Go to the first, previous, next, last section, table of contents.


モード 練習問題 2 解答「16#f.e8fe15

基数が 15 以上のとき、文字 `e' は1桁の数として解釈されてしまうので、 指数を表す記号に使えません。高い基数で科学表記を表示する必要があるとき、 Calc は `16#F.E8F*16.^15' と表記します。代数形式入力で、同じように 数値を入力できます。あるいは、ふつう数値なしに e を押すと、ミニバッ ファ内で 1e と補完され代数形式入力になりますが、高い基数では 16.^ というふうに補完されますから、16#f.e8f RET e 15 RET * と タイプするのが、もう1つの方法です。

Calc が `16.^' の中に小数点を付加する理由は、指数が大きい時に巨大な 整数が発生するのを避けるためです(`16#1.23*16^1000' だったら どうなるか考えてみると、まず `16^1000' を巨大整数として厳密に計算した後、 その有効桁の大部分を捨てて浮動小数点値 `16#1.23') と乗算することに なるでしょう。(訳注: 演算子 ^ が先に評価される。整数は厳密に計算され、 時間もかかる。) これは表示の上では大差ないにしても、もしそんな数値をファイル にコピーして、後に Calc の中に戻したら、それは不快な驚きを与えるでしょう。


Go to the first, previous, next, last section, table of contents.     利用度数