
【浅野氏系図1】
【始祖】浅野光時 【本貫】美濃國土岐郡浅野村
【世系】浅野氏は清和天皇の苗裔源頼光流土岐氏に出づ。
土岐光衡の二男光時が美濃國土岐郡浅野村を領して氏と為す。
【家紋】丸に違い鷹羽(右前)
∴浅野
(46)光時( - )
|承久合戦宮方参戦
+――――――――+――――――――+――――――――+
|浅野太郎 |浅野二郎 |浅野三郎 |三栗五郎
(47)光清( - ) 光房( - ) 光忠( - ) 光仲( - )
| |
+――――――――+ |
|浅野二郎太郎 |浅野孫二郎 |浅野三郎太郎
(48)光経( - ) 光保( - ) 光盛( - )
| |
+――――――――+ +――――――――+
|浅野彦六 |浅野五郎 |浅野又三郎 |浅野
(49)有光( - ) 重光( - ) 國盛( - ) 良盛( - )
↓ |
|
|浅野
(50) 頼隆( - )
|
|
|浅野
(51) 長隆( - )
|
|
|浅野
(52) 頼長( - )
|
|
|浅野
(53) 長信( - )
|
|
|浅野
(54) 長光( - )
|
|
|浅野
(55) 勝行( - )
|
|
|浅野
(56) 長保( - )
|
|
|浅野又兵衛 ∴安井弥兵衛尉
(57) 長詮( - ) 重幸( - )
| |
+――――――――+――――――――+ +――――――――+――――――――+
|浅野五郎左衛門 |浅野又右衛門 |安井重継室 |安井五兵衛 |安井 |蜂須賀正利側室
(58) 某 ( - ) 長勝( -1575) 女子( - )= 重継( - ) 重知( - ) 女子( - )
仕 織田信長公 |仕 織田信長公 |
+――――――――+ |
|@浅野弾正少弼 |浅野長政室 |@浅野弾正少弼
(59) 長政(1544-1611) 女子( - ) 長政(1544-1611)
|養子實安井重継男 ↓
+――――――――+――――――――+
|A浅野紀伊守 |B浅野侍従 |浅野采女正
(60)幸長(1576-1613) 長晟(1586-1632) 長重(1588-1632)
| |
+――――――――+ |
|浅野因幡守 |C浅野左少将 |浅野
(61)長治(1614-1675) 光晟(1617-1693) 長直(1610-1672)
↓庶子備後三次城主| |
| |
|D浅野侍従 |浅野采女正
(62) 綱晟(1637-1673) 長友(1643-1675)
| |
| |
|E浅野安芸守 |浅野内匠頭
(63) 綱長(1659-1708) 長矩(1667-1701)
| 刃傷於江戸城而改易
+――――――――+
|F浅野左少将 |浅野
(64)吉長(1681-1752) 長賢( - )
|
|
|G浅野侍従
(65)宗恒(1717-1787)
|
|
|H浅野左少将
(66)重晟(1743-1813)
|
+――――――――+
|I浅野安芸守 |浅野
(67)齊賢(1773-1830) 長懋( - )
| |
| +――――――――+
|J浅野少将 |L浅野少将 |浅野
(68)齊粛(1817-1868) 長訓(1812-1872) 懋昭( - )
| |
| |
|K浅野安芸守 |M浅野権中納言
(69)慶熾(1836-1858) 長勲(1842-1937)
↓
『寛政重修諸家譜』
■表紙へ