【岩崎氏系図2】
【始祖】岩崎七郎太郎源政隆 【本貫】甲斐國山梨郡岩崎邑
【世系】岩崎氏は、清和天皇の苗裔、甲斐源氏武田流なり。武田七郎信隆の嫡子七郎太郎政隆に出づ。
【歴史】武田七郎太郎源政隆は、甲斐國山梨郡岩崎邑を貫して氏を為す。而して承久兵乱の後、
小笠原太郎長経は阿波國守護に補任せらるゝ。岩崎氏は之に附随して彼國に下向す。
『全讃志』に依らば讃州那珂郡大麻村の大麻城主に岩崎修理亮あり。
【家紋】三階菱
【墓所】土佐國安芸郡井ノ口山(現 高知縣安藝市井ノ口)
∴岩崎彌次郎
(32)高勝(1808-1873)
|室醫師小野敬蔵女
+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|岩崎彌太郎 |岩崎 |岩崎彌之助男爵 |吉村菊次室 |藤岡雄馬室
(33) 寛 (1835-1885) 某 ( - ) 某 (1851-1908) 女子( - ) 女子( - )
| 早世 ↓室後藤象二郎長女
+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|岩崎男爵 |岩崎 |岩崎 |岩崎昌作 |加藤高明室 |木内重四郎室 |幣原喜重郎室
(34)久彌(1865-1955) 正彌( - ) 康彌( - ) 豊彌( - ) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - )
↓室保科正益子爵三女 |室松山棟庵四女 ↓養子實郷純造四男
|
|岩崎
(35) 精一郎( - )
|
|
|岩崎
(36) 泰頴(1936- )
↓
『岩崎諸系圖』
■表紙へ