Just Fuchsias by YoYo

HOME > フォト・ハーバリウム Top > 植物園に行こう Index > 六甲高山植物園 2007年初秋編 1

>> 六甲高山植物園 2007年初秋編 1

p. 1 2 3
注:学名の由来は、特にことわりのないかぎり David Gledhill による The Names of Plants - Fourth Edition (Camgridge University Press、2008年) に基づいています。
9月初旬のある日、植物園の東入口を入るとススキが出迎えてくれました。

階段を下りると、木陰には秋の花が咲いていました。
 
Aconitum japonicum subsp. japonicum、 Aconitum japonicum var. montanum
ヤマトリカブト
キンポウゲ科

亜種に分類する説と変種に分類する説があるのか、ネット検索すると複数の学名が見つかります。

通路からは手が届かない場所に植えられています。

ページトップへ

Aconitum loczyanum
レイジンソウ
キンポウゲ科

レイジンソウの語源となった 『伶人』 と関係のある町が大阪市の天王寺区にあります。 ただしこちらは 『伶人町』 で 『レイニンチョウ』 と読みます。

この町名は、四天王寺の雅楽奏者 (= 伶人) が、住んでいたことに由来すると言われています。

Aconitum というのは、古代ギリシャの哲学者・生物学者 テオフラストスが、トリカブトに使用した名で、Pontus の山名の1つとのこと。
Pontus って何だ? The Names of Plants は、学名の由来を説明する辞書ですが、説明を理解するにはさらに調べなくてはいけません。

Pontus (ポントス) とは、黒海南岸の地名のようです。
 
黄色はオミナエシ。
白はヒヨドリバナ?

下界とは違い、汗をかいてもすっと引く爽やかな空気です。

ページトップへ

HOME > フォト・ハーバリウム Top > 植物園に行こう Index > 六甲高山植物園 2007年初秋編 1
Copyright (C) Just Fuchsias by YoYo. All right reserved.