今回は久しぶりに、ワットポーに行きたいって事になり、それじゃいつもバスなので今回は、船を
使い寺院めぐりをしようって事になりました。 |
 |
今回利用したチャオプラヤエクスプレスの切符
売場です、BTSのサパーン・タクシン駅降りて、
すぐに船乗り場があります、私たちは始めてで
良く分からなかったのでワンデイリバーパス、
100Bにしました、9箇所の駅を自由に何度で
も乗れるチケットです。 |
チャオプラヤエクスプレス
ボートです、結構大きなボートです、椅子も
沢山ありました。
渋滞なしの快適な乗り物でした。
川の上は結構涼しかったです。 |
 |
チャオプラヤエクスプレスで先ず降りたのが8番の降り口です。
|
|
先ずはワットポーです。
私がバンコクで一番好きなお寺です。
長さ46m、高さ15mの寝釈迦仏が特に大好き
です、各建物の壁、天井には綺麗な絵描かれて
います、本堂のじゅうたんで座っていると、涼しく
時間が止まったみたいに感じます。 |
|
|
又船に乗り今度は13番の降り口から少し歩いて大好きな大仏に会いに行きました。
|
 |
プラ・スメン砦
船を降りると公園がありすぐに古い砦がありま
した、昔バンコクを守った砦だそうです。
大砲が置いてありました。 |
砦からプラプラ歩いてインドラウィハーンへいきました。
|
 |
 |
 |
高さ32mの立仏像が
有名です、私もこの
仏像が大好きです、
そして正面からは分か
りませんが、薄い仏像
です。
境内には猫が沢山い
ます、なんだか心の
落ち着くお寺です。 |
|

地元の方が沢山お参りに来ていました。
足元には花が沢山供えられていました。
|
さてお昼ご飯を食べる事にし、船に乗り10番で降りました。
|
船着場にあるレストラン
びっくりする位メニューが豊富で美味しかった!
ビール飲んでゆっくり出来ました。
川沿いで涼しく川を見ながら良いレストランで
した、お気に入りになりました。 |
 |
お腹も一杯になり、午後の観光です、船でポーの8番で降り3Bで川を渡ります。
|
バンコクで一番有名なお寺ではないでしょうか、暁の寺なんて呼ばれていますよね。
昔は上まで登れたのですが、今は途中までしか登れないのが残念です。
チャオプラヤ川から、見るワットアルンは本当に迫力満点です、しかし暑いな〜
日陰の少ない寺ですので、帽子を忘れると昼間は大変です!
|
|
 |
 |
さて又3Bで渡し舟に乗り、エクスプレスで6番まで行き船の旅は終わりです。
|
ワット・ラーチャブラナ
日本人物故者の納骨堂があり、高野山から来た
僧が管理しているそうです。
1895年以来、タイで亡くなった日本人の霊が
祀られているそうです。
船着場から歩いてすぐでした。 |
 |
 |
そしてインド人街へ
すごい人、人、狭い路地に凄い人。
しかし、なかなか楽しい所でした!
迷いながら結構歩きました〜。 |
最後はチャイナタウン
今日の観光はこれにて終了、バスに乗り
帰りました。
初の1日船の観光楽しかったです。 |
 |