TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2014
TIME TRAVEL 29


セットリスト(曲順表)

2014.9.24更新

『TUBE 関西ぶるりHP 』へもどる

2014.8.23(土) 横浜スタジアム セットリスト
天気:晴れのち曇り一時にわか雨
18:00~20:44
 
曲名 内容 発売日 収録作品 
  - Opening - 18:00   
1 だって夏じゃない 18:03 1993.7.01発売 シングル
2 - 純情 - 18:07 1998.4.22発売 シングル
3 SUMMER CITY 18:11 約40人のダンサー、途中ポンポンでTUBE文字を描く 1989.6.01発売 シングル
-MC-1 18:15  
4 Summer Breeze 18:19 2003.7.02発売 シングル
「Let's go to the sea ~oasis~」のCP
5 ひまわり 18:23 1999.4.21発売 シングル 
-MC-2 18:27  
6 Rising Sun 18:36 センターステージで前田さんとダンサー8人
カラーハンカチでの振付
2001.6.27発売 シングル「初恋」のCP
7 SHA LA LA 18:40 ステージ中段にダンサー10人、ステージ上に左右4+4人のダンサー 2000.4.12発売 シングル
「Truth of Time」のCP(ただしEnglish Ver.)
-MC-3 18:46  
8 A Day In The Summer
~想い出は笑顔のまま~
18:51 左右の大型モニターで、被災地訪問の写真が映される。 2011.7.06発売 シングル
-MC-4 18:55 センターステージへ移動  
9 あの夏を探して 19:04 センターステージ アコースティックVer. 1995.7.10発売 シングル
-MC-5 19:07  
10 初恋 19:08 センターステージ アコースティックVer. 2001.6.27発売 シングル
-MC-6 19:10  
11 燃えて煙るモナムール 19:12 センターステージ アコースティックVer.
松本さんが振付踊る
2001.7.04発売 シングル
-MC-7 19:12  
12 春夏秋冬 19:15 2008.4.30発売 シングル
「蛍」の3曲目
13 明日への道 19:20 前田さんは一人でセンターステージで歌っていたが、途中より通常ステージへ。そして、噴水 1988.5.21発売 アルバム
「Beach Time」の10曲目
14 Dream Box 19:27 春ソロ春畑さんステージ中段で演奏
ダンサー4人
1991.2.21発売 アルバム
「Dream Box」の9曲目
15 God bless you! 19:29 春ソロ ダンサー左右に4人づつ8人 会場へライト当ててジャンプうながす。軽く振付。腕をぐるぐる回す振り。 2013.5.29発売 シングル
「JAGUAR '13」の2曲目
16 EXPERIENCE#9 19:31 春ソロ サポメン紹介 ライト当てて、ギターで左右振り、上右、左下の振り。 2012.12.05発売 アルバム
「FIND MY PLACE」の4曲目
17 浪漫の夏 19:36 前田さんが会場の後方、PAの後ろの照明タワーの周囲に作られたサブステージから登場。そこでぐるぐる歩きながら歌う。スタッフにもジャンプうながす 1993.6.16発売 アルバム
「浪漫の夏」の1曲目
18 夕方チャンス到来 19:40 1988.5.21発売 アルバム
「Beach Time」の5曲目
-MC-8 19:46  
19 Miracle Game 19:47 炎の演出 2004.12.08発売 シングル
20 -花火- 19:51 曲が終って、花火が上がる。左右15人づつ30人+センタ8人のダンサー
曲終わってから無音で花火観賞
1998.6.03発売 シングル
21 シーズン・イン・ザ・サン  19:56 白のTUBE Tシャツへ更衣 左右15人づつ30人のダンサー 1986.4.21発売 シングル
22 Hot Night 20:01 炎の出る円盤 ドラム缶爆発
前田さん、歌い出しにむせる 
1988.5.21発売 アルバム
「Beach Time」の4曲目
    本編終了、20:08  
 
アンコール -1- 
23 ジラされて熱帯 20:14 スタッフも風船上げる ダンサーあり 2005.7.20発売 アルバム
「TUBE」の1曲目
24 恋してムーチョ 20:19 左右15人づつ30人+センタ8人のダンサー 1994.7.01発売 シングル
20:24 春畑さんがダンサーを一人づつ紹介(Ai,Arisa,Yuka,Ikumi,Kaori,Satsu,Tomomi,Mssa,横浜シューマイダンサー)  
25 あー夏休み 20:26 みんなでジャンプ花火特攻で〆る 1990.5.21発売 シングル
20:32終了  
 
アンコール -1-  
夏よありがとうのSE 20:36 TV映像 1994.6.15発売 アルバム
「終わらない夏に」の11曲目
26 終わらない夢に 20:38 ミディアムVer. 赤の煙花火が途中から 1994.6.15発売 アルバム
「終わらない夏に」の3曲目
  Ending 20:44終了
Keep On Sailin'のSE
1990.6.15発売 アルバム
「N・A・T・S・U」の10曲目
 
うめたろ~@甲子園参戦
協力者:いわさん
 
 
 
2014.9.24修正箇所は、赤色太文字

- Opening -
ボンボン時計の音って言ったらいいのかな。
その音をバックにナレーターの方が松本さん・角野さん・春畑さんを順番に紹介しながら呼んで登場。
そして、前田さんを呼んだら、ステージ中央部上段より登場。派手な登場方法ではない。
そして、1曲目に入っていく。

-MC-1
昨日はリハーサルをやりました。
予報は雨。あちこちに雨雲があり、心配していましたがどうですか、この空。日頃の行ないなんでしょうね。
お盆も過ぎ、夏もそろそろ終わりです。みなさん、夏に良い事いっぱいありましたか?
水着とか買いましたか?そんな歳ではもうないですね。
私は水着は着ない。いつも裸です。裸族と言われています。

私は良い事がありましたよ。それは、きみに会えたこと。(拍手がおきる)
みんなに会えた事がすばらしい。
2年間新曲も出してないし、アルバムも出してないから、横浜スタジアムのLIVEをしてもみんな来てくれないかと思った。
でも2年続けることが出来た。ありがたい。
でも、ひとつだけ確かなことがある。それは、僕たちよりも君たちの方がTUBEが好きだってことです

今日は1番の想い出になるようにがんばります。
みんなもついて来てください。今日は今までやったことのない曲もやります。
良い曲だなと思っても新曲ではないので、旧譜を探してみてください。
そして、Summer Breezeへ。

-MC-2

夏のこのくらいの暗さ・明るさ、この時間が好きです。
花火大会などで、隣の女の子といつ手をつなごうとか考える。はっきり好きと言えばよい。
野外LIVEはもう何十回とやっている。
こんな野外、メンバーは何が一番思い出に残っているか聞いてみたい。

初めてTUBEの野外に来た人は、こんなにたくさんいるとメンバーが何人かわからいと思う。
私たちは4人です。それ以外はみんなサポートメンバーです。
若い人はおじさんたちを区別つかないでしょう。

角野さん⇒94年の10周年の野外。ジェットスキーをしたのが思い出です。
 前田さんが突っ込み入れ、「言っておくが、ジェットをやったのは俺、あなたはやっていない」
 リハーサルでジェットのインストラクターが来て前ちゃんが練習した。
 前ちゃんが壁に激突して、「前田君、大丈夫?」って言われていた。
 野外を10本やったしね。
春畑さん⇒15周年のアロハスタジアムでのLIVEが印象に残っている。
 見に来た人どれくらいいますか?(たくさん手があがる)
 僕は仕事だからハワイ行くけど、仕事じゃなかったら行かない。
 ジャネットの次にTUBEがアロハでした。楽しかった。
 前田さんが「今ね、野外でトークがどれだけ出来るか試しています」
松本さん⇒鵠沼のLIVEが思い出です。湘南で出会った人たちがあそこでLIVE出来るとはすごい。
前田さん⇒今日のLIVEが思い出です。今日ここで君に出逢えたこと。
 こうやってしゃべりながら、空の色もだんだんと照明さんから言われていた暗さになってきました。
 では、次の曲にいきましょう。⇒Rising Sunへ

-MC-3
SHA LA LAはハワイで英語でCD出しました。英語がペラペラだからさ。
ハワイのラジオ局にでて、その英語を聞いて日本人だとすぐにばれた。
SHA LA LAの意味を良く聞かれて困る。お洒落の意味?とか聞かれた。
みなさんも自宅に戻ったら一度調べてみてください。

俺たちは天気に恵まれているけど、北日本や広島など異常事態・世界中で起こっている異常気象。
そんな時代なのかなと。そんななかで、音楽で人の人生は変えられない。音楽で自分も変わる。音楽で手助けは出来る。
これまでTUBEはTUBEなりに、何かしていきたいと考えて来た。
この29年間微力ですが出来た。阪神大震災や中越地震・東北もそう。TUBEは腹の足しにはならないけど
とげとげした心を和らげる。心の足には出来る。被災地に足を運ぶ。そして、被災した子供がやがて大人になる。
学生だった人は子供さんが出来ている。
みなさんも災害が遠い地方の事だと思わずに、自然災害に備えてほしい。
僕も17日分の非常食を準備している。この間、腹が減ったので、3日分食べましたが。
人ごとと思わず、思ってあげることが力になる。

-MC-4
センターステージへ移動
ゴミ箱を利用した太鼓。TIMETRAVELのロゴが入っている(ZOSTロゴも入っている)カインズホームに売ってるようなゴミ箱。
前田さんが「物持ちが良いというか、物が多い。松本の家は庭付きの一軒家。エンジンやタイヤがたくさん置いてあった」
センターステージには前田さんと松本さんが座っている。春畑さんと角野さんが立っている。
前田さんが「立ってるチームと座ってるチーム、なぜ俺は松本の横なの?」

TUBEの曲はすでに600曲近くある。その中でメンバーの好きな曲を告白してもらおう。
みんな座って!(お客さんを座らせる。ひざを大事にね)
チケット代には椅子代も入ってる。座ってね。

春畑さん⇒1曲だけに絞るのむつかしい。でも選びました。あの夏を探してです。
前田さんは、「いつも春は俺にこれ歌ってと持ってくる。自分が歌えないから難しいのをよく持ってくる」
ドラマ100億の男の主題歌になった。ざっくり言うとサクセスストーリーなドラマ。
前田さんが「挿入歌になったから好きなの?」「良いシーンでかかるとジーンとくるから」
「じゃ、春はタイアップが好きなんだね?」「アルバムのBRAVO!大好き」
左右の大型モニターにタイアップ曲が映しだされる(下記参照)
春が無理やりタイアップのお願いをしたんだ。

*****************************************************
Bravo!
 ケンタッキーフライドチキン「'97キャンペーン」CMソング
Purity〜ピュアティ〜
 明治生命CMソング
Born in Japan
 フジテレビ系「プロ野球ニュース」エンディングテーマ
もどり道でも…
 SUZUKI「カルタスクレセントワゴン」CMソング
情熱
 コロナ「コロナエアコン」CMソング
 Tokyo WalkerCMソング
壊れかけのMy Soul
 スリムビューティハウスCMソング
青春白書〜After the summer〜
 海遊館CMソング
Open your everything
 明治生命CMソング
Make your motion
 北海道マラソン'97イメージソング
君へのバラード
 フジテレビ系「おはよう!ナイスデイ」エンディングテーマ
そんなもんさ
 ポッカ「Mr.」CMソング
******************************************************
そして、あの夏を探してへ

-MC-5

角野さん⇒好きな曲は初恋です。かなり昔の角野さんと友達の写真が大型モニターに映しだされる。
(途中から画像細工され、今の角野さんの写真に顔部分だけ変えられる。そこに今度は松本さんの今の写真が加わる。
スタッフに画像で遊ばれていました)
そして、初恋へ

-MC-6

松本さん⇒燃える煙るモナムールです。PVに電波少年に出ていた坂本ちゃんが出ました。
大型モニターに坂本ちゃんの写真が映しだされる。
前田さんは「彼は今、DJとか俳優とか活躍してるみたいですね。東大に入らずです」
松本さんが坂本ちゃんの振付をします。
そして、燃えて煙るモナムールへ
(短めのモナムールの演奏しながら、松本さんが振付踊る。
お客さんは座っているので、いつものようにお客さんは座りながら簡単な振付を手だけでやってる人が多数)

-MC-7
以上、TUBEが好きな曲集でした。
「えっ?前ちゃんは?」のつっこみ。
全国ツアーに行ってみんなに逢う。これが好き。
(大型モニターにツアー中の写真が出る。そのうちに松本さんのしーおい写真ばかりになる。)
松本さんは「来年は50本くらいしよう」と言うと、前田さんは「東京で帰ってくるのを待ってます。」
旅先で作った曲です。春夏秋冬聞いて下さい。

-MC-8
楽しんでいますか?雨は降らないですよ。奇跡です。26回目の横浜スタジアム、これより最後まで止まらずにラストまで行きまっせー。
二の腕を意識してコブシを上げる、中途半端はダメ。手拍子は肩甲骨を意識します。私を拝むようなスタイルはダメ。
(いろんな拍手や腕上げパターンの練習する)
そして、Miracle Gameへ
(なお、Miracle Gameの振付は、TUBE LIVE AROUND 2004 EXTRA『Boomerang St.』の時の左右上下のパターン振付はなし)

25曲目のあー夏休みの前に、前田さんが酸素を吸う。

アンコール2の最初は、夏よありがとうの曲が流れる中、1985年の写真の画像が大型モニターに映される。
つづいて、1990年、1995年のファンからもらった10周年記念の寄せ書き、2000年のアロハスタジアム、2005年のハワイLIVEイベントと
順番に映し出される。最後に「あの時の少年は、夢を追い続けている」とのメッセージが表示され、
終わらない夢にのミディアムVer.を演奏

途中より、赤色の煙花火が点いたので、「えっ?これが最後の曲?まだ早いやん」って思いながら聞いていたら、
ほんまに終わってもうた。

曲が終わり、「来年またここで!約束です。」「新曲とニューアルバム来年は必ず出します。今ここで約束します」
そして、メンバーが退場するポイントへ移動。
その時に、大型モニターには、直筆のメッセージが映しだされていた。
前田さん⇒ーーーーーー不明ーーーーーーーーーー。
松本さん⇒来年のために乾杯!
角野さん⇒いつもありがとう。--------不明------。
春畑さん⇒来年もこの場所であいましょう。約束だよ。

以上です。

今回は4回チェンジ、最初の衣装はリョージ以外はみんな青のパンツでした。
前田さんは靴の裏まで青!
TUBEカラーでしたね。
特筆すべきは、いつものラストの衣装、白Tシャツ、ジーンズが3回目だったこと。
ラストは珍しくブルーのTシャツでした。
ちょっと最近では記憶にない、ラストの衣装でした。

 

春畑さんそろはDream Box-God bless you!-EXPERIENCE#9の3曲です


 

メンバーの一番 好きなライブ&曲は
前田さん→今日のライブ/春夏秋冬
春畑さん→ハワイライブ/あの夏を探して
角野さん→1994ジェットスキー/初恋
松本さん→湘南ライブ/モナムール

春畑さんはタイアップ曲好きで
好きなアルバムはブラボーでした(全曲タイアップ曲 )

A day in the summer
前のMCは
世界中で起こる異常気象
数多くの災害があるが、そんな時音楽はなにができるのか
音楽は人の人生までは変えられない。
手助け程度である。
被災地巡りは微力ながら活動。皆の思いを歌で伝えている。
財布のたしにも腹の足しにもならないけど心の足しにはなる
とのことでした

 

前田さんが炎の出る円盤に乗ってたのはHot Nightです。
また-花火- の後の打ち上げ花火から次のシーズンインザサンの間で衣装がTシャツとブルージーンズに早変わりしてましたね。

 

アンコールⅡの「終わらない夢に」の前に本当はもう1曲予定されていたんでは無いでしょうか。
予定では映像⇒1曲⇒MC⇒終わらない夢にで
時間が予定より押してしまってカットされたような流れに感じられました。
来年の活動に向けての最後のMCも短かったような気が・・・。
あくまでも個人的な推測になりますけれど・・・

 
ラストの衣装は、今回のツアーTでしたよ。
紺の、左下に大きくプリントされたタイプです。

 うめたろ~@甲子園参戦
協力者:あずまさん・いわさん・kenさん・野球オヤジさん・ニキュさん
 


『TUBE 関西ぶるりHP 』へもどる