日ノ御埼(日の岬)灯台


沿革
       明治28年     日の御埼灯台 初点灯  光源 石油 簡易気象観測業務開始
       明治41年     船舶通報業務開始
       大正6年      光源電化 35万カンデラ  光達距離23マイル
       昭和7年      水銀漕式回転機械に改良50万カンデラ
       昭和10年     紀伊日の御埼灯台に名称変更
       昭和20年     米軍艦載機の機銃掃射を受け点の不能
       昭和20年     米軍艦載機の小型爆弾の投下を受け灯塔全焼
       昭和20年     海軍施設信号灯を転用し仮灯点灯
       昭和26年     紀伊日の御埼灯台改築
                   東経135度3分40秒 北緯33度52分42秒
                   光度70万カンデラ 光達距離29海里 工費1230万655円
       昭和28年     紀伊日ノ御埼航路標識事務所に名称変更
       昭和33年     簡易気象観測業務廃止
       昭和34年     紀伊日ノ御埼方位信号(ビーコン)業務開始
       昭和49年     紀伊日ノ御埼固定局多重無線業務開始
       昭和52年     田辺航路標識事務所に集約管理  紀伊日ノ御埼航路標識事務所廃止
       平成元年      紀伊日ノ御埼無線方位信号レーマーク業務開始
                                                 美浜町史下巻から抜粋