研究業績


著書
(単著)
三上明洋『英語教師の生涯にわたる成長支援−論証に基づくアプローチの尺度開発への応用−』風間書房. (2020)【令和2(2020)年度科研費・研究成果公開促進費助成による刊行】NEW
→詳しくはこちら
三上明洋『英語教師の専門能力向上に資する自己評価チェックリストの開発』名古屋大学国際開発研究科博士論文. (2017)

三上明洋『ワークシートを活用した実践アクション・リサーチー理想的な英語授業をめざして』大修館書店. (2010)
(共著)
三上明洋・三上由香 「14 これからの英語授業設計: 教師の成長と学習者のideal L2 selfの明確化に向けて」 木下徹教授退職記念論集編集委員会(編)『応用言語学と外国語教育研究ー未来への展望ー』金星堂 pp. 202-214. (2021)
三上明洋 「第3部第4章 自主的研究グループ:アクション・リサーチの会@近畿」佐野正之編著『はじめてのアクション・リサーチー英語授業を改善するためにー』 大修館書店 pp. 201-204. (2005)

論文
三上明洋(2018).
「英語教師のための自己評価チェックリストにおける内容的妥当性の検証」 日本言語テスト学会誌 21, pp. 82-101.
Mikami, A. (2018). Validation of Scores from the Self-Evaluation Checklist for EFL Teachers in Japan. JALT Journal, 40(2), pp. 77-99.
Mikami, A. (2017). Students’ Attitudes Toward Extensive Reading in the Japanese EFL Context. TESOL Journal, 8(2), pp. 471-488.
三上明洋(2017).「アクション・リサーチの実践が英語教師の専門能力に及ぼす影響―質問紙調査に基づいて―」中部地区英語教育学会紀要46 pp. 269-276.

三上明洋. (2015). 「英語教師の成長を促す自己評価チェックリストの提案」 The Language Teacher, 39(5), pp. 19-22.
三上明洋・三上由香. (2015). 「アクション・リサーチによる大学英語授業における多読活動の導入とその改善」ARELE, 26, pp. 429-444. 【全国英語教育学会学会(教育奨励)賞受賞
Mikami, A. (2011) Changes Experienced by Teachers Through Action Research Projects in an In-Service EFL Teacher Education Program. JACET Journal, 53, pp. 57-74.
三上明洋「メンタリングによるアクション・リサーチ実践研究指導者育成の試み」中部地区英語教育学会紀要38 pp. 301-308. (2009)
三上明洋「アクション・リサーチ支援としてのメンタリングの進め方」近畿大学語学教育部ジャーナル第3号 pp. 169-180. (2007)
三上明洋「英語教員研修におけるメンタリングの活用について」近畿大学語学教育部紀要第6巻第2号 pp. 35-52. (2006)
三上明洋「アクション・リサーチ実践者育成のためのオンライン英語教員研修実施システムの開発」中部地区英語教育学会紀要34 pp. 83-90. (2005)
三上明洋 「アクション・リサーチによる英語授業改善の試みー学生とともに作り上げるreadingの授業」平成15年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集 pp. 57-60. (2003) →論文全文はここ
三上明洋 「大学における英文読解指導のアクション・リサーチ」 第28回全国英語教育学会神戸研究大会発表論文集  pp. 379-380. (2002)
早瀬光秋、近藤泰城、中川祥治、林敬泰、平林健治、三上明洋、横田秀樹 デジタル論文集『英語教育とイン ターネット』(2002)

Hayase, Mitsuaki, Akihiro Mikami, Yasuki Kondo, et al. “Making and Using Teaching Materials on the Internet” FLEAT W Proceedings(Foreign Language Education and Technology W)  
pp.459-467 (2001)

三上明洋,「学習者参加型のWeb Pageを活用した英語Writing指導」 中部地区英語教育学会紀要 31 pp. 321-328 (2001)
早瀬光秋、三上明洋、近藤泰城、横田秀樹、平林健治、中川祥治、林敬泰 「インターネット上での英語自作教材共有利用の研究」外国語教育メディア学会(LET)第41回全国研究大会『発表論文集』pp. 170-173(2001)
近藤泰城、三上明洋、横田秀樹、平林健治、林敬泰、中川祥治、早瀬光秋
   課題別研究プロジェクト発表「インターネットによる自作教材共通利用システムの開発」中部地区英語教育学会紀要 31 p. 344 (2001)
三上明洋,「英語授業改善のためのアクション・リサーチに関する一考察」 関西英語教育学会研究紀要『英語教育研究』No.23. pp. 85-96.  (2000)
三上明洋、近藤泰城、横田秀樹、平林健治、中川祥治、林敬泰、早瀬光秋
   課題別研究プロジェクト発表「インターネットによる自作教材共通利用システムの開発」中部地区英語教育学会紀要 30 p. 346 (2000)
三上明洋,「国際化時代の語学教育―コミュニケーションとしての「読むこと」の指導を中心として」 第15回「金子賞」懸賞論文入選作品集pp. 101-125 (1999)
三上明洋,「小学校英語教育における授業分析」日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要 16, pp.23-37 (1997)

その他
三上明洋・三上由香「英語教師はどのようにリフレクションをすればよいか?:自己評価チェックリストのすすめ」『英語教育』2021年6月号 大修館書店 pp. 64-65. (2021)
三上明洋「特集 「ふり返り」でつくる,もっと良い授業 授業改善と英語教師の成長: 「言語教師認知」の探求から見えてくるもの」『英語教育』2012年10月号 大修館書店 pp. 33 - 35. (2012)
三上明洋「特集 英語教育・リサーチのすすめ 多読の導入で生徒の英語力が伸びたかをアクション・リサーチで調べたい」『英語教育』2010年5月号 大修館書店 pp.14-17. (2010)

三上明洋・三上由香「特集関連記事 アクション・リサーチのメンター/メンティ制度のすすめ」『英語教育』2008年11月号 大修館書店 pp.34-36. (2008)
三上明洋「平成18-20年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書 メンタリングの手法を活用したアクションリサーチ実践研究指導者育成システムの開発」 (2009)
三上明洋「平成
15-17年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書 アクション・リサーチ実践者育成のためのオンライン英語教員研修実施システムの開発」 (2006)


口頭発表
 「英語教師のための自己評価チェックリストに関する妥当性検証」全国英語教育学会第43回島根研究大会(2017年8月20日)
 「アクション・リサーチの実践が英語教師の専門能力に及ぼす影響」全国英語教育学会第42回埼玉研究大会(2016年8月21日)
「アクション・リサーチの方法と中高における実践例」関西外国語大学大学院英語教育特別研究リレー講義講師(20131012日)
「教員の成長とアクション・リサーチの実践との関係を考える」第43回中部地区英語教育学会富山大会課題別研究プロジェクト『英語教師の成長につながる支援』(2013629)
「アクション・リサーチの具体的実践例」関西外国語大学大学院英語教育特別研究リレー講義講師(2012年10月13日)
「アクション・リサーチの進め方―授業の最重要課題をどう絞り込むか―」英語授業研究学会関西支部第23回春季研究大会研究実践発表(2012年5月27日)
「アクション・リサーチの考え方と実践」関西外国語大学大学院英語教育特別研究リレー講義講師(2011年9月24日)
「英語教師の成長に関する質的研究」第41回中部地区英語教育学会福井大会課題別研究プロジェクト『英語教師の成長につながる支援』(2011年6月25日)
「アクション・リサーチを活用した保健師教育における授業改革:英語授業研究をもとに」保健師CPD研究会講演会講師(2011年5月28日)
「アクション・リサーチを実践しよう」第103回中部地区英語教育学会愛知地区月例会「アクションリサーチ講演会 in 愛知」(2011年2月12日)
「アクション・リサーチの実践からメンタリングによる支援の充実化に向けて」中部地区英語教育学会三重支部例会(2010年12月18日)
「アクション・リサーチ支援としてのメンタリングの実践について」アクション・リサーチ全国大会・研究実践報告(2)「教員養成と研修部会」(2010年10月3日)
「アクション・リサーチの進め方」英語授業研究学会第15回英語授業サマーセミナー(2010年8月10日)
「現職教員研修におけるアクション・リサーチ実践を通じた教員の変化」第36回全国英語教育学会大阪研究大会(2010年8月7日)
「メンタリングによるアクション・リサーチ実践研究指導者育成の試み」第
38中部地区英語教育学会長野大会(2008年6月28日)
「アクション・リサーチ教員研修のあり方」第36中部地区英語教育学会和歌山大会(2006年6月24日)
「アクション・リサーチの進め方〜よりよい英語授業の実現を目指して〜」英語授業研究学会関西支部第147回例会(2005年9月24日)
「Reading授業におけるアクション・リサーチの可能性〜高専2年生を対象とする実践を踏まえて〜」 英語授業研究学会関西支部第16回春季研究大会(2005年6月19日)
「アクショ・リサーチ実践者育成のためのオンライン英語教員研修実施システムの開発(1)」 中部地区英語教育学会第34回富山大会(2004年6月26日)
「アクション・リサーチによる授業改善」 三重県高等学校英語教育研究会講演会講師(2004年6月25日)
「アクション・リサーチ実施へのきっかけ」三重英語授業研究会・中部地区英語教育学会三重支部・EH研究会共催研究会(20031115日)
 「アクション・リサーチによる英語授業改善の試みー学生とともに作り上げるreadingの授業」平成15年度高等専門学校教育教員研究集会 (2003年8月28日)
「アクション・リサーチの理論と実践」 中部地区英語教育学会三重支部例会  (20021130日)
「大学における英文読解指導のアクション・リサーチ」 28回全国英語教育学会神戸研究大会 (2002823日)
「英語writing指導について」中部地区英語教育学会三重支部例会 20011215日)     
中部地区英語教育学会第31回愛知大会・課題別研究プロジェクト 『インターネット利用による自作教材共通利用システムの開発』第2発表 「学習者参加型Web pageを活用した英語writing指導」 
        →ハンドアウトはここ          (2001年6月24日)
Handout for Oral Presentation at FLEAT 4(July 31, 2000)