本文へスキップ

睡眠時無呼吸症候群 / 医療法人 内田会 内田クリニック / 内科 呼吸器科 アレルギー科 / 大阪 寝屋川 萱島 /呼吸器内科

電話でのお問い合わせはTEL.072-822-1330

〒572-0827 大阪府寝屋川市萱島本町5-8

睡眠時無呼吸症候群sleep apnea syndrome

睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome;SAS)について

睡眠時無呼吸症候群の定義および特徴

睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome; SAS)は「睡眠時無呼吸(10秒以上の無呼吸)が1時間に5回以上」あるいは、「一晩7時間の睡眠中に30回以上の無呼吸回数」と定義されております。睡眠時無呼吸症候群の患者様は肥満、下顎が小さい、扁桃が腫れている、いびきが大きい、昼間眠い、早朝頭痛などの身体的特徴がありますが、必ずしもすべての特徴を満たしている訳ではありません。もし、あなたが睡眠時無呼吸症候群かどうか心配な時は、もし家族と一緒にお住まいであれば、「寝ている時にいびきが大きいかどうか?」「寝ている時に呼吸が止まっているかどうか?」聴いてみるのが、一番簡単です。家族の方にあなたが寝ているところを数分間観察していただければ、睡眠時無呼吸症候群があるかどうかある程度見当がつきます。典型的な睡眠時無呼吸症候群では、大きないびきをかき、呼吸が止まったかと思ってしばらく待っていると苦しそうに胸や腹が動きまた大きないびきをかくということを繰り返します。仰向けに寝て舌の根元がのどに落ち込んで気道が閉塞してこのようなことが起きます。

睡眠時無呼吸症候群の危険性

睡眠時無呼吸症候群の患者様は、毎晩、夜間無呼吸を繰り返しその都度睡眠が浅くなるため、深く眠ることができません。そのため、昼間、眠くなり、注意力散漫となり、仕事効率が落ちたり、ミスをしやすくなったり、交通事故を起こしやすくなったりします。また、無呼吸を起こす度に低酸素血症となり心臓に負担がかかるため、高血圧や不整脈、心不全、虚血性心疾患、脳血管障害などの合併が起きやすくなります。

睡眠時無呼吸症候群が疑われたら

当院に来ていただければ、眠気の評価、血圧測定、扁桃が腫れているかどうかなどの簡単な診察を行います。そして患者様の都合のいい日の夜に簡易型ポリソムノグラフィーという検査を行います。この検査は自宅での検査が可能で、業者の方が、夜、機械を付けに来て、翌朝機械を回収に来ます。簡易型ポリソムノグラフィーでは、寝ている時の口と鼻の気流、胸部と腹部の動き、動脈血酸素飽和度(動脈の中の酸素量)、いびきをモニターします。これにより、睡眠時無呼吸症候群の有無と重症度を判定します。

睡眠時無呼吸症候群の治療の目安

AHI;apnea hypopnea index
(1時間あたりの無呼吸回数)
睡眠時無呼吸症候群
の重症度
治療と対策
0-4 睡眠時無呼吸症候群ではない 治療適応なし
5-19 軽症 鼻CPAP療法の保険適応はない。
20-39 中等症 標準型ポリソムノグラフィーを行った結果、AHIが20以上であれば鼻CPAP療法の保険適応あり
40以上 重症 鼻CPAP療法の保険適応あり

鼻CPAP療法の適応について上に記しました。鼻CPAP療法は機械により、鼻から空気圧をかけることで、気道の通り道を確保する治療法で、睡眠時無呼吸症候群には確実に効果がありますが、稀に機械の違和感のために続けられない方もいらっしゃいます。この治療法は根本治療ではないため、中止すると睡眠時無呼吸症候群が再発します。保険の適応があり、使用する際には企業から機械をリースすることになります。

簡易型ポリソムノグラフィーでAHI;apnea hypopnea index(1時間あたりの無呼吸回数)が39以下では鼻CPAP療法の保険適応はありませんが、標準型ポリソムノグラフィーでAHIが20以上であることが確認できれば鼻CPAP療法の保険適応となります。簡易型ポリソムノグラフィーは自宅で検査可能ですが、標準型ポリソムノグラフィーは簡易型ポリソムノグラフィーの項目に加えてさらに脳波、心電図のモニターを行います。

その他の治療法としては、軽症例では口腔内装具で下顎を前方へ動かすことにより、気道が確保され、睡眠時無呼吸症候群が奏効することがあります。肥満例では減量をすすめますが、必ずしも減量で睡眠時無呼吸症候群が奏効するとは限りません。扁桃腫大著明例では、扁桃摘出術を行うと睡眠時無呼吸症候群が治癒する可能性があります。

睡眠時無呼吸症候群においては、AHIが20以上の症例は20以下の症例に比べて明らかに生命予後が悪いというデータがあるため、AHIが20以上の症例は積極的な治療が必要と考えます。治療が奏効した場合には、昼間の眠気がなくなり、作業効率が良くなることが実感されると思います。また、色々な合併症もなくなり、生命予後が改善されるとのデータがあります。


医療法人 内田会 内田クリニック医療法人内田会 内田クリニック

〒572-0827
大阪府寝屋川市萱島本町5-8
TEL 072-822-1330
FAX 072-824-7730
E-mail; kpkr38608@leto.eonet.ne.jp