DJコーナーは松本さんで、今日はライブ前にトンカツを食べたせいで
胃が胃酸過多になってるそうで調子がイマイチみたいでした。
松本さんは度々「忘れもしない・・・」と話を始めるんですが、
そのわりにはそれが何だったのかが思い出せないらしく、
例えば、鹿児島の名所・天文館を天安門と言ってしまって
タクシーのドライバーがびっくりしていたということがいつのライブの時だったかとか、
その頃に出したTUBEのシングルが何だったかとか、
全然忘れてるじゃねーかって前田さん達にツッコまれてました。
しかも、メールを紹介するときのハンドルネーム「常夏」さんの文字が読めず、春畑さんに聞いてました。
でも、全員に「俺たちが「常夏」読めないの、マズいでしょ〜」とブーイング受けてましたね。
前田さんに、最終学歴小学校だっけ?とおちょくられてました。
前田さんはここでも、鹿児島といえばやっぱり焼酎だよねと話してましたが、
何の焼酎(銘柄)が有名か答えられず会場に聞いてました。
春畑さんは「白波」がおいしいと言ってましたが、地元の人からは「え〜〜」とブイングの嵐でした。
前田さんは「鹿児島は酒飲みが多いみたいですね」と締めくくりました。
アンコールのMCでは「先日武道館のライブでTUBEは800本目のライブを迎えました。
鹿児島は5年ぶりの公演で、その5年前は自分が体調を崩してライブが延期になってしまい、
しかもその時は丁度500本目を迎えた矢先のことだったんです。
何とか延期をしてライブをやれたけど、それまでの自分の考えが変わりました。
それまでは音楽は死ぬまでの暇つぶしだったけど、
今はやれるとこまで精一杯やって、いい曲をたくさん作っていきたいです。」と言いました。
|