◆ 現存天守12城
4, 国宝 犬 山 城 (別名 白帝城)
探訪日 2015/01/02
正月2日目の雪の日、大雪で名神・名阪高速道が
通行止め 。で、鈴鹿山脈を越えての犬山城へ
門松と国旗に迎えられての訪門でした!!
・国宝犬山城天守閣は木曽川の南岸に建つ、日本最古の桃山風天守閣です。
晴れた日には木曽御岳、恵那山、濃尾平野、伊吹山などの絶景が一望です。
天文6年(1637)織田信長の叔父、織田信康によって木下城より
城郭を移して築いた城と云われています。
美濃との国境である木曽川沿いに位置する尾張国・犬山。
織田信長・羽柴秀吉・徳川家康等が駆け抜けた
激動の戦国時代に思いをはせるとき
天守閣からの眺めに感慨深いものがありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
荻原一清手拭100名城 美濃 犬山城 |