御同朋の社会を目指して!

tomoの同朋運動
|
本願寺教団が、宗会で採択されれば、この4月から黒以外の布袍・カラー布袍
の導入するという。所属僧侶の約6割が反対する中、本山参拝者にアンケートを
とったところおおむね好評だったからという。また「宗祖親鸞聖人は薄墨色を着
用され、蓮如上人も黒い衣には否定的だった」からいいのだそうだ。
この理由を聞いてびっくりした。いつから本願寺教団は権威主義的な教団にな
ってしまったのだろうか?そんなにカラー布袍を導入したいなら、同朋精神にの
っとった理由を正々堂々と僧侶・門信徒に説明すべきだと思う。それを「ご開山
が・・蓮如上人が・・」とはあまりにも情けなすぎる。
「親鸞は弟子一人ももたず候ふ」(『歎異抄』第6条)とおっしゃったご開山が今
の教団の姿を知ったらさぞかし嘆かれるだろう。
|
|
|

|