は虫類
事務局(1984.09.26)
宮形佳孝・大鹿達弥(2003.10.01)兵庫県洲本市由良におけるアカウミガメの産卵と初孵化の記録.(55):39−41.
大鹿達弥(宮形佳孝)(2003.10.01)兵庫県洲本市由良におけるアカウミガメの産卵と初孵化の記録.(55):39−41. 笹倉嘉人(村上俊明・仲井啓郎・ほか3名と共著)(2001.10.01)
竹田正義(2005.08.01)[報文]丹後半島周辺において確認されたヌマガメ類の漂着例.(56・57,25周年記念号):231−235.
鳥 類
笹田直樹・白神義章・明石竹弘(2005.08.01)[報文]水田周辺の水域ネットワークの形成−コウノトリの野生復帰をめざして−.(56・57,25周年記念号):261−272.
下土居知子(2003.10.01)関宮町ハチ高原の鳥類.(55):43−44.
下土居知子(2005.08.01)[短報]都会に住むカラスのお家事情.(56・57,25周年記念号):148.
下土居知子・奥野俊博(2005.08.01)[報文]兵庫県南部におけるガンカモ類の越冬地分布と池沼の環境に関する考察.(56・57,25周年記念号):237−246.
栃本武良(2005.08.01)[短報]流されたカルガモのヒヨコ.(56・57,25周年記念号):44.
栃本武良(2005.08.01)[短報]カルガモのバトル.(56・57,25周年記念号):178.
福井武勝(1989.11.10)<自然保護>カワセミよ美しい姿をいつまでも.(34):11.
福井武勝(1994.03.10)<報文>西播磨地域の河川における鳥類相について.(44):13-16.
福井武勝・本庄四郎(2000.08.01)兵庫県の河川環境の鳥類について.(51・52,20周年記念号):105−113.
本庄四郎(福井武勝と共著)(2000.08.01)兵庫県の河川環境の鳥類について.(51・52,20周年記念号):105−113.
湯浅義明(2003.10.01)姫路港にカワウの大群出現.(55):42.
哺乳類
栃本武良(1993.05.20)<短報>ヌートリア・ウォッチング.(43):43.
森 生枝(2003.10.01)ヌートリアがドブガイを食べる!.(55):70.