TUBE LIVE AROUND 2007
『 WINTER LETTER 』 セットリスト(曲順表)

2008.05.07更新


『TUBE 関西ぶるり HP 』へもどる


2007.12.15(土) 横浜アリーナ セットリスト

17:36-19:50
opening 森本レオ ナレーション
オルゴール BGM
1 ナデシコ 春畑さん使用機種
BWL
2 哀愁ドライブ
3 Surfin' In The Snow
-MC- 皆さん、アルバム聞いてきてくれましたかぁ?
アルバム発売前に広島と福岡でやったんですが
皆ポカ〜ンと2時間ちょっと過ごしてました。
やっぱり皆が知っててくれるのはイイですね!
4 愛のセオリー フェンダー白
5 星空のラブレター
6 テ・ガ・ミ
-MC- (次の曲は)来年の春には
みんなの元に届けられると思います。
7 ホタル BWL
8 茅ケ崎Pipeline
9 シャララ
-MC-
10 君に届いたら... フェンダー白
11 追伸 おそらくギブソンJ-45
12 償い グランドピアノ
インストメンタル
13 方舟 BWL
-MC- 魔女狩りっていうのかな。
一人を悪者にしてみんなで叩いたりいじめたりする時代になった。
一緒にいじめてると安心感があって、
でも次は自分の番じゃないかとビクビクしている。
誰かのせいにするんじゃなくて
みんながそれぞれ考えるようになればいいと思います。
14 誰のせいでもない フェンダー白
15 いつかの僕よ...
16 この胸のRainbow 変更箇所、追加されました!
-MC- 今年を象徴する字は「偽」だそうです。
来年は「幸」になるといいですね。


12月31日には小林幸子さんを見て
産まれてくる子供達の名前は幸子が多いでしょう!
17 僕達はどこへ エアクラAC-6青

アンコール
メンバー紹介
18 冬のプレゼント フェンダー白
19 クリスマスローズ エアクラAC-6赤
-MC- 人は一人では生きていけない。
「人」って寄り添って書くよね。
じゃあ「人」と「人間」の違いって何?
ある人から「人間」って「人の間」って書くから
人と人の間でいろんなコミュニケーションをとることによって
「人間」になるって言われました。


20 遠い日の君の姿 フェンダー白

協力者:きーぼーさん・シウマイさん・はまねこさん・tomonatsuさん
・ちぃ坊さん・minaさん・にしひなさん・匿名さん


コンサ−トGOODS
パンフレット 3,500
オリジナル切手シート&レターセット
(ボールペン付き)

各会場毎で限定販売
3,800
フェイスタオル 2,500
マフラー 3,500
バスタオル 4,500
携帯ストラップ 1,900
ピンズ 300
ラグランTシャツ 4,500
ホッケーTシャツ 4,500
アルミボトル(白色)
横浜公演からの販売
1,600
ENCORE ITEMS
ショッピングバッグ(冬バージョン)
アクリル製タグ付き
1,800
アルミボトル(冬バージョン) 1,600
夏燦舞ピンズ 300

開演前に「本日LIVE撮影あり」と放送あり。
ミーティング参加者に配られた青いパスでの入場は
15:30に集合して下さいと掲示されていましたが
実際に入れたのは15:50頃?だったと思います。
(この時点ではロビーのみ入場可能で、客席には入れませんでした。)

開演15分前くらいに席に着き会場を見回したところ
スタンド席(2階)の後ろの方までギッシリと入っていました。
昨日は立ち見の方もたくさんいらっしゃったので
19年振りの冬アルバムは大成功!だったのかな?(^m^)

いつのMCだったかは不明なんですが
携帯電話の話しになり
『昔は携帯電話と言っても物凄く大きくて
D・A・M・EのPVにも出てくる携帯電話を使っていたら
何でアイロンで話しているの?と言われました。』
と言ってました。もちろん爆笑です。

あと、十年先のラブストーリーの歌詞の話しになった時は
『十年先だって分からないのに千年先なんて生きてませんね〜』
みたいな話しも出てました。

あと『昔は見に来てくれているファンの皆さんの数も少なく
100%女の子だったんですが
最近では男性も増えて声援が変わりましたね』みたいなフリがあり
会場の男性陣から『前ちゃ〜ん』だの『前田さ〜ん』だの
掛け声がありました。
その『前田さ〜ん』の声を聞いて
『今でこそ前田さんと言われますが昔は【ノブ】でしたから!
ノブ、ハル、カックン、リョウジ。The TUBEです!
【ザ】が付いていたんですよ!』と笑いながら話しました。

それと以前にどこかで聞いた話でしたが
前ちゃんが大熱唱している絵が後ろに書かれてる
デコトラの話しも男性ファンが増えた話しの流れで話してました。

クロスマスローズの後のMCだったと思うんですが
『(ダンサー)幸せになれたんです〜』と言ってました。
いつだったかのMCで
『さっきからチラチラ、ダンサーが出て来てますが
この後どうなっちゃうんでしょ?』みたいな話しがあったので
それを受けてのMCだったと思います。
ダンサーの方達もまったく見えなかったので
どんな展開だったのか知りたいところです・・・。(T-T)

最後にメンバー全員で
『どうもありがとう!』を言ってくれました♪
その言葉を聞いて、これで今年もイイ締めくくりになり
来年も頑張っちゃおー!(^0^)ノと思いました。

前田さん、お母さまが来てらっしゃると言ってましたよ。
うるさいバイクに乗ってたから
家の100m手前でエンジンを切るように言われたなんて話をされたときです。

「千年先〜」の話は「君に届いたら・・」の前で、
「今回、角野と松本が詞を書きました」から始まって

「性格が出ますよね〜。
角野はすごくロマンチスト。(吐き気がするほど(笑)って言ってたかな?)
松本は純愛モジモジ君。
隣にいたら『俺が代わりに告ってやる!』って言いたくなるような感じ。
で、曲ばかり書いてる春畑は、野獣。いきなりガバッ!みたいな。
そしてたくさん書いてきました私はと言うと、
『俺について来い!』・・とか言いながら全然頼りにならないヤツ(笑)
『千年先も守るよ・・!』なんて心では思うんです。
でも『・・・(千年先は)死んでるよな』って頭には浮かんじゃう。」

というような話をしてました。

最後のとこは、(千年先は)とは口に出さず『・・・死んでるよな』しか言わなかったので、
客席で意味がわかった人からじわじわと笑いが起こってました

どんな流れだったか、「人は傷つくよね?」「みんな傷だらけじゃない?」
「傷ついて、叩かれ て… 俺も傷をいっぱいもってる」みたいな話をして。
その言い方が すご〜く優しくて じーんと胸に染みてきて 慰められた気がしました。
人生とは傷つく こと。

いかに傷をつくらないで生きていくかが大事みたいな話でした。
すべてが意味深く、前田さんの中でも何か変化があったのかなって感じました。

最後のMCでは
「みなさんも素敵な恋をしてください。僕も頑張ります。」
って言ってた。
「昔は女の子のファンが〜」のところで、
昔は女の子だったのが、女に(女性に?)なって、このあとは
なにになるんでしょうねー、、、って意味深な言い方をしてました。

春畑さん、前田さんに野獣と言われて首を振ってませんでした?
視界が開けてなかったので自信がないんですが。

前田さんのハグを書いた方がいらっしゃいましたが
角野さんもハイタッチ(楽器を持ってるので片手だった)してくれてましたよ。
見難いブロックでも最前列なら悪いことばかりじゃないですね。


『TUBE 関西ぶるり HP 』へもどる