御同朋の社会を目指して!
![]() ![]()
○会の名称
この会の名称を、『憲法9条・「念仏者」の会』とします。
「念仏者」とは、親鸞聖人の教えをより所とする浄土真宗の門徒・僧侶はもとより、広く<いの
ち>・他人の"悲しみ"や"痛み"に耳を傾け、共感し、その"叫び"や"願い"に順じて生きてい くすべてのものとします。(とりあえず「他人の痛みに共感し,平和と平等を止むことなく求め続け る人」と思ってください) ![]()
○会のモットー
「まず出来ることから、私から」をこの会のモットーにしたいと思います。
「このままではいけない!」と思いつつも、「では自分には具体的に何ができるの
か?」と思っている方も多いと思います。そこで、このホームページ上において、最新 の「戦争のできる国づくり」に向けての政府、社会の動きをUPしていきます。それ を手がかりに、まず今何が起こっているのか「知って」ください。そして、このままで はどうなってしまうのか「考えて」みてください。そして、みんなと一緒に「反対の声 をあげて」いきましょう!
○会の目標
数年以内に行われるであろう「憲法改正国民投票」において、その最大の焦点である憲
法9条改正に反対し、「念仏者」として平和で平等な社会を築くことを目指す。
○具体的な取り組み
@今、世の中で何が起こっているのか、その真の意味は何なのか、それらを見抜く感覚を一
人ひとりが養う。
具体的な取り組みとして、新聞や本などから最新の動向・情報をチェックし、ホームページ上
で随時公開していきたいと思っています。とりあえず、今何が起こっているのかを知ることから はじめましょう!
A憲法9条を守るために、他の団体や会とも広く連携しあっていく。
具体的には、憲法9条を守るために設立された全国規模の団体である「九条の会」の呼びか
けに賛同し連携していきたいと思っています。
また、他の同じような市民団体に呼びかけ、互いに可能な範囲で協力・連携していく。(当HP
上で、会の紹介や主催の行事(講演会など)・抗議活動等をどんどん紹介していきます。) ![]()
○管理者
当面この会(ホームページ)の管理は、浄土真宗本願寺派僧侶(奈良)であるtomoこと、藤
満智徳がおこないます。
私にとっては、このような会を立ち上げるのははじめての経験ですし、非才、勉強不足、不安
等々あり、不十分な点があると思います。できればみなさんと一緒にこの会を育てていければ いいと思っていますので、ご指導よろしくお願いします。
とりあえずこんなところですかね。また、何かあれば随時追加していきます。
2005年12月21日現在
![]()
![]() |