ヤブサメ
<形態>
全長10.5cm。全身は淡褐色の羽毛で覆われる。
頭部の羽毛は暗褐色で、眼上部にある眉状の斑紋(眉斑)は明色で明瞭。嘴の基部から眼を通り後頭部へ続く筋状の斑紋(過眼線)は黒い。尾羽は短い。
<生態>
森林や藪等に生息する。鳴き声は高く、日本語圏では「シシシ・・・」と聞こえる。
食性は動物食で、昆虫類、節足動物等を食べる。
繁殖形態は卵生で、木の根元等に落ち葉等を組み合わせたお椀状の巣を作り卵を産む。
【出典:wikipedia】
<成鳥:H27.10.10 大阪城公園>

<戻る>