スコータイ王朝は、アユタヤが勃興すると、次第に衰退していき、200年でついにアユタヤ王朝に併合されてしまうらしいです。アンコール王朝→スコータイ王朝→アユタヤ王朝って感じです。
流れを見れて感動ですね。 |
|
ワット・シー・チュム
この寺院の印象はなんとも綺麗に整備されている
事です。
スコータイ全体的にどこに行っても綺麗のですが、
ここは特別綺麗でした。 |
|
同上ワット・シー・チュム
上の写真で遠くから見るとたいして大きく見えない
のですが、近づくにつれ、もービックリする大きさ
でした。
写真では分かりにくいのですがかなり大きいです。 |
|
ワット・シー・サワイ
この寺院の特徴である3本のクメール様式の棟
アンコールワットで見た柄と同じでした。
この丸い感じ大好きです。
|
遺跡写真の紹介は以上ですが他にもワット・プラ・パーイ・ルアン、ワット・トラパン・トン・ラン
等数箇所見て周りました。
時期があったのかも知れませんがどこの遺跡を見ても人が少なかった事を覚えています。
より遺跡の物静かな雰囲気を感じる事の出来た旅でした。 |