![]() |
![]() |
![]() |
☆問題発生
重大問題発生です ここでつまづくとは予想外です スターターモーター(セルモーター)が外れません… オイルシールまでは見えてるんだけど…あと1mmでスプラインが見えるかな? ってな位置まできてビクともしません 傾け方が悪いのかなぁ ギアの噛み合いの最後で外れてくれない感じがします もう少しあれこれやってみるつもりですがコレが外れないと どうにもこうにもなりませんね 一応バッテリーチャージャーから直で電流流してみましたがウンスンです こりゃ困ったぞ… ![]() 解決しましたw MOTO's MEMOのページ ZZR250 スターターモーター(セルモーター)の取り外し いやはやお恥ずかしい Motoさんちはくまなく見てるはずなのに全然 頭に入ってませんでしたね 経験値が足りなさ過ぎるのもあるけどさ… これできっと外せるでしょう ![]() で 外してみました クランクケースカバーを外してみたらあっさりです 90cmバールなんかも使ってゴニゴニやってんで軸曲げてないかと心配でしたが 軸は大丈夫でした 結構なススがありました まぁこの位は想定内です ![]() ブラシは特に異常なし 少しチビってる?と思ったけど長さを測定したら十分に範囲内でした ブラシからの電線はちょっとヒゲが出てましたがこれくらいは大丈夫でしょう ![]() 動かない原因が無さそうな感じですがアーマチュア・コンミテーターが黒いです おそらくこれで動かなかったんでしょう 動かなくなってスタータースイッチ長押し スターターリレーが壊れた…のコンボ技で点火系がイカれたと思われます コンミテーターを紙ヤスリで磨いてから組立てました その後バッ直で通電させると勢いよく回りました いやぁ良かった 始動に向けて光が差したように思えました |
![]() |
![]() |
![]() |