熱帯魚の餌

熱帯魚にも草食性の強い魚、肉食性の強い魚、雑食性の魚がいます。
お店では、各魚にあった餌が売られていますが、飼っている全ての種類に合わせて餌を揃える必要はありませんが、草食性の魚には草食用の餌、肉食性・雑食性の魚には雑食性の餌の2種類(色々な食性の魚を飼っている時)は揃えていた方が良いでしょう。
また、餌にも色々な種類があります。下記参照

フレーク状の餌
乾燥した状態の餌で、バリエーションも豊富です。また、水面に浮かんでいる時間が長く、その後、沈んで行きますので、上層を泳ぐ魚、中層を泳ぐ魚に向いています。保存方法はしっかり容器の蓋を閉めて湿気に気を付けていれば常温で保存出来るので便利です。

タブレット状の餌
錠剤タイプの餌で殆どの場合、下に沈み下層の魚に向いています。また、雑食性の魚用と草食性の魚用と種類があります。この餌も、湿気には気を付けて常温で保存出来るので、便利です。

乾燥えび(クリル)
乾燥させたエビの餌で中型、大型の魚の餌に向いています。湿気に気を付けていれば常温で保存できます。

生き餌

名前の通り、生きた餌です。魚の生き餌、虫の生き餌、エビの生き餌、カエルの生き餌等、種類が有ります。保存方法は生きているので、ある程度餌の飼育も必要になりますが、魚の食い付きは、生き餌が一番良いと思います。
各生き餌の種類については下記参照

魚の生き餌
金魚やメダカ等の生き餌で栄養価は良いのですが、季節によっては栄養価は下がります。また、買って来て直ぐの魚の生き餌は寄生虫や病気を持っている場合がありますので、少しの期間、別水槽で飼育した方が良いでしょう。また、毎回、お店で購入すると負担が大きくなるので魚の生き餌に子供を生ませている人もいる様です。

虫の生き餌
ワームやコオロギ等の生き餌です。コオロギもやはり、その都度、購入するか飼育して養殖するか方法が有りますが飼育する場合、匂いが有り鳴きますので五月蠅いですが昆虫が好きな方なら特に気にならないと思います。ワームの方は蛾の幼虫ですので、養殖は困難です。当然ですが、成長すると蛹になり蛾になります。また、見た目が気持ち悪いです。

エビの生き餌
この生き餌は、購入する、飼育する、採取すると言う方法があり、小さめの魚の餌用には、プラインシュリンプ(別名シーモンキー)、大き目の魚の餌用には、エビやザリガニ等があります。大型の魚と小さな魚を一緒に飼っている事は稀だと思いますが、ザリガニは小さな魚を食べますので注意しましょう。
また、エビ系の生き餌には、魚の体色が綺麗になると言う効果もあります。特に赤色の魚に効果が高いようです。

カエルの生き餌
栄養価が非常に高く与え過ぎると魚の肥満に繋がります。カエルの生き餌も購入するか、採取する方法がありますが、良くいるアマガエルは毒が有るのでトノサマガエル等が良い様ですがやはり、購入した方が無難かも知れません。

顆粒状の餌
粒上になった餌で、水面に少しの間浮かんだ後、沈みます。中層の魚の餌に向いています。また、割と豊富で湿気に気を付けていれば常温で保存できます。

冷凍餌
赤虫を冷凍した物で、ブロック状の物を小分けされて売られていて生き餌とは違い殺菌もされているので安心です。冷凍赤虫は食い付きが良いのですが、消化器官に負担がかかる為、与え過ぎには注意が必要です。冷蔵庫等で冷凍保存して使用します。また、赤虫には半生タイプの物と乾燥状態の物も売られています。

それでは次に、有れば便利な物を紹介します。