【中島(茶屋)氏系図】

【中興祖】中島四郎次郎源清延

【世系】中島(茶屋)氏は、清和天皇の苗裔、甲斐源氏小笠原氏の支流に出づ。 先祖は中島村に住してその氏を称す。

【歴史】中島主膳正宗安の三男掃部正安経が、三好氏滅亡ののち摂州より但馬に遁れ山名侯に仕ふ。



   小笠原
(56)正延(  -  )
   |
   |
   |中島
(57)宗延(  -  )仕 小笠原長時
   |      於泉州堺討死
   +―――――――――――――――――+――――――――+――――――――+
   |中島四郎左衛門          |中島主膳正   |中島源左衛門  |徳永頼母
(58)明延(  -1591)           宗安(1527-1573)  宗重(  -  )  宗治(  -  )
   |浪人而遷住於洛中         |法名願浄
   |                 +――――――――+――――――――+
   ∴@茶屋四郎次郎          |中島源左衛門尉 |中島左京進   |中島掃部正
(59)清延(1545-1596)           安隆(1549-1614)  宗嗣(1552-1565)  安経(  -  )
   |                                   |住於但馬國
   +――――――――+――――――――+――――――――+        |
   |A茶屋四郎次郎 |B茶屋四郎次郎 |1.茶屋新四郎長意|茶屋小四郎   |中島四郎左衛門
(60)清忠(  -1603)  清次(1584-1622)  長吉(  -1663)  宗理(1593-1633)  正時(  -1611)
            |        |尾州茶屋家祖  ↓紀州茶屋家祖  仕 因州守護山名氏
            |        |
            |C茶屋四郎次郎 |2.茶屋新四郎
(61)         道澄(  -1663)  良延(  -  )
            |        ↓
            |
            |D茶屋四郎次郎
(62)         延宗(  -  )
            ↓




『茶屋系図』
『尾州茶屋記録』蓬左文庫蔵
『茶屋四郎次郎由緒考』中田易直 著
『中島家系図』坂本 中島喜右衛門 蔵