【HOME】
明南OBs27さん ありがとうございます。 昭和27年ですと、私の親父と同学年です。ご長男の方は、私のことを知っていらっしゃるのですか (文章からそう読めそうですが)。 親に感謝し「社会に必要な人」を育て、「他人を思いやる気持ち」も大切 →全くそうです。親は子の幸せを願い必死に育て、我が子が苦境に陥っても明るく励ます。子は、 親の愛情を感じ、親の喜ぶ顔見たいと、勉強頑張り、仕事に頑張る。 最近登場している神戸市移住者さんも、今は歯車が狂っているだけ。奇麗事なしの体当たり勝負で、 子供に接す姿は本当に清々しいと思う。 総選の問題は公の問題です。 総選制度は昔から破綻しており、受験意識の高い家庭は、明石市から逃げだし、 白稜の偏差値は急上昇。落ちこぼれも急増、西明石駅では明南生のだらしない姿に情けなや。 明石市は、子供の夢を叶える手助けを放棄していることは明らかであり、明石市を愛し、「明石市に 必要な人」になりたいと思う子供は、益々少なくなる一方だと考えます。 そもそも「総選でも自分で頑張って・・・」って発言する人は、「明石には何の期待もしていないよ 」と言っているのも同じだということなのです。 >明南OBさんへ >> >>6月下旬から7月上旬の投稿も読んだうえで、ご意見いあだければ幸いです。 >→全部でないが、読ませていただきました、西明石出身、知ってました、(私も、長男も) 明南OBのひとりとしての、意見です、 >> > >>「本人のやる気さえあれば、自らの進路を切り開くことができる。流されるのは本人の責任」と、 よくある総合選抜肯定論ですね。 >→わかりません、ただ、親に感謝し「社会に必要な人」を育て、「他人を思いやる気持ち」も 大切・・と云いたかったの・・ >>明南OBs27さんの「s27」とは、昭和27年卒のことですか、・・・→そうです。 |