swingコンポーネント->ツールチップ

JToopTipはヒントや解説する文字列です。マウスがそのコンポーネントの上で静止していると自動的に現れて、マウスを動かすと自動的に消えます。
すべてのJComponentに設定することができます。
ツールチップはツールバーの中のボタンの機能を説明を表示するときなどによく使われます。

 

ツールチップを付けるには

 JComponentのsetToolTipText()メソッドを呼び出します。
 それだけでOKです。
 (ツールチップが表示されるまでの間隔などの条件は、ToolTipManagerクラスで設定します。)


クリック

SampleToolTip.java
import java.awt.*;  
import java.awt.event.*;  
import javax.swing.*;  
public class SampleToolTip extends JFrame {  
   Container contentPane;  
  JLabel lbl = new JLabel("ラベル");  
   JTextField txt = new JTextField();  
    JButton btn = new JButton("ボタン");  
  public SampleToolTip() {  
      super("SampleToolTip");  
     addWindowAdapter(new WindowListener() {  
       public void windowClosing(WindowEvent e) {  
          System.exit(0);  
       }  
     });  
     contentPane = getContentPane();  
     contentPane.setLayout(new GridLayout(3,1));  
     contentPane.add(lbl);  
     contentPane.add(txt);  
     contentPane.add(btn);  
      lbl.setToolTipText("JLabel"); ← @ツールチップをつける
      txt.setToolTipText("JTextField");  
      btn.setToolTipText("JButton");  
     pack();  
     setVisible(true);  
   }  
   static public void mail(String[] args){  
     SampleToolTip myClass = new SampleToolTip();  
   }  
}  
@lbl.setToolTipText("JLabel");
 setToolTipText()メソッドでJLabelにツールチップを付けています。
 この場合、ツールチップで表示されるのは“JLabel”という文字列です。
もどる