座る練習


私はたって歩く練習は好きなんですが
座る練習はもうひとつ好きにはなれません。
なぜって歩くのは歩くことに集中してればいいんですが、
座り姿勢というのは
座りながら何かをしていることが多く、
することに熱中すると座り姿勢はどんどん崩れていき
姿勢に集中すると今度はしなければならないことが散漫になります。
それに座り姿勢と言うのは椅子にも左右されるんですよね。
そういうところでなんとなく敬遠してしまうのですが、
何しろmさんが毎回座りの指導をしてくれるものですから・・・
せっかくなのでというか・・・まあこれを機会にというか・・・
こんなに熱心にしてくれるのに本人の私がしないわけにいかないというか・・・
という気持ちになり
あきらめずに少しづつ座りについても練習することにしました。
するとやっぱり面白いもので気付くことがあるんですよね。
座って何かをしているとやっぱり右に顔が倒れていき
方も右にづれて、その分左の腰に重心をあづけて座っています。
左右の坐骨に均等に体重が乗ってないですよね。
そんなふうに
気付くと工夫なんかもしてみたくなり・・・
椅子がなんとなく低いみたいなのでマットを探してきて引いてみたり
座り位置を変えてみたり
いろいろやってみるモンなんですよね。
そうして
結局こうしてPCをいじっている姿勢も前よりはずっとよくなっていると思います。
そして前と比べてずっと疲れにくくなっていると思います。
まあ、キーボード打ってると疲れるのは疲れるけどね。

6回目


ジャジャ〜〜ン!6回目のセッションです。
6回目は脚の裏側と背筋、
ロルフィングは普通のマッサージと違って施術中も“やってもらう”だけではなく
こちら側がロルファーの指示に合わせて動かねばなりません。
主に
「足を地面を踏むように踏み込んで〜〜」
とか
「この部分に息を吹き込んで〜〜」
とかそういった指示ですが
全てインナーマッスルを使ってするので
表面の筋肉を緩めたまま、中の小さな筋肉を動かすという普段はしないことをするので
けっこう難しかったりします。
特に6回目は背骨についている細かい細かい筋肉にアプローチをかけるということで
難しかったです。
難しかったんだけど、もしかしたらその難しい作業をしながら
私は眠っていたのかもしれません。
寝ていた自覚はないんだけど・・・
お部屋に入ってから
「立ってください」
といわれるまで2時間くらいがたっていたのに
私の感覚では15分くらいしかたっていないような
「え?もう終ったの?何いたっけ?」みたいな感じでした。
でも、何をしていたかは覚えているし、mさんと話をしていたことも覚えています。
なんとなく浦島太郎さんになったような気分で私はその日帰りました。
そしてまた夜は眠くて眠くて9時ごろにはしっかりベットの中でした。

翌日


朝起きるといつものけだるさの中にいました。
ロルフィングの次の日はいつもこんな感じ。
しかし今日はどういうわけか左の胸鎖乳突筋が痛いです。
こんなところ全然触らなかったのにスゴク不思議。
実は私は毎朝ストレッチをしているのです。
いつもは右側が突っ張るのに今日は左が突っ張ります。
不思議。
それから今日の感じとしては肩がすごく楽ということ。
確か昨日のセッションの終わりにはカラダのひずみが全部肩から首に来ています!
って感じで気持ちが悪かったはずなんですが、
今日は一変してとてもラクです。

胸が伸びる


現代人ってよく胸が落ちていますよね。
言葉でどう表現していいのか解からないけど、
しんどそうな人はよくべコン胸の辺りが引っ込んでえぐれたみたいな形になっています。
胸が縮んでいるというだけの感じの人もいれば、
落ちているという表現の方がピッタリ!の人もいます。

私も疲れてきたりなんかすると
自分で「あ!私胸落ちてる」と気づくことがありますが、
6回目が終ったい今
なんだかその胸がピンと伸びています。
気持ちがいいんだけど、自由度は低くて、反対に胸を凹まそうと思っても凹みません。
だからきっとこれは過程なんだという気がします。
まあ本人の感覚でホントはどうか解からないんだけど
そんな感じです。
気持ちよく伸びやかな感じだたと
≪胸が開いている≫と表現するところですが
今はピン!って感じで伸びやかさにかけるので
≪胸が伸びている≫という表現にしました。
これからどう変わっていくのか楽しみです。


首が・・あああ・・・


6回目が終ってから今までになく苦しい日が3日ほど続きました。
首と肩が凝ったようにもどかしい感じがします。
今までは眠くてしょうがないから気持ちよくよく寝る日が続いていましたが、
なぜか気力がでなくて
やる気がでなさすぎて、寝るしかないという感じで
ゴロゴロしていました。
ゴロゴロしながら、
鬱ってこういう気持ちなのかもな〜〜
なんて鬱の人の気持ちになってみたりなんかしていましたが、
4日目にはシャントしてきて
なんだか普通に戻りました。
どういうことになっているのか自分でもわかりません。
けれどもココロの変化ってこんなもんだと思います。
絶対変わらないとか言う人もいますが
結構簡単に変わるときは変わるのがココロだと思います。
ココロの語源ってコロコロ変わるというのだという説もあるのです。
私はこの説を信じています。

Myダーリン参戦


私がロルフィングの話しを毎日するもので夫が洗脳されて・・・?
彼もロルフィングを受けることになりました。
男性は海パンかブリーフなので
当日までは
「恥ずかしいな〜〜」
としきりに言っていましたが、
1回目のセッションが終って帰ってくると
「スゴク体がラクや〜〜」
「時間が経つにつれてじわじわラク差が増してくる」
といって感動していました。
 夫はバイク事故で足首を怪我していて後遺症があり
そのせいか歩き方が悪く、しょっちゅう腰痛で苦しんでいます。
なので「これで良くなってくれたらいいな〜〜」
とひそかに私は思っています。

奥様方、ダンナは議論によって変えようとするのではなく
行動をもってじわじわ洗脳するのが一番です。