眺望モニュメント

はるばると のぼればここに こうさんじ
        みねにたなびく むらさきのくも
 (光山寺ご詠歌1番より)

 (観音堂)

ここから頂上までは
急勾配の上り坂です

観音堂横の
ヤマモモの木と
、l歌碑

観音堂に行く坂の口.この溜りは市民トイレの用水に利用するらしい

懐かしい手漕ぎポンプも
設置

ログハウス風
(市民トイレ

展望台

(霊泉)

(籠もり堂)

天狗岩へは道なき道なので滑らないようロープが張ってある

山寺は、今は地名として残っていますが、元をただせば〔般若山光山寺)であって、
真言宗石峯寺の末寺として創建されたのですが、羽柴秀吉の三木城攻略の際,兵火に遭い焼失しました。その灰燼の中から本尊の11面観音像は救い出されて以来紆余曲折今に至っています            〔詳しくは,大沢町誌を、ご覧ください)。
平成の入り,再興の機運高まり建設委員会が、発足し、平成3年1月18日落成法要をするに、至りました。以来、地元が管理することになりました。 それからは、地元民,篤志家の奉仕、寄贈によって整備が進み、市民公園として、生まれ変わりました
高台からの眺めは美しく、町の移り変わりを見ることが、できます。

 では、ご案内します。

  

修業大師
2代目です

町内最高所293m

山 頂

山頂に在りながら涸れることなく、この湧水を飲用して腹痛が治ったとか、点眼して眼病が治ったと言う謂れのある霊泉です

神戸名木50番目
(もみの木)

椿の瀧

ここで2手に別れ、まっすぐ入ると トイレ駐車場 篭堂
左をとれば頂上、観音堂への上り坂

(駐車場

石垣積で,その昔伽藍堂が建っていたらしい

奇石 (天狗岩)
風化により
鼻が低くなっている

天狗岩付近

(太陽と緑の道の道標)

夢舞台光山寺

参道入口)

蔵が坂を登りつめる手前に、光山寺への
参道入口があります。200mほど入る。

この度、神戸市選定の眺めの良い
場所10選に選ばれました


不動像
ボランティア団体[光山寺の森を守る会]が毎月第一土曜日を活動日としています。参加は自由

つぼ池

修業大師に行くまでの山道
気持ちいいぞ!