swingコンポーネント->JCheckBox
JCheckBoxは選択されているかされていないかの状態をもつボタンです。小さな四角のイメージを持ち選択された状態ではチェックマークが付きます。
複数のチェックボックスを選択が可能なのですが、ButtonGroupに入れるとグループの中では同時に一つだけしか選択できないようにできます。


コンストラクタ(抜粋)
JCheckBox()
 ラベルのないチェックボックスを生成します。
JCheckBox(String str)
 文字列strをラベルに持つチェックボックスを生成します。
JCheckBox(Icon icon)
 アイコンイメージのチェックボックスを生成します。
JCheckBox(String str, boolean state)
 文字列strをラベルにもち、初期値をstateで設定したチェックボックスを生成します。
 stateをtrueにするとチェックの付いた状態が初期状態になります。(デフォルトはfalseです)
メソッド(抜粋)
void setText(String str)
 文字列strを設定します。
void getText()
 表示されている文字列を取得します。
Icon getIcon()
 表示されている画像を取得します。
void setSelectedIcon(Icon icon)
 選択された時の画像iconを設定します。
void setIcon(Icon icon)
 選択されていない時の画像iconを設定します。

クリック

JCheckBoxSample.java
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import javax.swing.*;
public class JCheckBoxSample extends JFrame {
   Container contentPane;
    JCheckBox chk1 = new JCheckBox("チェックボックス1"); ← @空のインスタンスを生成
    JCheckBox chk2 = new JCheckBox("チェックボックス2");
  public JCheckBoxSample() {
     super(JCheckBoxSample);
     addWindowAdapter(new WindowListener() {
       public void windowClosing(WindowEvent e) {
          System.exit(0);
       }
     });
     contentPane = getContentPane();
     contentPane.setLayout(new GridLayout(2,1));
     contentPane.add(chk1);
     contentPane.add(chk2);
      chk2.setIcon(new ImageIcon("img0.gif")); ← A選択されていない時の
     画像設定
      chk2.setSelectedIcon(new ImageIcon("img1.gif")); ← B選択されている時の
     画像設定
     setSize(200,200);
     setVisible(true);
   }
  public static void main(String[] args) {
    JCheckBoxSample myClass = new JCheckBoxSample();
    }
}
@JCheckBox chk1 = new JCheckBox("チェックボックス1");
 
チェックボックスのインスタンスを生成しています。
Achk2.setIcon(new ImageIcon("img0.gif"));
 JCheckBox(chk2)が選択されていない時の画像を設定します。
Bchk2.setSelectedIcon(new ImageIcon("img1.gif"));
 JCheckBox(chk2)が選択されている時の画像を設定します。
※画像を指定する時はsetIconメソッドとsetSelectedIconメソッドはペアで使うこと
もどる