TUBE LIVE AROUND 2012
『Keep On Smilin'』 セットリスト(曲順表)
2012.07.10更新
2012.07.09(月) ニトリ文化ホール セットリスト 18:39-21:10 |
||
1 | 抱きしめてAgain | |
2 | Second Chance |
|
3 | Rock On The Way | |
-MC- | ||
4 | 泣いちゃえば | |
-MC- | ||
5 | 追伸 | |
-MC- | ||
6 | 明日は明日の… | |
-MC- | ||
7 | ベスト・セラー・サマー(ニューアレンジ) | |
8 | シーズン・イン・ザ・サン(ニューアレンジ) | |
-MC- | ||
9 | いつも、いつまでも | |
10 | 荒野へ | |
-MC- | ||
11 | 勇者達の挽歌 | |
-MC- | ||
12 | 太陽のSuprise | |
13 | Lonely Revolution | メンバー紹介 |
14 | 傷だらけのhero | |
15 | You'll be the Champion | |
-MC- | ||
16 | Keeping The Face | |
アンコール | ||
17 | あばよMy School Days | |
18 | Say Hello | |
-MC- | ||
19 | .Smile | |
-MC- | ||
20 | 青の道標(ニューアルバム収録曲) | |
肉声で「どうもありがと〜」 | ||
ダブル・アンコール | ||
21 | さよならの唄 | 相模・宇都宮・高知・神戸・市川・神奈川・東京に続き8回目。 20公演で8回披露。 |
協力者:かとまいさん | ||
|
||
ダブルアンコール有!他会場と同様に四人による「さよならの唄」でした。 なお、旭川のような機材によるストレスはなかったようで、割と(?)ゴキゲンに感じました。 本日の札幌は天気がイマイチ。でも「天気が悪いからこそ、ホールで楽しもう。 晴れたら、外で遊びたいでしょ?その分、メンバーもノッてるよ」と。 7/7は七夕でしたが、という前田さんに道民は「こっちは8月」と答えてました。 「関東ではクリスマスと同じくらい盛り上がるんだけど、 あれってロマンチックなおとぎ話じゃないよね? だって、二人が仕事もせずに毎日あそんで浮かれポンチになってたから、 神様が1年に1回しか会えないようにしたんでしょ?」と。 同時に「クリスマスも俺たちには関係ないよね。 24日はキリストさんの誕生日の前夜でしょ?俺は25にばーちゃんの墓参りいくけど」と。 札幌らしいトークも随所にありました。 かっくんは札幌のタワレコへ行ったら、 今回のアルバムのレコード盤が売り切れていたと話しました。 また、地下歩行空間でプロレスのイベントをやっていたが、ガタイがよく、 あたまもツルツルのおじさんが背中に「ちはる」と書いたTシャツを着ていて笑えたようです。 メンバーからは「ちはる祭り?」と聞かれてました。 その後、「ちはるといえば…」で、僕らの音楽の話になり、 「メンバー四人で行くと思いきや、まさかの一人だった。 終始怒られている感じじゃなかった?」と。 りょうちゃんはアンコールに入る前 「恒例のコール&レスポンスします。みんなわかってる?」と言い出しました。 りょうちゃん「水曜」→お客「どうでしょう」までは何とかいけてのですが、 「文久?」と「嘉永?」は数人しか答えられず。 他のメンバーから失笑。「大泉君に頼まれた」と言ったあと「うそうそ」と言っていました。 (ちなみに「文久→三年」「嘉永→六年」が正解だと思われます。 これは番組内でのディレクター藤やんの名台詞。 目覚まし時計にも採用。りょうちゃんは藩士か?) メンバー紹介の際は「きのとや」というお菓子屋さんのスフレを4つ食べてました。 このツアー始まって以来の完食だったようです。 前田サンが、そろそろ俺たちも歳だから「のぶ〜」とか「かっくん」とか言うコールは変えないか? という話題ではかっくんには「角野友蔵」と名付け「ちびまるこちゃんみたい」と笑っていました。 かっくんは「じゃあ、前チャンはジャイアンだね」で笑い、 「りょうじは…スギちゃんだね」というと「ワイルドだろ?」と返しあり。 「一年後、いるかなぁ」と笑われていました。 「明日は明日の…」前のMCの際、 前田さんが指先を気にしており「甘皮がね〜疲れているのかなぁ?」 今日のお客さんの中で新規の人〜の質問には、そこそこの拍手があり、うれしいとコメント。 5回以上の人には「ありがたい」、10回以上の人には「国宝級」、 50回以上の人や100回以上の人には「ここまでくるとうそつきだね」とコメント。 「追伸」は札幌をイメージして書いた曲、との説明あり。 「Lonely〜」ではサックスの勝田サンもノリノリで、 袖のスタッフ(いつもいる少し小太りでスキンヘッドの方)と合図をおくっていて 、ステージ袖でノリノリで踊っているスタッフに対し「前でやれよ」のような手招きしてました。 その後、ほかのスタッフに押し出されてましたが、あわててひっこんでました。 アンコール前はお客さんにより、前列→後列のウェーブも行われました。 ダブルアンコールの際は4人で前の人の肩をつかんで電車ゴッコのように登場。 マイクスタンドをステージのかなり前方においたところ、りょうちゃんが「無理、無理」と。 「真夏のカーニバル」の歌詞を「札幌のカーニバル」に変更して歌ってくれました。 みちやサンのギターのコードをりょうちゃんが気にして 歌の途中で少し直しながら「大丈夫?」と小さく聞いてました。 旭川をはじめ、他会場以外のトークを思い出しながらかいてみましたが、 札幌行かれた方、補足お願いします! |
||
協力者:かとまいさん |