太陽系マスター100

  百名山とか名所百とかいろいろあるが、要するに目標。これだけ見たら太陽系はマスターできるか。私的に設定してみました。マイナーなものは思いいれなどが違って意見が分かれるところ。皆さんはいかがですか。

....これを設定したのは2012年ごろか?  下のリストで、白い文字は既に見たもの(2019年3月)


水星(2) → 欠けた姿を見る, 太陽面通過を見る

金星(9) → いろいろな形を見る→まん丸月齢10状態半分最大光輝内合
  街中で最大光輝の明るさを楽しむ   山で最大光輝の明るさを楽しむ  模様を見る 太陽面通過を見る

地球(4) → 地球影 月食時の影 オーロラ 人工衛星の落下

月(21) → 月齢1の月 地球照 惑星食 2等以上の星食 連星の星食 接食 明るい皆既月食 暗い皆既月食 半影食 虹の入り江 プラトーにうつるクレーター外輪山の影 直線の壁 シルサリスの谷 キリルスとテオフィルス 満月の光状 クラビウスの中のクレーターを数える ガッサンディー シュレーターの谷 スタディウスの鎖  コペルニクスの壁 アルプス谷

火星(5) → 極冠 太陽湖 大シルチス 黄雲の晴れあがり フォボス

NEO(1) → 星々の間を移動するNEO

木星(14) → 大赤斑 ベルトの消失 ベルト内のうずまき 自転 衛星の円盤像  衛星が木星の背後にかくれる  衛星が木星から出てくる イオ ユーロパ ガニメデ  カリスト アマルテア 木星にうつった衛星の影 衛星の相互食

土星(6) → 白斑 カッシーニのすきま エンケのすきま 環消失 C環 衛星を6個見る

天王星(3) → 円盤像 青い色 肉眼で認めること

海王星(2) → 青い円盤 トリトン

めい王星(1) → 見ること

黄道光(3) → 明け方の黄道光(秋) 夕方の黄道光(春先) 対日照

小惑星(5) → セレス パラス ジュノー ベスタ 小惑星による恒星食

彗星(8) → 大彗星 2本の尾 エメラルドグリーンのコマ 小さく光る核 ジェット アウトバースト SW1の増光 とても淡く大きく拡散した彗星

流星(7) → ペルセウス座流星群 オリオン群 しし群 ジャコビニ群 ふたご群 しぶんぎ群 流星痕

太陽(10) → 冬至と夏至  太陽黒点  黒点の半暗部  白斑  粒状班  プロミネンス  コロナ  ダイヤモンドリング  部分日食  金環日食