
左三つ巴
【中島氏系図】
【世系】中島氏は人皇第62代村上天皇の後胤に出づ。
∴@宇野
(43)頼則( - )
|
+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|A宇野新大夫 |得平三郎 |赤松 |B宇野新大夫 |衣笠政重室
(44)為助( - ) 頼景( - ) 則景(1144-1222) 将則( - ) 女子( - )
↓ ↓播州佐用荘地頭 |
職住於同荘赤松 +――――――――+
村因以為氏為氏 |C宇野新大夫 |
(45) 光廣( - ) 範重( - )
| |
| |
|D宇野出雲守 |
(46) 助頼( - ) 為範( - )
| |
+――――――――+ |
|E宇野九郎左衛門|宇野平重郎 |
(47) 政景( - ) 行景( - ) 範家( - )
↓ ↓ |
|
|中島
(48) 定明( - )住於播州佐用荘
| 中島而因以為氏
|
|中島
(49) 顕盛( - )
|
+―――――――――――――――――――――――――――――――――――+
|中島
(50)顕範( - )
|
|
|中島
(51)熈範( - )
|
|
|中島
(52)忠實( - )
|
|
|中島
(53)雅實( - )
|
|
|中島
(54)経範( - )
|
|
|中島
(55)雅治( - )応仁元年(1467)
| 従 赤松政村公
|
(56) |中島
雅季( - )
|
(57) |
|中島
景俊( - )
(58) |
|
|中島四郎兵衛
(59)康俊( - )
|
|
∴中島新右衛門
(60)則尚( - )慶長6年(1601)8月
| 籠居於但馬八木谷
|
|中島
(61) 某 ( - )
|
|
|中島
(62) 某 ( - )
|
|
|中島
(63) 某 ( - )
|
|
|中島
(64) 某 ( - )
|
|
∴中島新右衛門
(65) 某 ( -1712)延宝2年(1674)
| 住於但馬石禾庄大塚村
|
|中島重右衛門
(66) 某 ( -1764)
|母生田藤蔵女
|
|中島
(67) 某 ( - )
|母柳原教善女
|
|中島
(68) 某 ( - )
↓
『(雲龍寺本)赤松党中島系図』中島新右衛門撰、中島克己蔵(神奈川縣横浜市港北区高田町734番地)
『中島家門條々事』中島新右衛門撰、正徳2年(1712)
■表紙へ