〈30周年記念号によせて〉
西村 登:研究会30年の歩みと今後への期待……………………………1
本間義治:兵庫陸水生物研究会創立30周年に寄せて……………………2
大串龍一:兵庫陸水生物研究会創立30周年をお祝いします……………3
野崎隆夫:創立30周年を祝して……………………………………………5
磯辺ゆう:兵庫陸水生物研究会の果たす役割……………………………6
谷田一三:日本海をはさんだトビケラ……………………………………7
栃本武良:兵庫陸水談話会?……………………………………………8
稲田和久:30周年をむかえて……………………………………………10
増田 修:編集作業を引き継いで………………………………………11
〈原 著〉
植田義輔・宮嵜哲造:オオヒゲナガトビケラ属幼虫の淡路島からの記録…13
西田昭夫・稲津和之:兵庫県立コウノトリの郷公園に生息するババホタルトビケラ Nothopsche longicornis Nakahara−生息地の西限域−…15
原 昌久・西田昭夫・西村 登:房総丘陵川虫採集小記−ヒゲナガカワトビケラのいない川を覗く−……………19
西村 登・河浪 繁・西田昭夫・原 昌久:佐渡島水生昆虫小記−離島でヒゲナガカワトビケラは生息できるのか−……29
倉西良一・酒井 周:伊豆大島で採集されたトビケラ目昆虫……………………………………………………35
藤谷俊仁:荒川で初めて記録されたPコカゲロウ(カゲロウ目:コカゲロウ科)…………………………………41
司村宜祥:与那国島のカゲロウ目・カワゲラ目・トビケラ目の記録……………………………………………45
竹内良範:タイリククロスジヘビトンボParachauliodes continentalis終齢幼虫の上陸・蛹化について…………55
竹内良範:ヘビトンボ類3種における上陸幼虫及び羽化成虫の体サイズ……………………………………67
竹内良範:兵庫県六万池におけるセンブリ類幼虫2種の生活史………………………………………………77
西尾規孝:群馬県上野村神流川で観察したハネカ類の群飛と交尾……………………………………………85
西田昭夫・原 昌久・板坂貞明・岡 昭三・西村 登:房総丘陵3河川ならびに 兵庫県北部2河川の礫底河床における礫の粒度分布について………………89
竹田正義:飼育下におけるオオミズスマシの繁殖について……………………………………………………99
森本静子:大阪府南部のゲンゴロウ類調査……………………………………………………………………107
山本一幸:水辺にみられるオオシロカネグモの配偶行動……………………………………………………113
吉成 暁:日本産ミズダニ類−科および属への検索−………………………………………………………117
増田 修:兵庫県初記録の外来淡水腹足類コモチカワツボ(ミズツボ科)……………………………………149
吉成 暁・野村卓之・増田 修:近年日本で確認された外来ヒラマキガイ科貝類……………………………155
國居彩子・青山茂:絶滅危惧種ホトケドジョウの屋外飼育下における夏越し時の水温………………………165
土井敏男・阿部信之:神戸市住吉川で採集されたトゲウオ科魚類………………………………………………67
鈴木寿之・鄭 達壽:兵庫県円山川で採集された日本西限記録のジュズカケハゼ(ハゼ科魚類)……………169
北原佳郎・加藤健一・酒井孝明・藤田敏也: 静岡県伊豆半島青野川で採集されたヒトミハゼ………………177
荒尾一樹・山本 節・山本良子・水野知巳:三重県松阪市で採集されたイドミミズハゼ・……………………183
土井敏男・野崎奈那子・吉田真智・加納千絵美・福田祐樹: 屋外飼育下でのダルマガエルの冬眠の観察例…189
西村 登:兵庫県円山川水系支流八木川相地橋付近で観測した降水量 −1976〜2009・34年間の記録−……195
〈コラム〉
土井敏男:私の研究生活のきっかけ「兵庫陸水生物」……………………………………………………………205
〈トピック〉
西村 登:〈身の周りの自然誌〉ソメイヨシノの満開日…………………………………………………………18
西村 登:〈身の周りの自然誌〉モリアオガエルの産卵日(2)…………………………………………………40
湯浅義明:北アルプス八方池のクロサンショウウオ−標高2,060mにすむ−…………………………………88
湯浅義明:許されざる恋?弥生の夜の珍事件−ウシガエルに抱接したニホンヒキガエル−………………98
稲田和久:ニシオオヤマカワゲラ記載される…………………………………………………………………112
竹田正義:姫路市内で初確認されたグッピー…………………………………………………………………148
〈本の紹介〉
増田 修:田んぼの生きものたち タガメ・田んぼの生きものたち ゲンゴロウ…………………………154
北原佳郎:天皇陛下 科学を語る…………………………………………………………………………182
〈会員の著作リスト〉
青山 茂…………………………………………………………………………………………………209
〈兵庫陸水生物研究会会誌等索引(2005〜2010年)〉
T.会誌「兵庫陸水生物」56・57(25周年記念号)〜60号(2005〜2008年)…………………………217
U.河原版「兵庫陸水生物ニュース」31〜41号(2005〜2010年)……………………………………241
V.総会・研究発表 第27〜30回(2007〜2010年)
例会・研究発表 第26〜29回(2006〜2009年)…………………………………………………………243
〈兵庫陸水生物研究会会員名簿(2010年4用現在)〉…………………………………………………245
〈研究会記事・会則・投稿規定等〉……………………………………………………………………251
〈表 紙〉
『兵庫の川の生物図鑑』 年末発行を目指し作成中の『兵庫の川の生物図鑑』に掲載される予定の写真の一部である。会員たちが仕事の傍ら、フィールドに出掛けて現場や自宅で撮り集めた写真データに加え、分布や形態を合わせて解説した図鑑を作成中である。分類群が多岐にわたること、著者の打ち合わせに十分な時間が得られないまま進めたこともあり、分類群ごとに掲載形態が相違するが、この図鑑では、兵庫県のみならず、西日本の主要な水の生き物を同定することは可能と思われるので、期待していただきたい。 写真『兵庫の川の生物図鑑』(執筆者・解説 増田 修)