
「ネ」=OK または「アニョ」=NOで返事が来ます。 

●買い物編

いくら? オルマエヨ?
着ていい? イボ パヨ ケンチャナヨ
これ(それ)見せて イゴ(クゴ) スル ポヨ ジョセヨ
↓※日本語と同じで「ある?」「ない?」どっちでも同じです。
  ない?=
イッソヨ? ある?=オープソヨ?お好きな方を使ってください。
  ゴスン=物 
他のはない(ある)? タルン ゴスン イッソヨ?
小さいのある? チャーグン ゴスン イッソヨ?
他の色ある? タルン セッカルド イッソヨ?
↑※好きな色はハングルで覚えていきましょう!色=セクゥ
  青=
パランセクゥ 黒=コムンセクゥ 白=ヒンセクゥ
気に入った マゥメ ドロヨ
気に入らん マゥメ アン ドロヨ
欲しいなぁ チョアヨ
要らんわい! シロヨ
よっしゃ、買おか サゲッソヨ
まけてんか サゲ ヘ ジョセヨ
別々に包んで タロ タロ サ ジョセヨ
↑※このタロタロも覚えておくと非常に便利。 
  別々に払う、なども「タロ、タロ」で通じます。

●タクシー編(移動編)

(そこ)に行って! (クォギ) ガセヨ
(ここ)で降ろして! (イョギ) ネリョ ジョセヨ
(ミョンドン)へ行きたい (ミョンドン) カリョゴ ハヌンデヨ