◆ 現存天守12城
3, 国 宝 彦 根 城 (別名 金亀城)
・ 彦根城は、徳川四天王の一人井伊直政の子直継が父の
意思を受けて、慶長8年(1603)に標高約130mの
彦根山に築造着手以来20年の歳月をかけて完成した近世城郭。
・ 国宝の天守閣をはじめ、天平櫓、馬屋の遺構などが現存。
彦根城は、城全体の保存状態が良く、
江戸時代の政治体制をあらわす代表例と云われています。
探訪日 1回目 2015(平成27年)/11/21
・ 琵琶湖八景「月明 彦根の古城」
(意識せずに撮った写真の満月でないのが残念!!)
・名勝「玄宮園」の池に映った「半月と彦根城」も良かったです。
![]() |
![]() |
![]() |
荻原一清手拭100名城 近江 彦根城 |
![]() |
![]() |
探訪日 2回目 2021(令和3年)/01/31
朝のネット情報で彦根城に雪!!
早速、雪の名神高速道路をドライブで一路、「雪の彦根城」へ
マスコットキャラクター「ひこにゃん」と一緒の写真もゲットしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名勝「玄宮園」入口 |
![]() 玄宮園から彦根城天守閣の眺め |
![]() 彦根城から玄宮園を見る |