設計ポリシー?


4個 横からはこんなの
EF28-135IS 135mm端 5.6 1/350 フジ業務用ISO100

ベランダにいると突然ヘリコプターがやって来た。
どうもうちの建物は、ヘリコプターからは格好のランドマークらしく、 よくここで旋回していく姿が見える。
これまでは「あぁヘリコプターだ」と見上げる程度で (子供レベル。笑。)、写真を撮ろうなどとは思わなかったが、 このあいだの事があるので、 急いで手近に在ったカメラにフィルムを入れて撮影した。
出来た写真を見ると、ローターは十字状、羽は4個だった。
浮力はこの翼(?)で生み出しているのだから、2個より4個の方が多く作れそう。 でも重くなるに違いない。
設計上の意図がいろいろあるのだろうなぁ?
そういえば、むかし、オウム真理教が上九一色村に持っていた、 ロシア製だか旧ソビエト製だかのヘリコプターは、 もっといっぱいの羽があったように記憶している。
ローターが2個で逆向き回転というのもあるよね。大型機とか。
車のエンジンで、トルク重視とか回転数重視とか在るように、 ヘリコプターにもいろいろ在ると思うと、何事も深いなぁって思えてくる。


<  -  >