2005.09月前半
無事とは言えないが、何とか、90cm水槽に引越し完了した。だが、この引越しには尊い犠牲も出てしまった。
まず最初に、コリドラス・パンダ3匹中の1匹が死亡。
即死の様で、もしかしたら、Phショックかも知れない。
そして次に、ネオン・テトラが白点病に罹り、治療の為プラケースに移動させ、治療中にプラケース殻出てしまい死亡(MIA)。
そして、ポポンデッタ・コニエの1匹の背骨が、異様に曲がり(これは以前から徐々になっていた様。)、水槽引越し数日後、水面で口をパクパクとさせ、徐々に体力が落ちて行っている様だった、それを発見してから、約24時間後に死亡を確認。窒息死のよう。
それから、コリドラス(アルビノ)が、引越し前から姿を見ていない・・・
と、4匹がお星様になってしまった。
天国で水槽の皆を見守ってくれる事だろう。
それから、サカサナマズを60cm水槽で隔離して飼う予定だったが、スペースの問題上それは実現できず、90cm水槽で皆と暮らしているが、90cm水槽に引越ししてから、姿を見ていない。
だが、60cm水槽の時からそうだったので、心配はないだろう。
2005.09.11/追記
あれから、また死者が出てしまいました。
ポポンデッタ・コニエの残り1匹も他界。
そして、エピプラティス・アニュレータスも10匹から3匹に・・・一体何が・・・!?暑さのせい?
熱帯魚達(以外も含む)
名称 | 数 | 種類 | 備考 |
---|---|---|---|
ネオンテトラ | 9匹 | 魚 | 1匹死亡の為、9匹に・・・。詳細は、こちら |
サカサナマズ | 2匹 | 魚 | 只今、1匹妊娠中!奇跡を起これ!詳細は、こちら |
????? | 1匹 | 魚 | 月後半から飼い始める。存在感の有るコリドラス。名前が解りません。コリドラスに詳しい方、情報求む!詳細は、こちら |
コリドラス・パンダ | 2匹 | 魚 | コリドラスの人気種、小さくチョコチョコ動き回りとても可愛い。詳細は、こちら |
セルフィン・プレコ | 1匹 | 魚 | 将来が怖かったけど飼ってしまいました・・・ |
レンジャ・インペリア・ペコルティア | 1匹 | 魚 | 小さくて可愛いプレコ。詳細は、こちら |
ホワイトエッジ・ブッシー・プレコ(アルビノ) | 1匹 | 魚 | 7月後半から飼い始める。まだ小さいので髭は目立っていない。成長を待とう。詳細は、こちら |
オトシンクス | 1匹 | 魚 | 常に食べてます。詳細は、こちら |
エピプラティス・アニュレータス | 3匹 | 魚 | 黒と白の縞々模様、目と尾鰭が青く光って綺麗な魚、水槽上部にいる事が多い。 詳細は、こちら |
ポポンデッタ・コニエ | 0匹 | 魚 | 黄色と黒のラインが綺麗。でも、いなくなってしまいました・・。 詳細は、こちら |
ヤマトヌマエビ | 1匹 | 海老 | 7月後半から飼い始める。透明で見つけるのが一苦労。慣れて来ると前面にも出て来てくれる。いつの間にか1匹に・・・食べられたのかも・・・ |
マリモ | 2個 | 藻 | 7月後半から飼い始める。水草の類だがこちらに記入。当然動きません。 |
器具類
90×45×45cm水槽
KOTOBYKI POWER BOX90(90cm水槽用外部フィルター)
Tetra EX POWER FILTER 75(60〜90cm水槽用外部フィルター)
デジタル式水温計
エアレーション(夜間のみ駆動)
ヒーター&サーモセンサー+カバー
3灯式蛍光灯(60cm)+アルミ箔でパワーUp
2灯式蛍光灯(90cm)+アルミ箔でパワーUp
NUTRAFIN ナチュラルCO2システム
ヒーターが水槽の大きさに合っていない(60cm用を使用中)のだが、まだ、水温の低下は気にする事はないので、余裕が有る時に買い足そうと思っている。
その前に、CO2システムをCO2ボンベ用に変更する予定。