ふるさとの話
「但熊」の名前にもなった「熊」の話です
養鶏場の上の山裾で見かけました
小熊です
小灌木に登り新芽を一生懸命食べていて、口をパクパクしています
写真がシャープでないのは、母熊がそばに居そうなので近寄れません(汗)
小熊
養鶏場のすぐ近くの山の栗の木です
熊が登り周りの枝を引き寄せ
その上に座って栗を食べた痕です
この様な栗の木が、あちこちにあります
人里近くまで出てくるとは
山に食べ物が少ないのでしょうか

自然が残り
自然を身近に感じる暮らしがあります
熊が登った枝



たぬき お昼、ご飯を食べていると裏山にゴソゴソ
狸です
2才の孫が「男だったらポン太、女だったらポン子ちゃん」
まるで昔話の続きのように楽しそうに話をします
でも、真昼間、民家近くの出来事なんですよね
オシドリ 代掻きの途中、田んぼの中をすいすい
オシドリです
お宮さんのケヤキのうろに巣を作り、毎年田んぼに出てきます
多いときは5〜6ペアいます
オシドリやマガモがスーッと川に降りてくる姿が凄く好きです
イノシシ イノシシ、鹿
たくさんいます
収穫の頃の農産物を食い荒らし、稲を滅茶苦茶にします
捕獲柵、電気柵、鹿網で畑や田んぼを囲みます
戦いです
オオサンショウウオ 出石川の工事現場でオオサンショウウオが保護されます
渓流の王者と言われています
私たちの住んでいる所は山間地で、渓流の縁ではありません
でも、オオサンショウウオが生息するのは
水のきれいなところ、水の枯れないところ
夏の水温が25゜C以上にならない所だそうです


春はチューリップ
秋にはコスモス
休耕田に
色鮮やかなお花畑が誕生します
コスモス畑
暑い日が続きます
代掻きの終わった田んぼで
子どもたちが「泥んこ遊び」
恒例のイベントです
泥んこ遊び
「泥んこ遊び」の後は「川遊び」です
河川改良で新しく出来た川床で
子供たちが
「卵かけごはん」を食べています
青空の下で食べると気持ちよいです
暑くてもみんな元気です
 
川遊び

地域のみんなと一緒に、さまざまな「ふるさとづくり」の活動を行っています




鎮守の森 栗尾の日足神社の森です
ケヤキのでっかいのが2本
他に杉や銀杏
なんじゃもんじゃの木などがあります