<ソウルキャリバー2


ーーーーー
メーカー:ナムコ
対応機種:GC/PS2/XBOX
発売日:2003.3.27
公式サイト:ソウルアーカイブ
各機種版比較とQ&Aはこちら_視力障害対応です_
ーーーーーーーーーー
本日はソウルキャリバー2というゲームの紹介です。
ソウルキャリバー2は、ナムコ(現バンダイナムコ)から発売された3D武器格闘ゲームです。
いきなり私事になって強縮なのですが、このゲーム大好きなんですっ!そりゃもう3機種版全部そろえてそれぞれ隠し要素出し尽くしているにも関わらずまったく飽きる気配がない、むしろ新たな発見の連続が連鎖して楽しくて楽しくてしょうがない。そんな状態が継続してしまうほどに大好きなんです。
というわけなので、今回は未見の方にもこのソフトのすばらしさをぜひぜひ知ってもらえるよう、各項目ごとに順を追って説明していきますね。
ーーーーーーーーーー

{概要}


オーソドックスな格闘ゲームです。1対1で向き合ってカキンコキンとやり合って、最初に体力が0になった方の負けというわかりやすいルール。とりあえずこれだけ把握しておれば遊ぶのに何の不自由も感じない作りになっています。
このゲームは武器格闘ということで、そこでいろんな個性が生まれています。例えば、リーチは長いが出の遅い武器、連打できるが1撃のダメージが低い武器など・・・。ですので、自分が使うキャラの武器とその特性を理解することが、上達への早道となるのは間違いないでしょう。
それから、同じ武器でも縦切りと横切りでの効果が異なります。横切りは広い範囲への判定がありますが、ダメージはそこそこ。縦切りはダメージも結構与える上に相手を吹っ飛ばすorよろけさせることができます。これらの組み合わせを自分なりに考えていくのも楽しみの一つですね。
ガードもちょっとちがっておもしろい。不通のガードの他に、自分の武器を使って相手の武器をはじくということができるのです。これに成功すると、相手には大きなスキができ、こちらははじいた勢いのまま一気に攻め入ることもできますので、上達してくるとこの辺りの戦略を考えるのが楽しくなってきます。
他の特徴は、全ステージにリングアウトの概念があることでしょうか。なので、画面端に追い詰めて連打でハメ殺しということができないゲームデザインになっているのです。したがって、負けてもあんまりはらが断ちません。
ーーーーーーーーーー

{画面構成等}


まず3D格闘ということで奥行きの概念が存在し、上もしくは下を入力することで、敵と自分を結ぶ軸をずらすことができます。これを旨く利用すればハメられた状態から脱却したり、敵の攻撃を避けたり、もっと行くとスキをついて後ろからバッサリなんてこともできます。
3Dですが、基本的な画面構成は2D格闘ゲームと同じ。ストツーとかをやったことがある方なら、すんなりなじめることでしょう。
カメラはキャラに接近していますので、かなりの迫力を味わえます。
ーーーーーーーーーー

{操作}


縦切り、横切り、キック、ガードと方向キーの組み合わせだけで戦えるという、すばらしくシンプルなシステム。
ところが、横切りでも方向キーを入れるのと入れないのでは攻撃力やリーチがかわる、横切り+キックで投げが出るなど、このソフトは探求と経験の量に比例してプレイヤーが強くなって行けるという懐の深さも同時に持ち合わせております。
ちょっと考えるとこれってすごいバランスだと思うのです。
最初はガチャプレイでも結構たのしめる。EASYの敵なぞただの的ですから、ボコスカやってストレス解消、それだけのためにもこのソフトは使える。でもでも、ゲーム大好きな人はどこまでも道を究めることができる。
更に、極めた実力を試せるように5段階の難易度が用意されている。というわけで、操作系統だけを見ても敷居は限りなく低く奥は深いことが見て取れます。
ーーーーー

{weaponMasterモード}


このゲームには、通常のアーケードモードやVSモードに加えて、RPG感覚で世界を転戦しつつ武器を集めていくモードが収録されております。
それがこのWeponMasterモードです。
ミッションクリア型のモードで、1つ課題をクリアすると新しい場所に移動できるようになり、それを繰り返していくことで先に進めます。
このミッションというやつなのですが、これがなかなかどうして良い練習になるのです。
例えば・・・リングアウトさせろ、一定時間無傷、9人抜きしろなどなど。
そして本モードの第1ステージはチュートリアル。
初めてこのゲームをプレイされる場合は、ぜひこのモードからスタートすることを推奨いたします。
このモードを1周クリアする頃には、アーケードの難易度HARDあたりはクリアできるようになっていることでしょう。
また、2周目は極悪な難易度のミッションがあなたを直撃します。
ところがこの2周目でしか手に入らないモードやアイテムもありますので、ぜひぜひフルコンプリート目指してがんばってください。
やっぱり間口の広いゲームですね。この辺りはさすがナムコといったところでしょうか。
ーーーーー

{グラフィック・演出など}


ステージ背景は、絵画を立体にしたと見まがうレベルのうつくしさ。
ただ美しいだけのグラではなく、例えばマネーピットなら湿り気を、最終ステージでは熱気むんむんな雰囲気を表現することに成功している、そこまでのクオリティです。
キャラグラフィックも立体ですが、背景絵よりはのっぺりした雰囲気。
ですがそのおかげで、キャラと背景が混ざってしまうようなことが無く、とても高い視認性が確保されております。
そのこととも関連するのですが、攻撃を当てた時のエフェクトについても触れておきましょう。
くらったキャラはオレンジにピカっと光りますのでとてもわかりやすい。あと、つばぜり合いが発生したときも閃光がきらめいてとても美しいです。
派手なエフェクトとゲームとしてのわかりやすさを両立させたナイスアイディアのかたまり、そんなすてきな演出が随所にちりばめられているところもこのゲームの魅力でしょう。
更に振動もすごい。
ダメージを与えた時と与えられた時で、震え方が変わるのです。
標準でOFFになっているのが心底もったいないほどの作り込みが行われていますので、よろしければぜひOPTIONで ON にしてプレイしてみてください。
ーーーーー

{音楽}

全て生演奏フルオーケストラ。
テーマとなるメロディが5パターンほどあり、そのアレンジがそれぞれ1〜3曲ほど。

そのテーマとなるメロディも良いものばかり。旋律がはっきりしているので覚えやすく、おもわず口ずさんでしまうような、そんなすてきな曲がたっぷり収録されております。

だからといって、全てがメロディアスなものばかりではなく、いわゆる環境音楽や野性的な旋律も出てきて、メリハリも効いている、全くスキの無い構成です。

ーーーーー
さて、ソウルキャリバー2というゲームを各要素ごとに紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
他にもアーケードモードでのエンディングあつめや、サバイバルモードで何人ぬきできるかなど、お楽しみ要素には事欠かないのでぜひたっぷりあそんでください。

そして、かなうならぜひ友人や家族と一緒にこのゲームを楽しまれることをおすすめします。
なんだかんだ言っても、対人戦がおもしろい。実力の拮抗する相手と連戦などしていると、あっというまに日が暮れます。
上でもちょっと触れましたが、これは経験を積めば積んだだけ強くなれるゲームです。見知った人と切磋琢磨しつつ実力は鰻登りに上がっていく・・・、これほどすてきなことがあるでしょうか。
対人戦がこれほどに盛り上がれるというのは、取りも直さずゲームとしてこのソフトがとてもすばらしいということを示しています。

縦横キックの三すくみ関係、攻撃のスキをつく戦略、間の読みあいと駆け引き・・・そしてそれらを盛り上げる最上級の演出と音楽。

ムービーを大量に見せられて音楽や映像にばかりこだわったゲームにおもしろさがあるか。これは甚だ疑問です。が、私はこうしてまず「ゲーム」として面白い作品が映像や音楽にもこだわっている姿を見ると、あぁゲームって進歩してきたんだなぁとココロから感激してしまいます。
最新の技術を用いることで、作り手が作りたい物を作りたいだけ作った。そんな印象を私はこのソフトから受けたのです。
特にそれを感じたのがweaponMasterモードのエンディング・・・。これにはやられました。
自分が積み上げてきた研鑽の上に訪れるつかの間の休息。それを彩るちょっとした文書と一枚絵、そして音楽。これに並ぶクオリティのエンディングは、そうそう無いのではないでしょうか?
ハデなデモがあるわけでもない、このレベルの演出なら、SFCでもおそらく十分可能だったでしょう。ですが、やはりあのオーケストラ曲の存在がこのエンディングに限りない深みと人の思いを込めることに成功しているのも事実であるようにおもいます。初めてあれにたどり着いたとき、究極的な技術の応用、そんな技を見せられたように思いました。
私は、とてつもなく感動しました。これまでやってきたゲームの中で泣けたエンディングベスト5を言えと言われれば、確実に1位か2位です。こんなすてきな経験をさせてくれて、もぅナムコには足向けてねれませんね。
というわけで、これだけの魅力がつまったこのゲーム、皆さんもぜひ1度遊んでみてください。きっと楽しい時間を過ごせることでしょう。
ーーーーーーーーーー
各機種版比較とQ&Aはこちら_視力障害対応_
タイトルリストへ戻る
トップへ戻る

各種リンク


ソウルアーカイブ:ソウルキャリバー公式サイト
namuco.ch内紹介ページ@PS2
namuco.ch内紹介ページ@GC
namuco.ch内紹介ページ@XBOX
任天堂ホームページ内ソウルキャリバー2紹介ページ
ーーーーーーーーーー
Amazon.co.jpにおけるソウルキャリバー2の検索結果
GC版ソウルキャリバーIIを購入
PS2版ソウルキャリバーIIを購入
XBOX版ソウルキャリバーIIを購入
ーーーーーーーーーー
PS2用ソウルキャリバーIIスティック
GC用ソウルキャリバーIIスティック
ーーーーーーーーーー
ソウルキャリバーII サウンドトラック