![]() |
|||||||||||
home | news | profile | philosophy | projects | service | blog |
home>service>design |
design |
DESIGN / CONSULTING | |||||||||||
建築設計監理 | |||||||||||
1.建築、ランドスケープなどに関する調査・企画・設計監理 2.建築に際しての土地、テナント等の調査・企画 3.リノベーション、コンバージョンの調査・企画・設計監理 4.プロダクト・家具等のデザイン |
|||||||||||
インテリア設計監理 | |||||||||||
1.インテリア、展示会場などに関する調査・企画・設計監理。 2.建築に際してのテナント等の検討 3.リノベーション、コンバージョンの調査・企画・設計監理 4.プロダクト・家具等のデザイン |
|||||||||||
その他コンサルティング業務 | |||||||||||
上記設計監理内容に関するコンサルテーション 建物診断 長期修繕計画の策定 |
|||||||||||
土地探しサービス | |||||||||||
建築用地探しからお手伝いさせていただきます。 候補用地が見つかれば 法規チェック・用途地域・地区計画等の法律・条例確認・ボリュームプラン作成・どれだけの建物の建築が可能か検討・ 資金計画・金融機関・ローンのタイプ・返済方法・用地購入から完成までの全体スケジュール作成まで総合的にサポートいたします。 ※当事務所との建築設計監理契約が前提になります。 建築設計監理契約後、基本設計、実施設計、工事見積、見積調整、確認申請、工事契約、現場監理、検査、お引渡しという流れになります。 出来れば土地探しからをお勧めします。ご希望をお伺いしてからですと理想の土地を見つけやすいからです。 |
|||||||||||
中古マンションリノベーションサービス | |||||||||||
中古マンション探しの段階からお手伝いさせていただきます。 候補マンションが見つかり次第、プラン作成、概算工事費算出、物件購入から完成までのスケジュール作成、住宅ローンの相談まで トータルにサポートいたします。 ※当事務所との建築設計監理契約が前提になります。 建築設計監理契約後、基本設計、実施設計、工事見積、見積調整、工事契約、現場監理、検査、お引渡しという流れになります。 ご要望に応じて、インテリアコーディネート、家具設計製作も承ります。 お気軽にご相談ください。 |
|||||||||||
特殊建築物定期報告業務サービス | |||||||||||
近年建築物の大規模化、高層化の進展、さらに用途の複合化に伴い、劇場・百貨店・マーケット・旅館・ホテル・病院・共同住宅・寄宿舎等のいわゆる特殊建築物や事務所建築物は、不特定多数の人々が利用するため、いったん火災などの災害が起こると大惨事になる危険性があります。 このような危険を避けるため建築基準法では、これらの建築物や建築設備を定期的(建築物は3年毎に1回、建築設備は毎年1回)に専門の技術者に点検してもらって、特定行政庁に報告するよう義務づけています。 これが“定期報告制度”であり、災害の防止に努め利用者の安全を図るための制度です。 建築物の専門家が調査を実施し、皆様の大切な財産である、建築物の維持保全のお手伝いをいたします。 |
|||||||||||
マンション内覧会同行サービス | |||||||||||
新築物件は通常、「青田売り」と言って完成していない状態で契約するケースが多いため、 購入者は内覧会ではじめて自分が購入した物件を確認することになります。 この内覧会は本来名前のような生易しいものではなく「購入者の建物竣工検査」という意味合いを持つものであり、 ここで購入された物件の不具合・不都合をきちんと指摘し、是正の確認を取っておかなければ、 入居後に気付いた不具合を売り主に是正してもらうのは、極めて難しくなります。 しかし、購入者であるあなたが、建築の仕事に関わるプロでなければ、何をチェックしなければならないのか分からず、 重大な欠陥を見落としてしまう可能性があるのです。 そうしたことが起こらない様、プロの建築士である私達が内覧会のサポートを致します。 第三者が内覧会に同行することで、売り主側の対応も変わり、トラブルなくスムーズに指摘箇所を是正してもらうことができます。 |