TUBE LIVE AROUND 2014
Z・O・S・T』 セットリスト(曲順表)

2014.06.29更新


『TUBE 関西ぶるり』HPへもどる


2014.06.29(日) 福岡サンパレスホール
セットリスト

16:32-18:57

 
1 Blue Splash 女性コーラスの唄声で始まり、
薄い幕が上がりBlue Splash
アルバム Blue Splashの1曲目
2 JUST IN TIME SUMMER アルバム SUMMER ADDICTIONの1曲目
- MC -  
3 Peaceful Day アルバム Blue Splashの7曲目
4 DAY IN VACATION / NAGISA NO ALL STARS メンバー、ソロパート Nagisa no Cassette Vol.3の1曲目 
5 湘南 My Love アルバム 湘南の1曲目
  - MC -    
6 センチメンタルに首ったけ アルバム OFF SHORE DREAMIN'の9曲目
7 HA・DA・KAでいこう アルバム Remember Meの2曲目
8 IN MY ARMS TONIGHT / ZARD 春畑ソロで歌う ZARDのうた
  - MC -    
9 The One / 春畑道哉   2nd Miniアルバム FIND MY PLACEの7曲目
  - MC -    
10 フォローマン / 前田亘輝   アルバム smashの2曲目
11 虹になりたい アルバム LANI KAIの11曲目
12 そばにいるよ / 前田亘輝   シングル そばにいるよの1曲目
13 情熱 アルバム Bravo !の5曲目
14 さよならイエスタデイ アルバム TUBEst Uの3曲目
- MC -  
15 D・A・M・E / 前田亘輝 前田ソロ アルバム Change of Paceの1曲目
16 Keeping The Face   アルバム Remember Meの5曲目
- MC -  
17 曖昧な籠 アルバム SUMMER ADDICTIONの10曲目

 
アンコール  
いとしのレイラ
/ Eric Clapton
メンバー紹介
18 人類のために乾杯! メンバー入れ替え アルバム HEAT WAVERの14曲目
- MC -  
19 僕が悪かった アルバム SUMMER ADDICTIONの2曲目
20 泣いちゃえば   アルバム SUMMER ADDICTIONの6曲目
- MC -  
21 最後のLove Song アルバム Surprise !の13曲目

 
協力者:りささん・ジュンペーさん  


人類のために乾杯の前振りの曲が、エリック・クラプトンの『愛しのレイラ』?のようだった。
りょうじ登場の時に、りょうじコールが起きた。

○MC
・元々はThe TUBEだった。
そのTheをALFEEさんに拾っていただいた(笑)

・長い間バンドを続けるということは難しいこと。
もう40年も続けているバンドがいるが、もはや妖怪(笑)
(THE ALFEEさんのことです笑)
我々ももうすぐゲゲゲの入口に入ります(笑)

・今回のツアー、新曲もないし何が目的なのか。
それは…タオルを売ること。
タオルは大中小あるんですが、今日のライブ、
とても良かったら大、まあまあだったら中、
最低だと思ったら小をお買い求めください(笑)

・昔のライブグッズを持ってくる人が多くいる。
我々は物持ちがいいものを作りすぎたようで。
今回からは適度に脆いものを作るようにしました(笑)
ワンシーズン使ったらボロボロになるような(笑)

・Tシャツの宣伝もしてました。
実際にメンバーが着てたんですが、カックンが
「すごく着心地がいいんですよ〜(ニヤリ)」と
すかさず宣伝。

・昔は何もかも事務所に決められてた。
夏で売り出されたが、冬もやりたかった。
当時は若かったし、俺たちならやれるという感じだった。
そしてやって、トラウマ化した曲がセンチメンタルに首ったけ。
もう二度とやりません(笑)
何が首ったけだよ(笑)

・HA・DA・KAでいこうでは、パンティーが投げられましたが
昔は嬉しかったけど、今はもういいよ…とのことでした(笑)

・来年は30周年だし、渚のオールスターズも復活したいところ。
ところで他界された方は…行方不明になった方は…
どちらもカックンが「いません」と即答してました(笑)

◯その他のこと
・リョージバンドはリョージさんがボーカル、
前ちゃんがギター、カックンもギター、
そして春さんがパーカッションでした。
パーカッション時は、リョージさんのお腹を叩いてました(笑)
そしてジャンプ締めをさせてもらえないリョージさん(笑)

・一応、人類のために乾杯の前に流れたイントロは
smoke on the waterでした。
洋楽詳しくないのでよく分かりませんが
その後変わったんですかね?

◯服装
・前田さんはネイビーのジャケットに黄色パンツ。
・春さんは灰色〜白のグラデーションパンツ。
上も何か着てましたが途中で脱ぎました。
下はZ・O・S・Tティーシャツ。
・カックンは白ジャケットにストール。
春さん同様、途中から脱いでティーシャツ。
・リョージさんはティーシャツとパンツ。

かなりうろ覚えです(^_^;)


タオルを売りたいのは矢沢サンの影響(言われた)とのこと。
これはいい!と思いタオルに力を入れた。
タオルは松竹梅と三種類そろえたので、みんな必ず買ってね!
すごく良かった人は大、まあまあの人は中、駄目な人は小。
つまり、必ず何かしらのサイズは買うように!
会場がここで、イエ〜イと盛り上がるが、
これだけ言っても買わない人が、7割はいるからな〜と。

サポメンはいつものカツオ、たまちゃんのほか、
コーラスは女性「アリサカ ミカ」さん、ギターに「ハヤマ タケシ」さんでした。
キーボードの龍太ではなく、女性で「カトウケイコ」さんとのこと。

楽器持ち替えコーナーでは、前田さんが最後に登場する際に
スモークオンザウォーターをちょっとだけ弾いた気がしますが、
いとしのレイラがメインだったかも。

楽器の持ち替えは、丸亀と同じ。
コーラスの女性はテナーサックス吹いてました。
パーカッションは道哉さんとカツオがコンガを一つずつ担当。
りょーちゃんがステージを動くと二人もついていって演奏。

基本的にはりょーちゃんの向かって左に道哉さん、
右がカツオでコンガとお腹を交互にたたいてました(ブラストも流行ってますしね)
ブラストつながりと言えば(笑)りょーちゃんが途中でプラバケツ持ってきた時も
中に一番大きいサイズのツアータオルが入ってました。

純情(だったと…間違ってたらすいません)の途中、
前田さんがスタンドマイクでギロを演奏しながら歌ってましたが、
かっくんが寄ってきた際に左手に持っていたスティックで
スタンドマイクにぶつけてしまい笑ってました。
その間、ほんのわずかですが歌は途切れました。

アルフィーさんのネタでは、高見沢さんは見た目も妖怪と…

センチメンタル〜の思い出話の時は、デビュー当時の名前についての話が。
今、エグザイルのボーカルが「ATSUSHI」と名乗っているけど、
俺らはその何十年も前から横文字使ってた。
「俺はN・O・B・Uでノブだった!」と。
あとは「HARU、RYOUJIだったが何故か角野だけKAKKUNで君付けだった」と。

Keeping〜の始まる前には「欲しがりのみなさんの為に用意をしました。では」と前フリが。
曲が始まってからも「手は90度〜」と言ってました。

ZOSTの由来、そんなものはない!と。
なんとなくロゴが良かったから決めたといってました。
だからタオル買ってね!と。
公演中、何度もタオルの話はでてました。

アンコールですが、いつもならメンバーはみんなツアーTシャツに着替えるのに、
前田さんだけ着てなくて違和感がありました。
その分、ダブルアンコール期待しましたが、叶わずでした。

携帯電話が使いきれない、とか、
りょーじバンド後の適材適所の話は丸亀と同じだと思われます。



IN MY ARMS TONIGHT (ZARDの5th.シングル)
作詞:坂井泉水 作曲:春畑道哉 編曲:明石昌夫

TUBEの春畑道哉による提供作。
表題曲が織田哲郎でないのは初めてである。
坂井泉水は「イントロを聞いただけでキュンとなる大好きな一曲」と語っている。
協力者:ジュンペーさん・もりしーさん・かとまいさん


『TUBE 関西ぶるり』HPへもどる