INDEX

top

2021年4月

*******************************************************************************************

4月3日  桜
賀名生皇居跡
DC-G9 PRO ED 12-100mm F5.6 1/80 ISO-200 16mm(45mm)
 
岡八幡神社
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F22 1/100 ISO-200 8mm(17mm)
 
九品寺
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F6.3 1/320 ISO-200 13mm(28mm)
 
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F6.3 1/200 ISO-200 8mm(17mm)
 
屋敷山公園
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F6.3 1/500 ISO-200 8mm(17mm)
 
地福寺
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F3.5 1/250 ISO-200 14mm(30mm)
 
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F7.1 1/50 ISO-200 8mm(17mm)
 
4月10日  高見の郷
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F7.1 1/40 ISO-200 18mm(39mm)
 
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F22 1/60 ISO-400 8mm(17mm)
 
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F7.1 1/200 ISO-200 9mm(19mm)
 
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F22 1/60 ISO-500 8mm(17mm)
 
DC-G9 PRO ED 12-100mm F5 1/200 ISO-200 12mm(35mm)
 
4月10日  杉村公園
アトリ
DC-G9 LEICA DG 100-400mm F7.1 1/640 ISO-1250 400mm(720mm)
 
うぐいす
DC-G9 LEICA DG 100-400mm F7.1 1/500 ISO-640 236mm(1015mm)
 
4月11日  馬見丘陵公園
チューリップフェアー
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F7.1 1/200 ISO-200 9mm(19mm)
 
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F22 1/80 ISO-200 9mm(19mm)
 
DMC-GX8 LEICA 8-18mm F5 1/500 ISO-200 8mm(17mm)
 
DC-G9 LEICA DG 50-200mm F7.1 1/500 ISO-200 100mm(217mm)
 
4月23日  梶本家の藤
RX-100M6 F3.2 1/320 ISO-125 9mm(24mm)
 
4月24日  浜松
塚本こなみが理事長の「はままつフラワーパーク」に行く
遠州鉄道の新浜松駅で「2000形電車」
EX-ZR4100 F2.7 1/640 ISO-80 4mm(19mm)
 
浜松城
RX-100M6 F4.5 1/640 ISO-125 42mm(115mm)
 
浜名湖うなぎ丸浜で「うな重 松」を食べる
IPhone 11 F2.4 1/60 ISO-160 2mm(14mm)
 
はままつフラワーパーク
EX-ZR4100 F4.5 1/60 ISO-160 11mm(53mm)
 
RX-100M6 F4 1/60 ISO-500 20mm(55mm)
 
RX-100M6 F3.5 1/25 ISO-800 13mm(34mm)
 
動画0:23
RX-100M6
 
RX-100M6 F11 1/30 ISO-200 9mm(24mm)
 
RX-100M6 F4 1/20 ISO-800 19mm(53mm)
 
RX-100M6 F4.5 1/80 ISO-250 25mm(69mm)
 
RX-100M6 F4.5 1/100 ISO-640 35mm(95mm)
 
RX-100M6 F5 1/50 ISO-640 9mm(24mm)
 
RX-100M6 F5.6 1/40 ISO-125 13mm(34mm)
 
石松餃子で「餃子定食」を食べる
EX-ZR4100 F2.7 1/100 ISO-400 4mm(19mm)
 
4月23日から藤のライトアップが始まるので「今日しかない」で出かける。
4月25日から緊急事態宣言が実施されるので コロナには十分注意をした。
新幹線車内は 行き新大阪で5人、帰り浜松で6人(6号車の定員100名)
点灯時間になると 人が多くなってきたので 安全を見て、暗くなる前に帰った。

********************************************************************************************

BACK TOP NEXT