( 2 , 3 ) でも ( 2 SPC 3 ) でも良かったのですが、しか しカンマとスペースを両方同時に使うと問題を起こします。
1: ( ... 2: ( ... 1: (2, ... 2: (2, ... 2: (2, ... . 1: 2 . 1: (2, ... 1: (2, 3) . . . ( 2 , SPC 3 )
ジョーは多分 TAB DEL とタイプすることによって、余分な 不完全項を top に持ってきて消去しようとしたのでしょう。しかし Calc の「お約束」では、不完全項に DEL を効かせると、 構成要素のひとつだけしか消去しないのです。 そこで彼は DEL を2回押さなければなりませんでした。
2: (2, ... 2: (2, 3) 2: (2, 3) 1: (2, 3) 1: (2, 3) 1: (2, ... 1: ( ... . . . . TAB DEL DEL
(このように、スタックの2番目の内容を削除する事態はしばしば起こり、 Calc はこのために特別のキーとして M-DEL を用意しているほどです。 それがかわいそうなジョーをつまずかせた「お約束」を示さないこと以外、 M-DEL は TAB DEL とまったく同じです。)
(訳注:PCでは M-BS になることに注意。 See section `Keyboard and mouse usage on MS-DOS' in GNU Emacs Manual.)
Go to the first, previous, next, last section, table of contents.
利用度数