六甲岩石事典 第4部1章
日本100岩場C編 北山公園ボルダーマップ
このコーナーでは、「日本100岩場C 東海・関西」 山と渓谷社 2002年刊 に記載の北山公園のボルダーマップ(boulder 大きな石のことで、登山ではフリークライミングの対象となることがある)p118、119に基づき、実地調査を行った結果を報告しております。
| 岩の名前 1から45までの課題を番号で示す。 |
写真と説明 | |||
| 将棋岩 登山道の左側 1 将棋ノーマル 2 将棋スペシャル 3 スーパー将棋 4 将棋カンテ |
![]() |
![]() |
||
| 確かに将棋の駒だ。 | 奥の岩が将棋岩 | |||
| 初級スラブ 登山道の右側を少し登ったところ 5 初級スラブ 6 ストレッチコーナー 7 ストレッチカンテ |
![]() |
![]() |
||
| 頂部の欠落が目印 | 右の写真の左側面 | |||
| エレファントノーズ 「初級スラブ」の右 8 エレファントノーズ 9 ペロー 10 サーティー 11 ガンフォー |
![]() |
![]() |
||
| 正に象の鼻だ。納得。 | 右の写真の左側面 | |||
| コックロック 「エレファントノーズ」の右 12 スラブ 13 カンテ 14 フレーク 15 コックロック |
![]() |
![]() |
||
| 奥の岩がコックロック | ネーミングに納得? | |||
| ヒクイノクス コックロックから東の谷を少し下ったところにあるハイボルダー これはヨセミテの高難度クラック「イクイノクス(Equinox ) 」をもじったネーミングです。 「ヒクイノクス」よりずっと低いので「ヒクイノクス」と名付けられたとか・・・ 16 ヒクイノクス |
![]() |
![]() |
||
| 頂部には横に長いクラックが走る | かなりのハイボルダーだ。 プチ・プチのイクイノクス(Equinox ) |
|||
| スベリ台 17 スベリ台 |
![]() |
![]() |
||
| 10級の岩である。 | すべり台にしては急な角度だ | |||
| 股フックカンテ スベリ台の小道をはさんだ対面にある 18 股フックカンテ |
![]() |
![]() |
||
| ボルダータワー (蛸岩) 北山ボルダー群の中にあって、一際目立つ岩である。 私は、どうしてもこの岩を蛸岩と呼びたい。 19 ピクニック 20 インステップフック 21 ザ・フレーク 北山のボルダーの皆様へ! この岩は貴重な古代遺跡であり、保存の必要があるため、登らないようにお願いいたします。詳細、磐座ウオッチング第1部参照。 |
![]() |
![]() |
||
| 蛸そっくり。色まで似ている | 蛸の頭 | |||
| ホールドアップ 丸っこい岩を支えるために、両手を挙げているようなイメージが何となく伝わる・・・ 22 ホールドアップ |
![]() |
![]() |
||
| 北山では少ないマントル課題 マントル:岩の上のふち(またはホールド)に手をかけ、上に足がかかるまでほとんど手だけで体を引き上げ、手首をかえし岩のうえに乗り上がる技術。 |
岩の頂部 | |||
| バットマン バツトマンが羽を広げたような岩がある。 全体像を写すためには広角レンズが必要である。 23 バットマンクラック |
![]() |
![]() |
||
| バツトマンの頭の部分 | バットマンクラックの拡大 | |||
| フェイス 24 フェイス |
![]() |
![]() |
||
| フエースの上面。松の木が生えている。 | フエース右側面 | |||
| シャーク a シャークハング 25 シャークトラバース |
![]() |
![]() |
||
| 正に鮫の頭だ | シャークの口までそっくりだ。 | |||
| アドレナリン シャークの下 26 アドレナリンスラブ 27 アドレナリンカンテ b アドレナリンマントル |
![]() |
![]() |
||
| 岩の上部 | これは難しいスラブだ。 | |||
| のり弁当ロック 28 ウマノリカンテ 29 テーブルトップ |
![]() |
![]() |
||
| 海苔の色は黒い。 | これがテーブルトップだ。 | |||
| 弁当岩 木下フェースの下 ショーモナイカンテの岩屋のネーミングが面白い。 30 ショーモナイカンテ |
![]() |
![]() |
||
| 弁当はおにぎりか? | ショーモナイカンテ | |||
| 木下フェイス 何故か人気がある。 木下さんて誰ですか? 31 左カンテ 32 中央 33 右ライン |
![]() |
![]() |
||
| 正面 中央 | 左カンテ | |||
| バーカーヘッド 登山道の左にある 34 ワンムーブ 35 ホールド 36 ヒールフック 37 スラブ 38 バーカーヘッドトラバース |
![]() |
![]() |
||
| インシュリン 39 インシュリンフェイス 40 インシュリンカンテ |
![]() |
![]() |
||
| テーブルロック 41 テーブルロック |
![]() |
![]() |
||
| テーブルの上には二本のボルトが打たれている。 | 石を切りだすための矢穴が斜めに走る | |||
| 時をカケル少女 何故こんな名前がついたのか謎である。 42 時をカケル少女 |
![]() |
![]() |
||
| 正面 | 岩の頂部 | |||
| 火の用心 西宮第13団 ボーイスカウトの貴重な看板がある。この岩から芋ずる式に他のボルダーを割り出すことができた。 ありがとう。 43 火のカンテ 44 右カンテ 45 スクラッチ |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||