ママ's アクション これまでの活動内容 | |||
私たちにできる支援活動1 | |||
「みんなの家」に募金箱を設置しました 被災地の子どもたちとその家族へ、一日も早く必要な支援が届けられるよう、支援募金のご協力をお願いします。 募金の寄付先:NPO子育てひろば全国連絡協議会義援金 (被災地の子ども・子育て家庭支援団体)、または日本赤十字社などの関連団体 募金箱の設置:「みんなの家」(毎週 水曜日・金曜日) |
|||
![]() |
|||
私たちにできる支援活動2 | |||
支援物資の寄付を「みんなの家」までお持ち寄り下さい ※支援物資の受付は終了いたしました。たくさんのご協力をありがとうございました。今回の物資受付の報告はこちらからご覧ください。 被災地の子どもたちに支援物資を届けたいと思います。下記の物資をご寄付いただける方は「みんなの家」までお持ち下さい。社団法人 京都青年会議所、株式会社モンベルなどの団体を通して、被災地へ届けていただきます。 ※今回は、被災地の子どもたちとそのお母さんたちへ届けるものに限って集めさせていただきます。 受け付ける支援物資(すべて新品のみ): 哺乳瓶・タオル(バスタオル含む)・電子体温計・カイロ・マスク・下着・靴下・歯ブラシ・歯磨き粉・子ども用紙おむつ・お尻ふき・生理用品(下着)・おりがみ・トランプなどのカードゲーム・ 毛布 (新品に近いものも可):キャンプ用の銀マット 受け付け:みんなの家 4月6日(水)、8日(金)、13日(水)、15日(金)10:00〜16:00 |
私たちにできる支援活動3 | ||
手作りお手玉を贈ろう! |
|||
被災地の子どもたちに笑顔になってもらいたいとの思いを込めて、乳児からお年寄りまでみんなで遊べるお手玉を作って贈りましょう! 作成目標は1000個!すでに4月25日より手作りおもちゃサークル パペッポさんのご協力をいただいて、作成を始めていますが、目標達成のためには多くの方のご協力をお願いいたします。 作り方や材料、受付など詳細は決まり次第このホームページやチラシなどでお知らせいだします。まずは、第3回目のお手玉作り会を6月29日(水)10:00〜14:00みんなの家で開催します。多くのご参加をお待ちしております。今後も引き続き企画しますのでみなさまご参加ください。 |