糖尿病と言われたら
自覚症状がなくても放っておかないで!
糖尿病とは?
糖尿病の恐さは、全身に及ぶ合併症にある!
血糖値はどうしてあがる?
糖尿病と関わりの深い肥満
肥満から始まる生活習慣病
糖尿病とは、血液中に含まれるブドウ糖の量が異常に多くなる病気です。
糖尿病を放置しておくと、血管や神経が次第におかされ、さまざまな症状が
出てきます。そして、この症状が出てきた時には、すでに手遅れとなってしま
っていることが多いのです。糖尿病の三大合併症といわれるのが、網膜症、
腎症、抹消神経障害ですが、その他にも脳梗塞や心筋梗塞などの動脈硬化
症、白内障、壊疽、皮膚病変なども糖尿病と深いかかわりがあります。また、
糖尿病が進行すると、体の抵抗力が弱くなる為、風邪などの感染症にかかり
やすくなるなど、まさに体中がおかされることになります。
食事でとった炭水化物は、消化されるとブドウ糖に変わり、血液中に入り込
みます。糖は、体を動かす大切なエネルギー源ですが、細胞の中に送り込ま
れ、代謝されてはじめて役立てられます。この過程でなくてはならないのが
インスリンです。健康な方は、糖の処理に見合うだけのインスリンがすい臓
から分泌され、糖を細胞に送り込むことができます。しかし、糖尿病の方はイ
ンスリンの分泌量、あるいは働きが十分でない為、糖が細胞に入り込めず、
血糖中にあふれてしまいます。
肥満とは、体重に占める脂肪の割合が正常値をはるかに超えている状態
のことをいいます。
肥満はインスリンの働きをさまたげ、糖尿病を悪化させるほか、高血圧、
高脂血症などの他の生活習慣病も合併させてしまうため、注意が必要です。
糖尿病をはじめ、肥満、高血圧、高脂血症は、動脈硬化を引き起こす危険
因子です。
これらの因子は、一つ一つが軽いものであっても、積み重なると加速速度
に動脈硬化を進行させ、深刻な血管障害をj引き起こしてしまいます。さて、
その発症リスクは、危険因子が0の人を1とすると、因子が増えるごとに上昇
し、3〜4個になると約30倍ものリスクに上昇してしまいます。
肥満高血圧糖尿病高脂血症の4つが重なると、「死の四重奏」とよば
れるのはこのためです。
このような状態を回避する為にも、過食と運動不測に代表される、生活習慣
病の改善を図ることが何より大切です。
      

トップ

店舗紹介

糖尿病について

花粉症対策

ヘルシークッキング

チャビのコーナー

リンク

BBS