PGM- W MC28 | |||||||||||||
![]() RCバルブ、サーボモーター等の作動不良により点滅。 本来は警告ですが、表示された時点でほとんど手遅れ、 車体の点検も重要!怠るとすぐ再発します。 再発時の方が症状が重くなる場合が多く、再度の修理が難しい場合がありますので注意が必要です |
![]() スロットルセンサー異常の警告 センサーの故障もありますが、水温異常と併発すればほぼ、PGMの故障です |
||||||||||||
![]() 表示どうり水温の異常 水温センサーの故障もありますが、Err3と併発すればほぼ、PGMの故障です 注:センサーはMC21と MC28に互換性はありません |
![]() ハンドルロックの作動不良により点滅。 ハンドルロックの開錠時の無理も原因の1つ ロックユニット等の故障からの場合もあり、 車体も要点検です |
||||||||||||
点火しない、 もしくはアイドリング時のみ片肺 内部部品の劣化、寿命、 |
カードに無反
応 バッテリー不良の車両に多く発生、 カード挿入の状態で1晩放置すればかなりの確立で 故障します |
||||||||||||
タコメーター
が動かない これも内部部品の劣化、寿命 |
|||||||||||||
シ リアルナンバーのないPGMの 作業はお断りさせて頂いております | |||||||||||||
PGM- V MC21 | |||||||||||||
RCバルブの作動不良 基板に焼損のない場合は修理可能です 酷い物は右の様になります、このような物は修理不可 車体の点検も重要!怠るとすぐ再発します。 再発時の方が症状が重くなる場合が多く、再度の修理が難しい場合がありますので注意が必要です |
![]() |
||||||||||||
点火しない、 もしくはアイドリング時のみ片肺 内部部品の劣化、寿命、ほとんど修理可能です |
![]() |
||||||||||||
キーをONにすると、ヒューズが飛ぶ、 キルスイッチONでランプ類が異常に暗い 近年のMC21の故障件数トップです 内部部品の劣化 酷くなれば、非常に焦げ臭く、右写真のように基板焼損します ニュートラルランプが暗く感じるようになれば、要注意です! 程度により、修理不可! |
![]() |
||||||||||||
オイルポンプソレノイド作動不良 オイルの減りが早くなる 基板に焼損のない場合は修理可能です 酷い物は右の様になります、このような物は修理不可 車体の点検も重要!怠るとすぐ再発します。 再発時の方が症状が重くなる場合が多く、再度の修理が難しい場合がありますので注意が必要です |
画像準備中 | ||||||||||||
MC28 PGM+カード1枚をお送りください、修正後返送いたします 当サービスはオーバーホールではありません、現在の不具合を修正するのみです |
|||||||||||||
|
カードキー、HRCカー ド、シリアルでお困りの方 シリアル違いのHRCカードをお持ちの方、お使いのPGMにあわせます "PGM本体とカードのセット"と"シリアル違いのカード"をお送り頂ければ、同シリアルに書き換えます |
|
![]() |
![]() |
その他、"P-010をP-030""ノーマルカードをP-030" 等の変更も可能です、ご相談ください |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |