きまぐれ にっき 23
過去の日記は、今は冬眠中です 22 TOMMOのホームページU
今回の気になる店 こせちゃ=天然酵母パン 左京区一乗寺釈迦堂町33-2 :075-791-5291 9:00頃〜19:00 火・水曜日定休 hare(晴)=町屋レストラン・オーガニック料理(湯葉あんかけ丼) 中京区錦小路通麩屋町西入ル東魚屋町 :075−231−2516 夜 11:30〜18:00(月水金) 11:30〜21:00(金土日) 火曜定休 薬膳レストランあわさい=薬膳ケーキ 相楽郡木津町兜台6丁目6-4 :0774(73)1175 Creme de la Creme=京野菜シュー 中京区烏丸竹屋町少将井町225 :(075)241-4547 |
|||||||||||||||||||||
07.02.28 イカナゴ解禁です。 暖冬で瀬戸内に上がってくるのが少ないらしい! 今年は品薄で高値か入荷無し日が増えるか。。。 今日は、例年の値段\980でした。 |
|||||||||||||||||||||
07.02.27 とうとう明日、京都近鉄百貨店が閉鎖です。 何故だろう一度も行ったことが無い。 近鉄に縁が無いのかな? 上本町・天王寺・阿倍野?の区別は、よぉく考えないとね? 京都店の跡には、ヨドバシさんが来るらしい。 梅田には電車を使ったので、お持ち帰りせず配達依頼したけど、 京都九条なら、車でお持ち帰り出来るなぁ。 と、行く気満々! 夕方、大きな春雷が一発。 突然で驚く。 (雨戸を閉めていたので稲光に気付かなかっただけ) びっくりしたなぁ〜 不覚にも鳴いてしもたぁ 小さなゴロゴロもなかってん 予告も無く失礼やわ! それも一回だけやから、雷お遊びタイムにならへんかった! |
|||||||||||||||||||||
07.02.26 eo光の説明に来てもらいました。 設置工事費が安くなる期間駆け込み申し込みです。 eo64ユーザーなので紹介被紹介の立場で、 両方のプレゼントを頂ける手続きも完了! 光ネットと光テレビを使いますよ。 光電話で経費軽減もしたかったのですが、 携帯電話を持たないビジュ祖母! 停電時にパニクリそうで却下。 |
|||||||||||||||||||||
07.02.24 ビジュ祖母ご愛飲の養命酒とユンケル皇帝の買い置きが無くなったので、 雑貨消耗品諸々を買出しに。 明日は、淀川の葦焼きと天神祭りの交通規制で道が混む気配。 腰痛は治まっていますねぇ。 ホームセンター一箇所で済ませますが、ワゴンに載せて移動も、 直線は楽ですが廻り角は、腰を捻らないと曲がれないので少々辛い。 そうそう、冬はワゴンを使うと静電気が発生して、 迂闊に商品を触ると痛い思いが時々あります。 が、年明けてからスパークしてないです。 空気乾燥してると思うのですが? 暖冬の所為? |
|||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
07.02.23 朝、ベッドから降りるとき不覚にもクシャミをしてしまった。 またまた、仙骨に違和感がぁ〜〜〜 着替える時に、腰を庇う事でくる筋肉痛に備えて先に湿布を貼る。 暖冬でも湿布は貼る時のピックってくる冷たさにドキドキします。 うぅっ! またまたコレクション?が増えたぁ。 果汁が多くて喉越し楽しい[ギュギュっと搾った]シリーズ。 白桃の新バージョン。 もうすぐ桃の節句ってことでお買い上げぇ〜 不二家の[Look]に期待できないからねぇ。。。 [キットカット]限定・新作を売り場で眺めても買わないのに。 なんでかなぁ〜 飲めない(飲む機会が無い)リキュールに手が伸びる。。。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
07.02.22 やっと撮れました。 ねっ? 鵜でしょう? 上手に潜って食餌を捕まえます。 ![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
07.02.21 訳あって、 数量限定品をお買い上げぇ〜! 何時、飲めるかな〜〜〜〜〜 ビジュ祖母デイに送り出したと同時に嗜んでみるのはいかが? チョット内緒の肴で、ビジュを傍に侍らせて。 三時間もあれば酔いも眠気も快復するかしら? 夜診時間帯も過ぎて、車を運転するようなことになっても、 もうアルコールはとんでるはず !? だって度数低いもの。 焼酎や泡盛に比べたら。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
07.02.20 お昼の情報番組「ちちんぷいぷい」で紹介された、 携帯もできる大きさの鼻洗浄液を見つけたので、 お買い上げ! 成分はパラペン・香料・精製水 スッキリ洗い流せた感は物足りないですが、 ムズムズ感の緩和にはなりました。 携帯し易い大きさですが、さすがに人前では使えないなぁ。。。 もしも。。。清潔な個室・化粧室で使う? ムズムズするからって、毛抜きされへんねんで。 たすかったぁ! いえいえ、あまりにも見苦しくなったら、 マスクして、鼻・眼洗浄をしながらも決行します。 だってね、花粉避けの散歩着から毛がはみ出しかけてるし。 ねっ? |
||||||||||||||||||||
07.02.18 ビジュに犬用スリングを、楽天経由で購入。 楽天使うの初めてです。 スリングですが、作る予定だったんです。 でもセール中で、お得な付随品もあったので購入! ビジュ仕様で使い勝手改良版は作りますです! |
|||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
07.02.15 21年使ったガスレンジを替えます。 まだまだ使えます。ハイ! 上手に使えばねぇ〜 でも安全装置(ガス漏れ感知)が付いてないのが重要! ビジュ祖母が、使う機会がある間は。。。。。 我家に可能な限りで安全対策! これも贅沢?。。。。。 お酒・煙草・ケーキ(お饅頭は除外です)等の嗜好品を摂らない、 買った心算貯金で賄えました。 キャンペーンより値引いて頂いてありがとう。。。 それにしても、昔の製品は丈夫。 なのもあった! 洗って磨いて磨り減った部品も、錆がきてもまだ穴開いてないです。 ガラストップ天板に五徳も小さくなるので、 鍋置きに使いまわせるよう五徳と天板パッキンは再利用します。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
07.02.13 背中や肩の指圧用ですが、 工夫すれば、ア門・天柱・健脳にも的中します。 今日は目の疲れが少し楽? ![]() 本日の な〜るほど! でした。 |
||||||||||||||||||||
07.02.12 昨朝、市内の大型ペットショップ(ペットホテルも併設)が火災。 生き物たちは、犠牲になり焼死。 だって、無人だったんだから! 数年前にも市内のホームセンターが被災し、 入っていたペットショップの生き物が被害にあった。 ビジュを預けることを避けられないときの為に、 情報を集め続けてますが、 一時でも無人になるところなんて論外! 人手の少ないところも論外! ペット流通の一部を知ってしまった今は、 安易なペットショップに預けるのはありえない! 企業に安全管理を求めるのは当然になっているのに、 ペットでも命を扱っている処への安全管理指導って? あぁぁぁ〜ペットって物扱いだったんだぁ〜 いやいやISOはどうなてるの? |
|||||||||||||||||||||
![]() |
07.02.10 なぁ〜んとなく ムズムズゥ〜! こんな時って、花粉だけでなく埃やセーターの毛にも反応! フンフンを今からすると小鼻周りや中耳が大変だから。 鼻うがいです。 去年まではスプレー式で洗ったけどね。 今年は新商品をお試し。 喉奥から口に流せたら、もっとスッキリするでしょうが。。出来ない! |
||||||||||||||||||||
07.02.09 久し振りの雨が少し。ほんとに少し。 そして、暖かい。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
07.02.08 曇っていたけれど、鵜の写真を撮りたくてデジカメ持参で散歩。 移動したのかな? 見当たりません。 カワセミが定位置に停まっていたので可能な限りズームしてみました。 次の晴天日に一眼レフ持ちしてみようかなぁ〜 そんな日に限って、遇えないのだろうなぁ〜 |
||||||||||||||||||||
07.02.07 何故何故何故何故何故 和泉市ブリーダー崩壊でレスキューされた犬達が、 ブルセラ症に罹っている仔は安楽死って。。。。。殺処分? 苦しまずに、穏やかに、眠るように、楽になれるってこと? 伝染するから? 数匹だけでないから? 多くの仔の安全の為? 手放す方々も、見送る方々も、処置する方々も、苦悶!悶絶!苦渋! 目前の問題を解決したら終わり? 今後は????? 拘り方について方向性はほぼ固まっているのだけれど、 明確な文章に出来ないもどかしさ。 一歩踏み出せない鈍さ。 「さぁ、このようにしましょう、みんなしあわせ!」ってならないもの。 |
|||||||||||||||||||||
07.02.06 [はぐれカルガモ]の居る池に、鵜が飛んできて採餌してます。 随分長く潜っていますよ。 二日前は二匹飛んでいたけど、潜りに飛んでくるのは一匹。 渡り鳥だと思うけど、巣篭もりしてるの? 調べねば。。。。。 |
|||||||||||||||||||||
07.02.05 日本魚類学会が差別的魚名を改名した。 以前から仲間内で、「この呼名使えないよねぇ?」って。 話題になるときがあった。 さて、持っている魚類図鑑用に変更標準和名を記録し書き直さねば!
差別用語って、差別意識無く無頓着に使っているよねぇ? と、同意を求めてしまう? 「差別用語だったんだぁ〜」って再認識することもある? むしろ、知ってしまって意識し過ぎてしまう? 歴史的経緯いや環境を知ると、無知を恥じなければ! 古い本(改訂前)を読む機会があると「むむむむむ」もの。 改訂本のなかには、如何にも「修正したなぁ」って解る手抜き校正も有る。 昔の映画には、音声消されっぱなしの場面がある。 TVが故障?って思ったことも! 後日思い当たることに気付いたけどね。 |
|||||||||||||||||||||
07.02.04 首都圏で [十円饅頭] ってのがFC加盟店で増えているらしい。 種類は黒砂糖味の漉し餡饅頭のみ。 散歩コースに 粒餡の十円饅頭店が在ったら、 葛藤の日々だろうなぁ〜 |
|||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
07.02.02 野菜・果物の干し物つくりの影響ですね。 日頃行かない店で、見つけましたよ。 砂糖も油も使っていない無添加シンプルなチップ。 もちろん素朴で美味しかったです。 ビジュ祖母も、果物摂取が少ないので、食事ごとに一枚ずつ。 今は林檎と柿だけですが。 ホームページも有りました。 検索してくださいね。。。。。[有田市 ふみこ農園] で! |
||||||||||||||||||||
![]() |
07.01.28 生のまま1a角柱に切って干して2週間の大根。 そろそろ冷凍保存しましょうね? タコ糸から外すのは面倒! 真空パック出来る機械は無いので、 ファスナー袋で可能な限り空位抜きをして嵩を小さく。 さてさて、暖冬な日々。 いつまで干物作りが出来るかしら。 |
||||||||||||||||||||
07.01.26 携帯の目覚ましを止めようと、枕元に手を伸ばすと。。。 グルってます! 眩暈のようですね。 寝不足? って考えながら起き上がると、気分悪いです。 ノロやインフではなさそうですが。。。 では。。。そろそろ仲間入り?でしょうか? 寝不足や貧血や低血圧で、フラフラは慣れていますが。 吐気は困ります。 絶対に困るんです! 家事を済ませ、昼食前に二時間しっかり寝たら治りました。 我家の建築会社サービス部門を騙った迷惑電話で、起こされました。 んんんんん もぅちっと寝ていたかったなぁ〜 |
|||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
07.01.24 今冬は、乾物作りにはまっています。 スライスして天日干ししてるだけですが。。。 豊作の野菜・果物は生産者が判っているので安心です。 鳥と猫の実害除けと、ビジュの間食避けになるよう、 ドーム網とパンチ穴トレイを合わせた中で乾燥。 日中は好天気通風下、夕夜は軒下で丸三日。 水分は飛んでますね。 保存は冷凍しました。(南京と人参) ←写真は林檎です。これは保存せずに食べていますよ。 なんかなぁ〜? 庭が変やねん! 洗濯物以外になぁ。。。ぶらさがってるねんで。いっぱい! 知ってる匂いや。 密かに跳び上がったけど、届かんかったから諦めた。 座って見上げるだけにしてる。 それだけでも番犬になってるしなぁ。 トンモが、出来具合ちゅうのん確かめてる時、味見せんなあかんし。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
07.01.23 年末の人参葉。 まだ守ってます。黄色に変色した部分も有るのですが、 水の吸い上げも良くシャキッとしています。 年末年始の炊事時間、眼の保養になりました。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
07.01.22 暖冬なのねぇ。 簡易温室にも入れず、霜除け・冷風除けカバーもかけなかったアロエ。 今冬は花を楽しんでいます。 ビジュは、蜜を楽しんでいますよ。 あの花の下で待機するねん。 もちろん行儀ようしてなぁ! トンモ、気が向いたら蜜の付いた指を舐めらせてくれはる。 ただなぁ、蜜が勝手に落ちてくるときは叶わん。 「にちゃにちゃぁ〜」って、熱いタオルでゴシゴシ拭かれる。 |
||||||||||||||||||||
07.01.18 ビジュ祖母、疲れましたか? 月曜に続き今日も散歩リハ断りました。 月曜と木曜:午後約一時間の散歩リハ。 水曜と土曜:10時から14時ごろまでデイサービス。 火曜:医大麻酔科へ通院。 金曜日?=トンモが買出しに出かけそうで落ち着けない。 (留守番が不安らしい。) 「ゆっくりのんびり出来る日が一日しか無い」と言います。 八時頃起き、 九時ごろから朝食。 食後はビジュをカイロにリクラ椅子で一時間ほど仮眠。 通便のためトイレに半時間(!)程トイレに籠り、 もう昼食タイムです。 新聞を読んだり、テレビを観たりしながら過ごし、 気分良かったら、庭をブラブラほんの少し。 六時までには、入浴。。。。夕食。。。 九時にはベッドに入り休息。 十一時までには安定剤・誘眠剤を服用して本格就眠。 一時間もしないうちに目覚めトイレ。 二時ごろには脚が攣って、 薬と湿布とカイロの効果出るまで、痛みを我慢し。 六時〜七時頃、外の生活音で目覚め、トイレ。 痺れや痛みが伴う為、動作に時間がかかります。 夜中のトイレなんて、籠もり過ぎて冷えるし目が覚めるはず。 食事量は少ないのに、詰まらせないようゆっくりと一時間。 この流れに、お迎えの時間を間に合わせるのが大変なんですって。 徐々に体力付けて慣れましょうねぇ」が、 反対に体力消耗して体調を崩しだすのが、今までのパターン。 が、世間一般様には元気に見えるらしい。 で、仮病とまでは言われて無いでしょうけど、大袈裟と思われてる? まあねぇ。。。外出できる時は調子の良い時だからねぇ。。。 声には張りが有るので、元気な声に聴こえる。 痛み・痺れって見えないんだわ。 食事が詰まらないように細心の用心してるんだわ。 痩せてガリガリでも、寒いから厚着やフカフカ着するからねぇ。 陰口が怖くて、気が病を呼び寄せる。 来月の介護計画見直ししなくては。 |
|||||||||||||||||||||
![]() 鎮魂 |
07.01.17 |
||||||||||||||||||||
07.01.15 鼻がぁ〜〜〜 ムズムズするのですがぁ。。。 花粉症鼻炎が始まったのでしょうか? ここ数日、そろそろ最後かな?と、布団類の天日干しをしてますが。 室内干しの準備をしなくては。。。 |
|||||||||||||||||||||
07.01.14 不二家の不祥事。 子どもの頃、心斎橋へのお出かけは特別な行事の一つで。 [ぼてじゅ]でお好み焼きにマヨネーズをたっぷり塗ってもらい。 (その頃、我家の食卓にマヨネーズは無かったような?) ペコちゃんポコちゃんを見て終わる。 見るだけですよぉ〜ミルキーでさえ買いません。 誕生日に、父が買ってくれる[リンゴパイ]が楽しみでねぇ。 有名な[苺のショートケーキ]は買いません。 生クリーム・バタークリームのケーキは、[パルナス]。 カステラは[銀装]。 シュークリームは[ヒロタ]。 って決まってました。 それが特別な日の贅沢なお楽しみオヤツ。 勤めるようになると、それ以外に美味しい物が沢山有ることを知り、 不二家の店が何処に或るのかさえうろ覚えになって。 昔食べた[アップルパイ]今も作ってるかな?と時々懐かしく思い出す。 「がっかり」した人多いと思う。 |
|||||||||||||||||||||
07.01.13 ビジュ祖母 今月から、土曜日もデイサービスに参加します。 口腔機能ケア付カラオケが主体です。 。。。お気にめしたようです。 |
|||||||||||||||||||||
![]() カルガモ? |
07.01.11 残り福の日。 夕方ビジュの散歩時に楽しみにしてる事があるの。 玄関から見える池:桜並木のある池:はぐれ鴨の居る池。 で、連日カワセミを見かけます。餌を捕る為に飛ぶ姿が綺麗でねぇ。 出会えた日は、少し幸せ。 |
||||||||||||||||||||
07.01.10 納豆が売り場から消えた。 昨日は、並んでいた! 「なになに? あるー番組の影響。。だって?」 以前は「納豆なんてっ!。。。なっとうと言えば甘納豆でしょ」派。 ところが、ある興味(匂わない工夫)から食べ始めて一年二ヶ月。 習慣で毎日食べだすと。。。。。買いたい時に買えないのは当惑。 体が欲するから食べていたことが。 意外と健康に良かったことって有りませんか? 朝食のパンに、蜂蜜・きな粉・擂り黒胡麻。 と林檎。 煎茶を擂って熱めのお湯で、濃く渋く苦いお茶をたっぷりと。 蜜柑は、手のひらが黄色くなる程ジュース代わりとして食べ。 夏場の昼食は、トマトと木綿豆腐とゆで卵。 ワカメ・じゃこは、饂飩・蕎麦・にゅう麺の具材にたっぷり。 味付けしたひじき・おからは、焼き飯・焼きソバにも混ぜ炒め。 モズクも豆類も根菜も好き。 鮭の中骨煮。 キムチもすぐきも好き。 味付けは薄味で、和洋香辛料で幅を。 と、長ぁ〜い食習慣だけど。 この頃話題になるほど良い具材らしい。 とても健康的! のはずがぁ〜〜〜〜〜 ああぁ〜でもね。。。。。! 動物乳酸菌と豚肉と鰻と・・・食べない。 そうです!肉系が受け付けない。 油っ濃いのも苦手。 魚でも、旬の脂のりなんて避けたい。 トロなんて論外。 だから、食べたものの燃費悪いです! 健康の為には、バランスよく何でも食べましょう! 実感です。 |
|||||||||||||||||||||
amica![]() |
|||||||||||||||||||||
07.01.05 ビジュ祖母の実家へ年始のご挨拶訪問。 若者も、おチビちゃんも居ない、落ち着いた一時。 こんなことって。。。。。初めて! お年玉袋も当分無用です。 去年のお祝い事で、襖・畳が新しくしはったので、 ビジュは遠慮してシートとマットを持ち込み玄関の間で待機。 話し声聴こえるから仲間に入りたいやんなぁ。 トンモが、時々抱いて中に連れてってくれるねんけど。。。 降りられへん! ハル君もカリリンも居ひんから退屈やしぃ〜 今日は撫でてくれはる手も少ないんちゃうん? |
|||||||||||||||||||||
07.01.03 京都の本廟へ。 ビジュ祖母、去年一年出来なかったことが出来て満足? バァちゃん。 ビジュの留守番多すぎ!です。 |
|||||||||||||||||||||
07.01.02 今日も年賀状が届いたのですが? 去年まで二日の賀状配達は無かったと記憶してますが。。 違った? でも、郵便受けに入っているのを見るのは嬉しいなぁ〜 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
07.01.01 去年に続き、黄檗白雲庵・延暦寺の精進おせち。 精進系では物足らなかったビジュ祖母のために、 恒例だった二傳の少人数用おせちで復活。 少人数仕様でも三つは多かった。 来年?の追加分は、洋風オードブルアラカルトにしましょうねぇ〜 で、元旦そうそうお洗濯日和。 9kg大型洗濯機6回。。。フゥ〜 大晦日に衣替えした、毛布やカバー類が洗われました。 働いてますよぉ〜 トンモが家事に勤しむと、バァちゃんご機嫌。 ビジュは、一緒にトンモの足元ウロウロ忙しいけどなぁ。 トンモ疲れて、散歩の距離省かれへんか心配やねん。 だってなぁ、「夕方にせなあかんこと何もかもいっぺんになる」って、 言うてるもん。 早よ、日ぃ長ごうならへんかな?チョットは違うと思うねん。 |
||||||||||||||||||||
ビジュの幼少時代。 ウリ坊似? 子猫にも似てますか? 幸いにも 凶暴な牙は育たず、 我忘れず咬まない 良い家庭犬で 過ごしています。 |
![]() |